![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/db/3bdd1b496293d4e8233af3ca419f8509.jpg)
明日は春分の日![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/f729ac6a4ba1c14a46d0f31c1b68d1ee.jpg?1679308607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/2662b7b7835dd292c5772503c3b5f136.jpg?1679308545)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/e5f52154bf447dde34fb23c4f0b98d29.jpg?1679308563)
寒い季節もようやく終わりそうです
桜の満開となるまでまだ少し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/f729ac6a4ba1c14a46d0f31c1b68d1ee.jpg?1679308607)
風も少しずつ暖かくなり
桜の開花を見ると春ですね
春といえば春高バレーと
選抜高等学校野球大会
今回はペッパーミルで物議を醸すことになった高野連
スポーツマン精神とは何でしょうか
武道とは少し違うと思います
何が是で何が否か難しいですね
相手のミスを喜びの動作にすること
それ自体いけないことでしょうか
それを審判員が注意したことにより
ゲームの流れを変えるのは、もっと
やってはいけないことだと思います
プロ野球ではないので
そこまで選手の自由を束縛する
必要ないと思います
ここにも日本の厳しい部活ルールの一端が見えるようです
昭和の時代感がこびりついているルールを
次の世代に引き継ぐものではないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/96/2662b7b7835dd292c5772503c3b5f136.jpg?1679308545)
日向ぼっこして春の麗らかな陽気を感じてよく考えましょう
次世代に何を継承するのかを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/e5f52154bf447dde34fb23c4f0b98d29.jpg?1679308563)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます