★スパイラルスペース ひなたぼっこ★ ・ ・~あったかい学びの部屋~

 私、かんちゃんが日常生活に隠れている大切な宝物を探します。幸せになれる考え方、過ごし方を一緒に見つけましょ。

余計なおせっかいは自己中!

2012-08-10 08:32:28 | チョコッと人間関係学講座
看護学校の講師をしているのですが、
ここ数年の授業のテーマは
「自己中心的な人間から抜け出そう!」です。

何が自己中な行動なのか、いろいろ例を挙げて説明しています。
その中で結構「意外」と感じる学生さんたちが多いのが、
「余計なおせっかい、余計なお世話」です。

「できるならした方がいいんじゃないの?!」
そう思っている人もいるようです。

でもそれは間違い。
余計なお世話を焼いて喧嘩になった経験、皆さんもあるでしょ。



余計なお世話は成長しようとする相手の魂を汚します。
そして自己満足でお世話を焼く人の魂も傷付けます。

余計なお世話をされた人は
「そんなことしてくれと頼んだ覚えはない!」と反発するか、
「してくれて当たり前」と人をアテにするようになるか
どちらかです。


お世話を焼くときには
相手が自分ひとりの力ではできないことをそっと手助けする・・
「私はやってますよ!」なんてアピールするものではなく。


「「余計」なのか「余計でない」のか、どう判断すればいいですか?」
という学生さんからの質問がありました。

判断基準はただ一つ。
「相手と自分の魂を成長させるか、汚すか、その一点です。」
質問をくれたその学生さんなら「魂」という言葉を使っても受け入れられるだろうなと思って、
そう返事をしました。
すると「長年の疑問が解決しました。腑に落ちました。」という返事が返ってきました。


もう一つ、余計かそうでないかのわかりやすい例があります。

あるお家はおじいさんと長男家族が住んでいます。
その長男のお嫁さんは掃除が嫌いらしく、
いつも汚い、
そのことを二男のお嫁さんは行くたびに気になっていたようです。

さあ、あなたが二男のお嫁さんなら、
気になっているベタベタした床を拭いてきますか?
それとも触らずに放っておきますか?

この時掃除をしたり、床を拭いたりするのは「余計なお世話」なんですね。
二男のお嫁さんが余計に手を出すことで、
その家に住んでる人は今度、
二男のお嫁さんが掃除してくれることをアテにするようになる・・
本人たちに任せておけばいい!


この話を聞いたとき、なるほどと思いました。
アテにするようになるとトラブルが起こる・・
なんでやってくれないのか!?となる・・
できるのにやらない本人の魂の退化にもなる・・
いいことは何一つないのです。

余計なお世話がトラブルを招くんです。

トラブルメーカー、トラブルにいつも巻き込まれる人は
自分が行動する前に一呼吸おいて、
これは本当に相手が心からしてもらいたいと望んでいることなのか、
そして本人が一人でするには難しいことなのか、
考えてから行動するようにしてみてはいかがでしょう。
トラブルはグッと減りますよ。


世話好きで、余計なお世話を焼く人を心温かい人
と思っている人もいるようですが、
大きな誤解なんですね。

余計なお世話は自己満足に過ぎない、
自己中心的な行動なんです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。