歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【ガラスの部屋】ヒロシです (^_^;

2022年02月21日 18時45分00秒 | カヌマ・チョイス

イタリア、カンツォーネのヒットナンバー。

ペピーノ・ガリアルディの歌うこの歌は

アランドロンばりのイケメン、レイモンド・ラブロック主演の映画の主題歌でした。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

この歌は随分前のことになりますがシャンソン、カンツォーネの曲を習いにきていた方が「先生、この歌教えて」

もうその頃「ヒロシです」のBGMに使われていたので冗談で「えっ、歌いながら自虐ネタいれるの?」「入れませんよ( ̄_ ̄ i)」「入れればいいのに」なんて会話したことを思い出します。

その生徒さんが持ってきたのは原語ではなく日本語詞。 

その時初めて日本語詞があることを知りました。

 

今夜はもちろん原曲です。そして(´ー`)ウフ♪

 

できれば🎧で

ガラスの部屋  ペピーノ・ガリアルディ 歌詞 訳詞

ヒロシです(2013)

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【チェリー】トナトラちゃんとコラボ*(*´︶`*)*にこ 

2022年02月21日 06時40分00秒 | さえ先生とコラボ

今日はコラボ(^_^)笑顔 

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「チェリー」は、ロックバンド、スピッツの楽曲。

歌詞のストーリーと曲のタイトル、なぜ「チェリー」??

 

タイトルついて、メンバーの草野は「僕たちチェリーボーイズと言うことで」と回答しており、後に「桜は春に咲く花、そういう意味でも何かから抜け出す、出発するようなイメージ」と答えている。

 

この曲はずいぶん前に、若い生徒さんが「この歌を教えて」と言うことで指導したことがありました。

 

つい先日、カヌマとの遠距離コラボでおなじみの埼玉県杉戸町の小松音楽教室(リンク)のさえ先生の客人、トナトラちゃんがさえ先生のブログで身体をゆすって楽しそうに演奏していたんです。

 

今、さえ先生は旅行中

そこで

トナトラちゃんに「こっちにおいで」とカヌマのブログに誘いコラボ。

 

お借りしたお礼にさえ先生には大好きなチーズ詰め合わせをおみやげにもたせます。

☆⌒(*^-゜)vサンキュー🧀

 

まずは

トナトラちゃんの演奏からどうぞ

トナトラさんのチェリー🍒(さえ先生の当日の記事)

できれば🎧で

チェリー🍒(トナトラちゃん)

チェリー/トナトラちゃんとコラボ ショートバージョン


チェリー スピッツ 詞 曲 草野正宗

 

君を忘れない 曲がりくねった道を行く

産まれたての太陽と 夢を渡る黄色い砂

 

二度と戻れない くすぐり合って転げた日

きっと 想像した以上に 騒がしい未来が 僕を待ってる

 

「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ

ささやかな喜びを つぶれるほど抱きしめて

 

どんなに歩いても たどりつけない

心の雪でぬれた頬

 

悪魔のふりして 切り裂いた歌を 春の風に舞う

花びらに変えて Uh...

 

ズルしても真面目にも 生きてゆける気がしたよ

いつかまた この場所で 君とめぐり会いたい

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪