関東学院小学校 オリブの若木

関東学院小学校オリブの会のブログです。「あなたの子供たちは食卓を囲んでオリブの若木のようである。」(詩編 128:3)

7月度オリブの会役員会

2009-07-10 17:55:03 | 役員会(会議・会合)

7月8日(水)1学期最後のオリブの会役員会が行われました。


【報告事項】

・小学校からの報告
名取校長先生が4年生のみどりの学校へ引率のため石塚教頭先生からの報告です。

7月10日    方面別反省会。
  13日    3,6年生みどりの学校
         他の学年は午前授業
  14日    聖書ひもとく会
  16日    3,6年生休校
  17日    終業式
         学期末全大会
  20日    統一模試のため学校をかします。
         終了後学校説明会を行います。
  21~24日 個人面談
  23~31日 夏期講習(5,6年生)
  23日    転入テスト

8月       校舎内の工事:各階廊下の壁を塗装
                アルコープクラックの補修
  10~14日 学校前面閉鎖
  27~28日 プール開放
         夏期講習(5,6年生)

9月 1日    始業式
  11日    鎌倉見学(6年生)


【各委員会報告】

※広報委員会

・オリブの若木55号 
各ページのレイアウト、原稿、写真の回収が終了し7月10          日初回入稿予定。
 
・写真撮影時のゼッケンについて
なかよし会の写真撮影時に目印となるようにゼッケン等をつけたい。
予算含め検討中。

・広報委員欠員のための募集について
1人欠員がでるためお知らせを配布し今学期中に募集します。


※事業委員会

・在庫チェック
ソックスの発注、補充
在庫表の作成

・懇談会での販売報告

・企画品について
エプロン発注(紺、カーキ)

紺色ハイソックスの納品 (小100足、中100足、大50足)

聖書、賛美歌カバーの色決め→発注
聖書カバー :モスグリーン
賛美歌カバー:紺色

巾着(大、小)一反分発注 各30個くらい

・新企画品の検討
パスケース(キタムラK2)
見積り、革の色を検討

ノート
国語のノートの変更を含め学校に確認中
オリブの会で作成予定。マークの検討。

ポロシャツ・トレーナー
女子用:見積りの結果予算が合わず見送り。
男子用:トレーナーも含め見積り依頼中。
    サイズの検討中。

・検討事項
バザーについて
献品 集め方、値付けの方法。
   回収場所と日程の確認。
   保管場所の確認。
   当日のレイアウト。
   お手伝いの人数。

子供グッズ販売について
商品 買出しについて。
   保管場所の確認。
   値付け。
   当日のレイアウト。
   お手伝いの人数。

・学期末全大会の受付

・登校パトロール:9月14日(月)7:30~


※オリブ祭委員会

・景品の検討

・ゲームの内容について
新ブース名称は「オールウェーズ・三春台の夕日」
       「エコバッグ作り」
       「スポーツチャンバラ」

・お知らせ事項の確認
夏休みに製作するもの・購入品の確認
献金ゲーム券の集計:9月上旬から10月上旬に予定。

・6月17日 下校時パトロールの実施

・協議事項
2学期からの予定
教室の下見
その他


※オリブ祭飲食委員会

・試食会:6月25日(木)
     7月 3日(金)

メニュー内容最終検討・調理
販売価格・購入業者・担当者検討

・7月3日 登校時パトロールの実施

・次回委員会予定
メニュー内容最終検討、ポスター作成
販売価格検討
納入業者及び窓口担当者検討
オリブ祭当日の担当者検討
なかよし会の打ち合わせ
9月第1週なかよし会お弁当の注文書配布・第2週集金・計算
9月第4週オリブ祭食券注文書配布・10月第2週集金・計算


【確認・検討事項】

※7月17日(金)9:30~ 学期末全体会

※オリブ祭O.C.Cハンドベルコンサート、体験会について

※ポンパドールのパン販売について

※7月18日(土)六浦小学校の「夏の夕べ」出展について


7月17日の学期末全体会で1学期が終了します。
1年生やその保護者にとってはあっという間に感じたのではないでしょうか。
児童たちには楽しい夏休みが始まります。
おおいに遊んでください。そしていろんな体験をして下さい。
体調管理をしっかりし、2学期に元気な姿を見せて下さい。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする