今、中学二年生の家庭教師をしています。
大きなテーマは「気分を自分で自由に切り替えられるようになる」です。
小さなテーマはいくつかありますが…
その中のひとつ、「文章力をつける」というのがあります。
そこで、できるだけ文章を書くことに慣れるために
作文をするようにしています。
ところが、私たちもそうですが「作文」を身構えて書くのはおっくうなんですよね。
文章に慣れていなければなおさらです。
そこで、昨日は作文用紙に「暑中御見舞い申し上げます。」の出だしで
暑中見舞いを誰かに宛てて書くことにしました。
誰に宛てて書くかをまず決めよう!
↓
初めは「誰でもいい~。」と言っていましたが、
「じゃあ・・・マイケル・ジャックソンさんにする」
満面の笑みです。自分で架空の人物を想定しました。
面白いですね~子どもの発想って
想像力を掻き立てるこのアイディアいただきました 。
あ~や、こ~や言いながら、手紙の決まった流れを自分の言葉で書き上げました 。
文章力の中には会話力も含まれていますよね。
なので、家庭教師の時間、できるだけ会話をたくさんするようにします。
そうすると、会話の中から
・文章の流れ や ・文章のつながり ・自分の思いを人に伝える力
などいろいろな力が身についていくんですね。
しかも声を出すことで、体も心も活性化していきます。
大きな声を出して、笑って、快活に生きていければ
どんな困難がやってきても乗り越えられる、
そう思います。
大きなテーマは「気分を自分で自由に切り替えられるようになる」です。
小さなテーマはいくつかありますが…
その中のひとつ、「文章力をつける」というのがあります。
そこで、できるだけ文章を書くことに慣れるために
作文をするようにしています。
ところが、私たちもそうですが「作文」を身構えて書くのはおっくうなんですよね。
文章に慣れていなければなおさらです。
そこで、昨日は作文用紙に「暑中御見舞い申し上げます。」の出だしで
暑中見舞いを誰かに宛てて書くことにしました。
誰に宛てて書くかをまず決めよう!
↓
初めは「誰でもいい~。」と言っていましたが、
「じゃあ・・・マイケル・ジャックソンさんにする」
満面の笑みです。自分で架空の人物を想定しました。
面白いですね~子どもの発想って
想像力を掻き立てるこのアイディアいただきました 。
あ~や、こ~や言いながら、手紙の決まった流れを自分の言葉で書き上げました 。
文章力の中には会話力も含まれていますよね。
なので、家庭教師の時間、できるだけ会話をたくさんするようにします。
そうすると、会話の中から
・文章の流れ や ・文章のつながり ・自分の思いを人に伝える力
などいろいろな力が身についていくんですね。
しかも声を出すことで、体も心も活性化していきます。
大きな声を出して、笑って、快活に生きていければ
どんな困難がやってきても乗り越えられる、
そう思います。