「悲しい色やね」の上田正樹さんの心にしみる一曲
〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉
中学生の時、アニマルズの公演を観て感動。バンド活動を経てソロになり1982年にリリースした「悲しい色やね」(詞 康珍化、曲 林哲司)が大ヒット曲に。
今日、聴いていただく歌は上田さん自身の作詞、作曲。
作品名は「わがまま」別れの歌ですが、その歌詞の中での
「あたしの最初のわがまま」「あなたの最後のわがまま」そして「最初で最後のわがまま」
心にしみる言葉として聴き手に迫ってきます。
実はカヌマの十八番なんですよ。
明日はカヌマの歌で。
できれば🎧で
わがまま 上田正樹
わがまま 詞・曲 上田正樹
いつもの様に帰ってゆく ほほえむ顔がつらくなる
ドアの鍵を忘れないで 心の扉は開かないで
ぬくもりだけが残ってる 心の底へ沈んでゆく
想い出まで近すぎる 貴方の事を忘れるには
すべてわかって抱かれた事は あたしの最初のわがままだから
ひきずる様に“愛してる”なんてもう言わないで
“愛されたい”と願うより“愛したい”と思ってた
背中向けた貴方から疲れたなんて もう終わりだね
あなたはそのまま生きて欲しい あたしの事はだいじょうぶ
ひざを抱いたあなたの手がふるえてたのを忘れないわ
涙をみせずに笑ってあげるあなたの最後のわがままだから
装う様に“別れよう”なんてもう言わないで
とどかぬ夢を愛したことは最初で最後のわがままだから
生まれかわって出会う事なんて もう言わないで
すべてわかって抱かれた事は あたしの最初のわがままだから
ひきずる様に“愛してる”なんてもう言わないで
涙をみせずに笑ってあげるあなたの最後のわがままだから
装う様に“別れよう”なんてもう言わないで
注:日本のコピーは参照のために公正である
注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。
歌詞は教育の目的のみで掲載されています。
【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc
【カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc
【さえ先生とコラボ、etc】love letters, ikaw laman etc
小松音楽教室(リンク)
ご訪問頂きありがとうございます。
「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村」 の応援クリック、
ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします
(今日の音楽ブログ週間INポイント:第位)
皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪