金魚世話係の日記(日常の小さな発見を金魚的な視野から探るナノ的な日記)

更新は毎週日曜日の一回ですが、21年目になりました!

図書館の話

2022-09-04 16:04:15 | 何でもあり
最近はまた図書館をよく利用しています
区立図書館専用サイトで資料を捜して依頼すると希望する図書館に届けてもらえます
メールで到着案内が届くと取りに行くのです

しかしそれは資料名が分かっている場合です
なんとなく、こんな資料ないかなという場合はそうはいきません
その時は図書館に足を運ぶのです

今回の馬込図書館は都営地下鉄浅草線馬込駅近くです
初めての訪問で、なんとなく探しものにきました

最寄り駅の馬込駅は第二京浜国道と環状七号線の交差する松原橋の下にあります
昭和15年にできた日本初の幹線道路の立体交差です
地下鉄入口の上が松原橋です

松原橋から新幹線が見えます

環状七号線が橋の下を通ります
このあたりは山の地形で坂道が多くあります
馬込図書館も坂道に面していて、駅からは坂を登ります
建物は地上3階で地下階もありますが、
ワンフロアはさほど広くない、こんじんまりした図書館です

馬込といえば文士が集まったことで有名な土地です
図書館には馬込文士村資料室もあります
貴重な資料が所蔵されているそうです

フロアのレイアウトは1階玄関の両側は新聞·雑誌コーナー、郷土資料コーナーです
左手中程の階段を降りると飲料メーカーの自販機がある地下の休憩室で
その階段を2階に上がると閲覧室、パソコン室、馬込文士村資料室などです
3階は集会室です

面白いのが地下です
玄関から真っ直ぐ入ると開架式の公開書架室が突き当りの左右にあります
📚小説などがここです

そこを右に曲がると下への階段がもう一つあり、降りるとそこも公開書架室があります
地下は👔ビジネス書や🍀趣味の本などがあります
この階段は玄関から見えず、右に曲がっても見えず、秘密基地への階段のようです

私は地下の公開書架室の位置が分からず左の休憩室の階段を降りてしまい、探してしまいました

気に入った本があり、1冊は借りてきました
大田区はセルフ貸出手続きもあるので並ぶ時間を省くこともできます
ネットも良いけど、探しに行くことも楽しみです
機会があればお近くの図書館に行ってみてください😀






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする