金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!

地下鉄の車内から

2014-11-23 16:38:43 | 何でもあり
私が学生の頃は電車の中で、座席に腰掛けることは余りなかった。
席が余っていたら別である。
混雑していれば立っていた。

当時はこわい大人がいて、その方が座れない場合、学生が友人と座っていたら睨まれる。
別に迷惑行為はしていない。
学生が大人を差し置いて座席を占領している事が悪いということらしい。

学生などの若者は大人に席を譲るもの。
若者の内は足腰を鍛えるもの。
若者は目上の者を敬うこと。

別に昭和の初めの話ではない。
高度成長期と言われた時代である。
それから40年以上が経った。

いま地下鉄の車内では、優先席以外で席を譲る学生はほとんどいない。
高齢者に席を譲る人の多くは我々の世代=50代くらいから上である。
また妊婦に席を譲る人もいるが、それもわずかの若い女性や大人である。

また、席を譲られると断る人も多い。
高齢者扱いされるのは心外だ!と、憤る人もいる。
たしかに判断が難しいこともある。

ゲームに夢中のふりや寝たふり(-_-)zzz
そんなことするなら席を譲るほうがストレスにならない。
良い事をしたと1日くらいは気分も良い。

怒られることを恐れることはない。
何でも失敗すると分かることも多いし、やってみないと分からない。
何でもチャレンジしてほしいと思うのは、もう失敗の許されないおじさんの僻み(ひがみ)かもしれないが(笑)

あと気になるのはベビーカーである。
エレベーターなども含めて我先にと乗り込む人もたまに見かける。
そのため高齢者が乗れないこともある。

譲り合いという言葉は、もったいないやおもてなしと同じ日本の良い文化である(お先にどうぞ、ありがとう)。
若者たちにも世界に誇れる文化を受け継いでほしい。
たかがそんな事と思うと、いつか(例えば足を骨折でもしたら)自分がその立場になるかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする