歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【太陽は燃えている、元はスペイン語の歌】

2022年02月12日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

もともとはラテン音楽ですが

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

エンゲルベルト・フンパーディンクがカバーし邦題「太陽は燃えている」が日本でも大ヒット。

エンゲルの代表曲のひとつです。

 

でもカヌマが最初に聴いたのは誰の歌だったか忘れましたがスペイン語で歌う

「クワンド カリエンタエル ソル」(太陽が熱くなる)

なんだかこの言葉(クワンド カリエンタエル ソル)の響きがとっても印象的でした。

 

年季のはいったラテン音楽好きの方なら感涙にむせぶかも(笑)

(トリオ)ロス・パンチョスの歌うこの歌をお聴きくださいね。

 

そして、この歌をメキシコおよびラテンアメリカを代表する歌手、

ルイス・ミゲル(Luis Miguel)のパワフルな歌もお聴きください。

1985年、シーナ・イーストンとのデュエット曲でグラミー賞を受賞。

その後5回グラミー賞を受賞している人気歌手。

1998年から2001年まで歌手のマライア・キャリーと交際していたんですよ。

 

明日はカヌマが。

 

できれば🎧で

LOS PANCHOS  CUANDO CALIENTA EL SOL


Cuando calienta el sol  Luis Miguel

Cuando calienta el sol

Amor estoy solo aquí en la playa
Es el sol quien me acompaña
Y me quema, y me quema, y me quema

Cuando calienta el sol aquí en la playa
Siento tu cuerpo vibrar cerca de mí
Es tu palpitar, es tu cara,
Es tu pelo, son tus besos,
Me estremezco oooh...

Cuando calienta el sol aquí en la playa
Siento tu cuerpo vibrar cerca de mí
Es tu palpitar, tu recuerdo
Mi locura, mi delirio
Me estremezco oooh...
Cuando calienta el sol
PAUSA

Es tu palpitar, tu recuerdo
Mi locura, mi delirio
Me estremezco oooh...
Cuando calienta el sol Cuando calienta el sol Cuando calienta el sol Cuando calienta el sol 

太陽が暖かくなってきたら、このビーチで

あなたの体が振動しているのを感じます

ドキドキするのは、あなたの顔です。

あなたの髪の毛、あなたのキスです。震えが止まらない・・・。

 

太陽が暖かくなってきたら、このビーチで

あなたの体が振動しているのを感じます

それはあなたの鼓動、それはあなたの記憶です

私の狂気、私の錯乱 震えが止まらない・・・。

太陽が暖かくなると

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【懐メロ歌番組で】そして、ベンチャーズ

2022年02月12日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

懐メロの歌番組を見て

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

一線で活躍している歌手は別として本当に久々に出演する歌手の中には

若い頃はパワフルでカッコよかったのに年を経た今、声を出すのが精いっぱいで歌っている人がいます。
見ているこちらが苦しくなることも。

 

若い頃はパワーで歌えても年をとると・・・

地声で声を張り上げて歌っていた人は余程鍛えていないと声の衰えは致し方ありません。
若い頃から地声プラス鼻音で歌っている人は年をとっても変わらず歌えます。

きっと出演が決まって一生懸命練習してきたと思いますが ( ´△`)アァ- 

今、人気のある歌手にも言えることです。しっかり発声練習しないとあっという間に年をとるものです。

 

急がば廻れ  ベンチャーズ

カヌマが中学生の頃に “ エレキ ” が大ブーム。

その立役者がベンチャーズと言っても過言ではありません。

カヌマはドラムに魅せられ、スネアドラム(ドラムセットには手が届かず)を購入して練習にあけくれていました、ギターを始める前に。

 

初めて買ったベンチャーズの曲が邦題「急がば廻れ」この曲のシングル盤。

変なんですよ?シングル盤はモノラル録音、アルバムに入っているこの曲はステレオ録音。

何で??と当時思っていました(友人はLP盤を持っていました)

 

ベンチャーズのドラマーと言えば カヌマが憧れたメル・ティラーですがこの動画では「誰?この人?」

メルの前任のドラマーでスキップ・ムーアという人なんです。

 

さあ一緒にご覧ください、演奏の振りつけ ( ´∀`)b♪可愛い~  

笑っちゃだめですよ(´ー`)ウフ♪ 

 

できれば🎧で

The Ventures "Walk Don't Run"

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪