goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【そんな恐い顔で(/^-^;)/ アラララ…】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月23日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

 Iさんは

歌が生活のすべて

歌に対する思い入れは人一倍。

 

レッスンでも必死な表情で一生懸命に歌うのですが、

それが結局  “力み” となり、

 

「歌は上手なんだから もっとリラックスして!!」

「笑顔で!笑顔で!」とカヌマが言っても

根っからのまじめ人間なので、

結局、青筋をたてて歌っているありさま。

 

ある大会に出場した時

イントロ(前奏)で舞台のそでから中央に出てくるまで、

まるで果し合いにのぞむ 侍 みたい

 

審査員の評価で

Ⅰさんは今後楽しみです。

でもそんな恐い顔して出て来ないで

 

あとで二人で大笑いしました。

  

たまには鏡で自分の歌っている表情を見ることも

大事な練習ですよ(^_-)ねっ♪

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【(」゜ロ゜)」ナ、ナンカ変、だけど(´・ω・)ン? ?】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月22日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

カヌマはブログに音声レッスンをのせるため前段階でyoutubeを使用しています。

 

ですから自分のyoutubeチャンネルを見にいくことはほとんどありません。

たまにコメントが来るとお知らせが来るのでその時に見に行きます。

 

見に行くとOさんのジャズボーカルをお聴きになった方からお褒めの言葉をいただき

「自分も歌っているのでアドバイスをください」という旨のコメントがきたんです。

 

じゃぁ見とこうかと行ってみると

まずびっくりしたのはそのいでたち

 

「な、なんなんだ」(絶句)

だって短パンにランニングシャツ、おまけにヘルメットまでかぶっています。

ギター一本で弾き語り

歌はジャズの名曲「恋の気分で」(Oさんも歌っています、それを聴いたんですね)

歌は 「まぁ お世辞にも褒められたものでは・・・」

ギターは 「まぁ お世辞にも褒められたものでは・・・」

 

ところが聴いているうちに何故かひきこまれていって歌を聴き終わると

「あら、味のある歌

 

料理でいえば

見た目は悪いけど 食べてみたら

「あっ、変わった味だけどおいしいかも」

そんな歌でした (´∀`*)ウフフ♪  

 

ジュリー・ロンドンの歌う ムードたっぷりの「恋の気分で」

ご一緒に ρ(^o^)ききましょ♪  

 

できれば🎧で

Julie London  I'm In The Mood For Love

ジュリー・ロンドン  恋の気分で

I'm In The Mood For Love  Simply because you're near me.

Funny, but when you're near me  I'm In The Mood For Love.

 

Heaven is in your eyes Bright as the stars we're under

Oh! Is it any wonder I'm In The Mood For Love?

 

Why stop to think of whether This little dream might fade?

We've put our hearts together Now we are one, I'm not afraid!

 

If there's a cloud above If it should rain we'll let it

But for tonight, forget it! I'm In The Mood For Love.

 

あなたが私の近くにいるだけで私は恋の気分

あなたが私の近くにいる時、おかしいけれど私は恋の気分

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【濡れ衣/(´o`)\オーノー!!】相模原市カヌマミュージックスクールです

2021年09月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

とんだ とばっちり (●´^`●) ん~

カヌマが六本木で弾き語りをしていた頃のお話です。

 

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ(2019 4/16開設)

 

ある日お店の女の子が

「先生、○○ちゃんと付き合っているの? 噂になってるよ

 

カヌマ「はぁ?」「なんのこと?」

「顔が合えば挨拶ぐらいするけど、話をしたこともないよ」

 

ふーん、変ね、○○ちゃんに聞いてみるわね」

 

しばらくして

「○○ちゃん、お店の店長にしつこく言い寄られていて困ったあげく、

ギターの先生と付き合っています。恋人なんです、と言ったんだって」

 

そういえば店長のカヌマを見る目、それで納得しました。

「お店の女の子に手を出すのはご法度だよ」と言いたげな憎悪に満ち満ちたまなざし

/(´o`)\オーノー!! 

 

男の嫉妬、 Y(>_<、)Y こわっ

 

このお店での関連記事

【ピアノのジョージさん】

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【お先にどうぞ 由紀さおり】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月21日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

生徒のFさん(男性)が次に歌いたいという由紀さおりさんの「お先にどうぞ」

 

Fさんとはちょっと前に谷村新司さんの「群青」を一緒に歌いました。

 

最近、由紀さおりさんの歌唱力に魅せられて由紀さんの歌をよくきくようになったという

Fさんが数あるヒット曲の中から選んだ歌、ちょっと意外でしたがすご~くいい歌ですよ。

 

歌のタイトルだけをみると歌謡曲という感じでしょ。

でも違うんですよ。

 

大人の別れの歌、歌詞に目を通してから

お聴きください(^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

由紀さおり お先にどうぞ(1987)

お先にどうぞ 由紀さおり 詞 山上路夫 曲 吉田正

お先にどうぞ 心配しないで

あなたのほうから 別れていって

私はここのお店でしばらく

休んでゆくから 大丈夫

窓ガラスほほを寄せて うしろ影見つめ

せめて最後に 見送りたいのよ

お先のどうぞ 乱れる心を

おさえて言いましょ サヨナラを

 

お先にどうぞ あなたのほうこそ

元気に暮らして 無茶などせずに

しばらく私 恋などできない

想い出相手に 生きるでしょう

夏の日は海に行った 冬は雪の街

愛にときめき あなたと生きたわ

お先にどうぞ 愛していました

笑顔で言いましょ サヨナラを

 

しばらく私 恋などできない

想い出相手に 生きるでしょう

黄昏た街は暗い 人ごみの中に

今はまぎれて あなたは見えない

お先にどうぞ 泪がこぼれる

ひとりで言いましょ サヨナラを

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【気の弱い狼さん(^_^; アハハ…】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月21日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

飯倉片町にあった「六本木マルコ」

すごく大きなお店で深夜ピアニストと対バン(交代制)で歌っていました。

 

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ(2019 4/16開設)

 

深夜は銀座のクラブのホステスさん達が仕事の後お客さんと一緒に集うお店。

地中海料理のレストランクラブです。

 

ある時、お店の女の子と帰りが一緒になり「どこまで帰るの?」と聞くと

「○○です。タクシーで」

 

「あっ そう、帰り道同じ方角だから送ってくよ」カヌマは車で通っていたので。

 

「ほんとですか、ラッキー」

 

女の子の話を聞きながら彼女のマンションの前で降ろそうとすると

 

「もう少しお話聞いてくれますか?」というので小一時間車の中でお話をしました。

 

彼女は昼間は普通の会社で働き、夜はアルバイトでホステスさんをしていたのです。

 

「会社の社長さんに結婚してくれと言われているんです。今の奥さんと離婚するからと、どうしたらいいのかしら?」

 

そんな話に付き合っていると「ここじゃなんだからお部屋に来ませんか?」

「いやもう遅いし眠くなってきたから帰るよ。送り狼じゃないんだし」

 

その後、彼女がお店を辞める時、「気の弱い狼さん、あの時はお話聞いてくれてありがとう。会社も辞めて故郷に帰ることにしました」

 

なつかしい思い出です

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【虹になりたい やまがたすみこ】希望にとどく 虹になりたい*(*´︶`*)*にこ

2021年09月20日 18時50分00秒 | カヌマ・チョイス

ある生徒さんがこの歌を歌いたいとCDを持ってきた時、なんて素敵な歌だろうと思いました。アニメの主題歌ということです。

久しぶりに聴きましたが

いつ聴いても心が洗われる歌ですね

 

できれば🎧で

虹になりたい  やまがたすみこ

虹になりたい   やまがたすみこ    詞 深沢一夫  曲 坂田晃一

忘れないわ

星ふる夜に 誓ったことば

このともしびを 消しはしないと

忘れないわ

あかねの朝に 誓ったことば

若葉にそまる 春を呼ぼうと

斧うつひびき 道ひらくうたごえ

こだまが胸に はずんでくるの

このおお空の 虹になりたい!

希望にとどく 虹になりたい!

 

忘れないわ

みしらぬ海に 誓ったことば

悲しいことも こえてゆこうと

忘れないわ

まばゆい空に 誓ったことば

けわしい森に あしたをきずこうと

ひろがる大地 もえたつ地平線

みつめる胸に あふれてくるの

このおお空の 虹になりたい!

希望にとどく 虹になりたい!

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【余計なアドバイスY(>_<、)Y】そして、美姫さんのオリジナル曲

2021年09月20日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

余計なアドバイスY(>_<、)Y】ああしなさい、こうしなさい

 

皆さんも経験があるのでは?

 

お友達から「ここはこう歌ったほうがいいよ」など

ああしろ、こうしろとアドバイスされたことが・・・

 

カヌマに言わせれば所詮アマチュア同士の会話、

気にとめることはないと思うのですが

いちいち気にしてそれを鵜呑みにしてしまう人もいますよね。

 

例えばある生徒さんの歌を聴いていて

そこのことば、何を言っているのかわかりませんよ」と言うと

生徒さんが

お友達に ここは感情を込めてささやくように歌いなさい と

 言われたので

 

「ささやくのはいいですが、肝心のことばが聞こえない、伝わらない感情表現ってあります?

 「まず、聴いている人にことばが全部伝わらなければ」

 

ご自分で今の歌を聴いてごらんなさい」と録音した歌を聴かせたところ、

 

本当だ、“あなた”の “あ” が聴こえません。

“なた”じゃ何を言っているのかわかりませんよね

 

ボクシング(アマチュア)の試合で選手がリングサイドのファンの

ああしろ、こうしろの野次をいちいち気にして戦っているようなもの。

 ┐(´~`;)┌

 

 

そして今日は美姫さんの最新オリジナル曲のご紹介です

【オリジナル曲】秋の蝉、のご紹介です!!(当日の美姫さんの記事)

 

この曲を聴いて

パっと思い浮かんだ言葉「心情」「こころの叫び」「ほとばしる」でした。

 

できれば🎧で

【オリジナル曲】秋の蝉

「秋の蝉」 作詞/作曲 美姫

夏はもう終わるのに 蝉は鳴くのをやめない

何を訴えているのか 私に何をせよというのか

不快な羽音を響かせて 不協和音を今日も奏でる

 

夏はもう終わるのに 蝉は叫び続けてる

何をすれば黙るのか そんなに私はダメなのか

不快な羽音に問いかける 不協和音の音が変わる

 

ザーザー ザッザッ

まるで壊れたラジオのように

 

 

夢と現実の狭間から 自由を手にした蝉は

季節の移り変わりを知り 残された時間を知り

大空へ飛び立った 遠くへ消え去った・・・はずだった

 

秋がおとずれたのに 蝉は鳴くのをやめない

もういないのに どこにもいないのに

不快な羽音を響かせて 「おまえも消えろ」とあざ笑う

 

ザーザー ザッザッ

まるで壊れたラジオのように

 

ザーザー ザッザッ

まるで壊れた私のように

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【キラキラ、キレイ(´・ω・)ン? ? なにが?】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月19日 18時50分00秒 | 今は昔

弾き語り時代、カヌマはギターをピックを使わず指で弾いていました。

 

ある時、プロのギタリストが手の指にマニュキュアを塗って弾いているのを見て

「あっ、カッコイイ、真似してみよう」

 

そこで透明のマニュキュアを買ってきて右手の指にだけ塗ってみました。

 

最初はすごい違和感、なにか圧迫感というか、なんというか。

でも塗ると爪が硬くなりギターをはじく音がいい感じ。

 

特に親指の爪はギターの弦をはじくためにながーく伸ばしているので

爪が硬くなるとしっかりはじくことができます。

はがれると塗り、はがれると塗り、結構 厚塗りをして弾いていました。

 

必要なのは右手だけなのですが、バランスを考えて左手の指にも (〃^∇^)ぇ∧∧っ 

 

そのうちお店の女の子が気づき「先生の指、キレイ、マニュキュアをしてるんだ、

おっしゃれー

 

「おしゃれでしているんじゃないよ。ギターを弾くのに必要なんだから」とカヌマが言うと

「そうなんだ、ふーん」

 

でも光が反射して確かにキラキラ、キレイ(^_^; アハハ… 

 

 

深夜のラジオ番組「ジェットストリーム」のオープニングテーマとしても知られていますが

ベルベットボイスで一世を風靡したボビーヴィントンの大ヒット曲。

カヌマの歌でρ(^o^)おききくださいネ♪

 

できれば🎧で

MR.  LONELY ミスターロンリー カヌマの歌で

Mr. Lonely  詞 曲 Bobby Vinton, Gene Allen

Lonely, I'm Mr. Lonely I have nobody, for my own

Now I'm so lonely I'm Mr. Lonely

Wish I have someone To call on the phone

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home Through no wish of my own

That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

Letters, never a letter I get no letters in the mail

I've been forgotten Yeah! forgotten

Oh, how I wonder, how is it I failed

 

Now I'm a soldier, a lonely soldier

Away from home Through no wish of my own

That's why I'm lonely I'm Mr. Lonely

I wish that I could go back home

 

 

寂しい、僕はミスターロンリー       

知人が一人もいない

今とても寂しい、僕はミスターロンリー

電話をかける相手がいればなぁ

 

今、僕は兵士、ひとりぼっちの兵士

ふるさとから遠く離れのぞみは何も叶わない

だから、僕は寂しい、ミスターロンリー

ふるさとに戻れたらなぁ

 

手紙、一通も来ない

僕には一通も手紙が来ない

そうさ 僕は忘れ去られたんだ

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【アンチェインド・メロディ】カヌマの歌で

2021年09月19日 06時45分00秒 | さえ先生とコラボ

ライチャス・ブラザースの代表曲(1965)

そして1990年の映画「ゴースト/ニューヨークの幻」で使用されると、

再びリバイバル・ヒット。

今では映画の大ヒットで「ゴースト」の主題歌として知られています。

 

数多くのアーティストがカバーしていますが

今日は

バリー・マニローバージョンのオケでカヌマが歌います。

バリーお得意の転調を重ねるスタイル ヵッコ(*゚∀゚)ィィ! 

 

カヌマが弾き語り時代は「アンチェインド・メロディ」といえばライチャス・ブラザース。

当時はそのように歌っていたんですよρ(^o^)sing~♪ (‾⌣‾)なつかし~ 

 

できれば🎧で

アンチェインド・メロディ  カヌマの歌で

Unchained Melody

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you, still mine?

I need your love, I need your love

God speed your love to me

 

Lonely rivers flow to the sea, to the sea

To the open arms of the sea

Lonely rivers cry, wait for me, wait for me

I'll be coming home, please, wait for me

 

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long, long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you still mine?

I need your love, I need your love

God, speed your love, to me, to me

 

僕の愛 僕の愛しい人

焦がれてやまない 君のぬくもり 長く 孤独な時間

時は過ぎゆく とてもゆっくりと

時は過ぎゆく 君はまだ僕のものなの

僕には必要だ 君の愛が 僕は渇望している 君の愛を

神様がうながす 君の愛を僕へと

孤独な河は海へと流れ込む 両手を広げた海の中へと

そう 寂しい河は嘆く

「待っていて 僕を 待っていて 僕のことを

 僕は帰る 待っていて欲しい 僕を」

 

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

関連記事にリンク

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【アンチェインド・メロディ】バリー・マニローのバージョンで

2021年09月18日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

ライチャス・ブラザースの代表曲(1965)

そして1990年の映画「ゴースト/ニューヨークの幻」で使用されると、

再びリバイバル・ヒット。今では「ゴースト」の主題歌として知られているかも。

 

この曲は数多くのアーティストがカバーしていますが

今日は

バリー・マニローのバージョンをお聴きいただきたいと思います。

バリーお得意の転調、転調を重ねるスタイル ヵッコ(*゚∀゚)ィィ! 

 

明日はカヌマがバリースタイルのオケで歌ってみますね

ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

 

できれば🎧で

Barry Manilow  Unchained Melody

Unchained Melody

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you, still mine?

I need your love, I need your love

God speed your love to me

 

Lonely rivers flow to the sea, to the sea

To the open arms of the sea

Lonely rivers cry, wait for me, wait for me

I'll be coming home, please, wait for me

 

Oh, my love, my darling

I've hungered for your touch, a long, long lonely time

But time goes by, so slowly and time can do so much

Are you still mine?

I need your love, I need your love

God, speed your love, to me, to me

 

僕の愛 僕の愛しい人

焦がれてやまない 君のぬくもり 長く 孤独な時間

時は過ぎゆく とてもゆっくりと

時は過ぎゆく 君はまだ僕のものなの

僕には必要だ 君の愛が 僕は渇望している 君の愛を

神様がうながす 君の愛を僕へと

孤独な河は海へ海へと流れ込む 両手を広げた海の中へと

そう寂しい河は嘆く

「待っていて 僕を待っていて 僕のことを

 僕は帰る 待っていて欲しい 僕を」

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【N.Cって (´・ω・)ン? ? な~に?】知らないことは知らないと言わなきゃ

2021年09月18日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

知らないことは知らない、と言わなきゃ o(*≧□≦)o ダメ~!!

 

ある生徒さんがレッスン中に楽譜を見て

先生、N.C って何ですか?

カヌマ

「歌唱には関係ないから気にしなくていいですよ」

 

生徒さんは けげんな顔をして

ええっ!大事な記号じゃないんですか?

カヌマ「はぁ⁈」

 

生徒「以前 習っていた教室の先生に同じ質問をした時、その先生から

N.C の所は 特に気持ちをこめる所です” と教わったのですが

 

カヌマは がくぜんとして

N.C というのは演奏での “ノン・コード” の略で “単音で” という意味です。

 決して 気持ちをこめて という意味じゃないんです。

カヌマを試したのですか?」

 

生徒「いや そういうわけでは、う~ん」と絶句

 

そこで今回のポイントですが、

 

指導者も 何か質問されてわからなかったら

「後で調べておきますから」でいいじゃないですか。

 カヌマも聞かれて即答できないことがあります。

でも

答えに困って デタラメをいうと、生徒は 真に受けて

信じこんでしまいます。

 

後で本当のことがわかったら、もっと恥をかくし

信用もなくしてしまいます。

 

この記事を読んだ方々から

〈Tさん〉

なるほど。そうですね。小学校の先生でも以前同様のことがあったんですよ。カヌマさんのこの意見。私も賛成です。

 

〈Mさん〉

こんばんは。自分は趣味で楽器をやっていて生徒の身分ですが、「真に受けて信じこんでしまった」ことがいかに多いことか…。師を選ぶなんて偉そうなことはいえないですけれど、結構回り道をしたような気はします。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【冬のリヴィエラ】相模原市カヌマミュージックスクール

2021年09月17日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

「リヴィエラ」(伊語で「海岸」)

最初に歌詞を読んだとき

「彼女(あいつ)は俺には過ぎた女さ 別れの気配をちゃんと読んでて

上手にかくした旅行鞄に 外した指輪と酒の小壜さ

泣けてきます、グッときます。松本隆さん、すごい ジーン(´・ω・`*) 

 

そして大瀧詠一さんの(君は天然色)のメロディ(・∀・)いいですネ~♪ 

森進一さんの大ヒット・ナンバー ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

 

できれば🎧で

森進一 冬のリヴィエラ  歌詞

冬のリヴィエラ  森進一 詞 松本隆 曲 大瀧詠一

彼女(あいつ)によろしく伝えてくれよ

今ならホテルで寝ているはずさ

泣いたら窓辺のラジオをつけて

陽気な唄でも聞かせてやれよ

 

アメリカの貨物船が

桟橋で待ってるよ

 

冬のリヴィエラ 男って奴は

港を出てゆく船のようだね

哀しければ 哀しいほど

黙りこむもんだね

 

彼女(あいつ)は俺には過ぎた女さ

別れの気配をちゃんと読んでて

上手にかくした旅行鞄に

外した指輪と酒の小壜さ

 

やさしさが霧のように

シュロの樹を濡らしてる

 

冬のリヴィエラ 人生って奴は

思い通りにならないものさ

愛しければ 愛しいほど

背中合わせになる

 

皮のコートのボタンひとつ

とれかけて サマにならない

 

冬のリヴィエラ 男って奴は

港を出てゆく船のようだね

哀しければ 哀しいほど

黙りこむもんだね

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【(」゜ロ゜)」ナ、ナント問題外です!!】そして五番街のマリーへ

2021年09月17日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

カヌマに入った生徒さんが以前習っていた教室

母音は “すべて” のみこんで」と教えられていたそうです。

 

裏声(ファルセット)を出す時に引くことはあっても(高音で)

”すべて” それでは低音も中音も必ず声がひっかかり、

“特に” ロングトーンは不安定になります。

 

母音(あいうえお)は吸った息がなににも邪魔されず(舌、唇などに)排気できる音なのに

それを引いてのどに落とすとは・・・。問題外です。

 

その方は声が前に出ず、のどに声がひっかかり、余程苦しいのか、

アゴは上がり、肩に力の入った歌い方(肩に力が入ればのど声)に

なっています。

歌を楽しむどころではありません。声を出すのに “必死”!!

 

ロングトーンを伸ばそうと母音をひくクセのある方、気をつけてくださいね。

母音がか細い音になります。

 

今日お聴きいただく歌は

五番街のマリーへ

遠い昔、長い髪のマリーと暮らした五番街。今でもマリーは・・・

 

Hさんとのレッスン風景。

古い町、 遠い昔に長い髪のマリーに悲しい思いをさせた五番街は

今では近いけれど とても遠いところ。

気持ちを込めて歌ってもらいたい歌です。

 

できれば🎧で

五番街のマリーへ

五番街のマリーへ  ペドロ&カプリシャス 詞 阿久悠 曲 都倉俊一

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き

どんなくらし しているのか

見て来てほしい

五番街は古い町で 昔からの人が

きっと住んで いると思う

たずねてほしい

マリーという娘と 遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた それだけが気がかり

五番街でうわさをきいて もしも嫁に行って

今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい

 

五番街へ行ったならば マリーの家へ行き

どんなくらし しているのか

見て来てほしい

五番街で住んだ頃は 長い髪をしてた

可愛いマリー 今はどうか

しらせてほしい

マリーという娘と 遠い昔にくらし

悲しい思いをさせた それだけが気がかり

五番街は近いけれど とても遠いところ

悪いけれどそんな思い 察してほしい

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【幸せな結末 大滝詠一 】ナイアガラ・サウンドヵッコ(*゚∀゚)ィィ! 

2021年09月16日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

「くちびるつんと尖らせて」ではじまる「君は天然色」 は大滝詠一さんの代表曲。

「想い出は モノクローム 色を点けてくれ」は車のCMでお馴染みのフレーズですね。

 

彼の代名詞「ナイアガラ・サウンド」Σd(´∀`)イイデスネ! 

 

その大滝詠一さんがTVドラマ「ラブジェネレーション」の主題歌を担当。

それがこの歌幸せな結末 」

 

大滝詠一さんといえば

森進一さんの「冬のリヴィエラ」小林旭さんの「熱き心」等も彼の作品なんですよ。

 

そういえば生徒のTさん(男性)、大滝詠一さんの大ファンで去年この歌を歌っていました。

 

できれば🎧で

大滝詠一  幸せな結末  歌詞

幸せな結末  大滝詠一  詞 多幸福  曲 大瀧詠一

髪をほどいた 君の仕草が

泣いているようで 胸が騒ぐよ

振り返るのは 終わりにしよう

他の誰でもなく 今夜君は僕のもの

 

さみしい気持ち 隠して微笑う

強がる君から 目が離せない

昨日じゃなくて 明日じゃなくて

帰したくないから 今夜君は僕のもの

 

踊り出す街に 二人の今を

探し続けて はしゃいだあの日

 

さよなら言うよ 虚ろな恋に

いつまでも離さない 今夜君は僕のもの

 

走り出す街で 二人の明日

夢に描いて 見つけた夜明け

 

あふれる思い 押えきれない

幸せな結末 きっと見つける

今なら言える 素直になれる

いつまでも 愛してる

今夜君は僕のもの 今夜君は僕のもの 今夜君は僕のもの

 

Baby you're mine Baby you're mine Baby you're mine

Baby you're mine

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位


【それは無理かも(;´・ω・)ウーン・・・】そして「もう一度」

2021年09月16日 06時50分00秒 | Jポップス 懐かし(音声)

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

シャンソンの方がジャズの歌を1曲レパートリーに加えたい、と言うので

 

メロディを覚えることは出来ますがジャズのリズムに乗れるかですよ。

今お歌いのシャンソンの歌、今からバック演奏をジャズのリズムに変えますから

歌ってごらんなさい」

 

全く乗れませんでした。いや歌えませんでした。

 

カヌマが歌って聴かせると

「・・・」

 

何でまたジャズを?

カッコよさそうだから

 

「今歌っているシャンソンの歌は3連のリズムの歌ですが

これをジャズで歌うとなると3連中抜きのリズムに変わります。

タタタからタッタ(ッは休符)お分かりですか?」

 

「・・・?」

 

「ただ歌(メロディ)を覚えれば歌えると思ったのでしょ」

 

「・・・」「はい」

 

それにはたくさん、たくさん、たくさんジャズを聴かなきゃ、ですよ。

たくさん、たくさん、たくさん。体がリズムを感じるまで

 

カッコつけるにはカッコつけるためのことをしなくちゃ、です。

薄っぺらいただ声を出しているだけの口先の歌になっちゃいますよ。

 

「・・・」「わかりました」「今はシャンソン、頑張ります」

 

 

そして今日お聴きいただく歌は

Sさんとのレッスン風景で伊東ゆかりさんの「もう一度」

 

「あなたはタバコゆらせながら 何か言おうとしてる

あなたの心はすべてわかっているつもり

だけどさよならいわれたら 生きてはいけないわ」

軽快なリズムが逆に切なさ( ◞‸◟ )を・・・

 

できれば🎧で

もう一度

もう一度  詞 曲 松山千春

こんな夜は冷たい夜は 妙にさびしくなるわ

あなたはタバコゆらせながら

何か言おうとしてる

あなたの心はすべてわかっているつもり

だけどさよならいわれたら 生きてはいけないわ

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

 

ごめんなさい終わる恋でも 私本気で愛した

甘い言葉をささやいたのは

そんなに昔じゃないはず

あなたにきらわれたならしかたないけれど

私をほんの少しでも 愛していたのなら

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

 

もう一度だけ あなたの腕に

もう一度だけ 甘えてみたい

だからもう一度・・・

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします 今日の音楽ブログ週間INポイント:第位