歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【えっ、プロじゃないでしょ】そんなはずは(≧σ≦)しょっく!!

2022年03月24日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

ある生徒さんが「先生、今度この歌を歌いたいと一枚のCDを持ってきました。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ ٩(ˊᗜˋ*)و (2019 4/16開設)

 

カヌマはいつものごとく歌詞を読んでから歌を聴きます。

 

聴き終わって「この人プロの歌手じゃないでしょ」と言うと生徒さんは

怒って「そんなことはありません。お友達からいい歌だから歌ったらといただいた時、〇〇レコードの歌手の歌ですと言われました。ほらCDジャッケットにも○○レコードとあるでしょ」

 

確かに声はいいしビブラートなどテクニックもあるのですが肝心のことばがカヌマには全然伝わってこなかったのでそう言ったのです。

 

生徒さんは家に帰り 先生にこう言われたのよとお友達に電話したそうです。

 

お友達先生がそう言ったの?

しばらく沈黙して「実はこの歌手、自費でCDを作りレコード会社にお金を払いプレス(確か5千枚から)してもらいCDにレコード会社の名前を入れてもらったのよ」

「でもわかるんだ、先生には」

 

次のレッスンに来た生徒さんは「先生の言うとおりだったわ。がっかりしちゃったわよ」

でもお友達、感心してたわ」

 

例えば1枚1000円で売るCD、1枚800円のプレス代、それが5000枚ぶんの支払い。レコード屋さんに置いてもらえるわけもなく手売りするんですね。

うわーーー。手元にある数千枚のCD,どうやって売りさばくのでしょうね。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【恋はリズムにのせて】アンディ・ウィリアムス

2022年03月23日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

アンディウィリアムスの大ヒットナンバー

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「あっ、知ってる、知ってる」という方も多いのでは。

リズミカルで ウキウキ♪o(^-^ o )(o ^-^)oワクワク♪

 

特に映画のシーンをつないだビデオはチョットHな男性のが視線が (´∀`*)ウフフ 

( ´∀`)b♪可愛い~

目が釘付け、ってこれですね(笑)

 

日本語バージョンは稲垣潤一さん。こういう歌も歌っていたんですね (。・ω・。)へぇ~  

 

とっても明るく楽しい歌ですよ。

ご一緒に ρ(^o^)ききましょ♪、いや見ましょ(^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

Andy Williams Music to Watch Girls By(女の子に聴かせたい音楽)

稲垣潤一 恋はリズムにのせて

恋はハートとハートが響きあうセレブレーション

目と目 運命がはじけあう

 

通り過がりの君と今出会った奇跡

刹那 ためいきが消えていく

 

Feel nice 恋はリズムに乗って

突・然 心はひとつ

 

世界中が恋のゲームに夢中さ

甘い言葉を交わしあう

それが恋のはじまり

 

Feel nice 恋はリズムに乗って

信じあう 二人はひとつ

 

はしゃぐ君の横顔に くぎづけのままさ

僕をじらさないでほしいよ

これが恋のはじまり

 

恋はハートとハートが響きあうセレブレーション

目と目 運命がはじけあう

 

ラララ ....

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【テンポを止めないで!!】歩き続けましょ

2022年03月23日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

歌いだしをスムースに歌いだせるか?

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

それはイントロ(前奏)でしっかりテンポに乗り、その流れで歌いだせるか、ということです。

イントロはイントロ、歌いだしは歌いだしでは・・・

カラオケ大会の審査員が一番注目しているのが 歌いだし です。

 

そしてもう一つ重要なのが “ フレーズとフレーズのあいだ ”  

歩きでいうと一つのフレーズが終わり、次のフレーズまで足を止めて待ち、次のフレーズでまた歩き出す人がいかに多いことか。

また語尾のロングトーンでも伸ばそうと力が入ると子音が勝って足が止まります。

テンポに乗って歌っている人は少なくともロングトーンの二歩目から母音に変わります。

母音はお母さん、子供(子音)を助けてくれます。何歩歩いても苦しくなりませんよ。

 

話を戻して、例えばバンド演奏でメロディ(フレーズ)のあるところだけドラマーがドラムを叩いて次のメロデイの始まりまで何もしなかったら、演奏になりませんよね。

 

“ フレーズとフレーズのあいだ ”こそテンポが重要。

しっかりテンポにのって歌いましょう。

 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【浮雲 奥村チヨ】ご一緒にρ(^o^)ききましょ♪ 素敵な歌です

2022年03月22日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

「こんなふうにしか愛せない それが わたしだもの」このフレーズに(´ー`*)ウンウン

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「恋の奴隷」「北国の青い空」「終着駅」そして「ごめんねジロー」

奥村チヨさんのヒット曲は数あれどカヌマ一押しの曲がこれです。

 

十数年前にカヌマの生徒さんたちが出場したカラオケの大会で上級クラスで出場していた方が歌っていました。

さすが上級クラスの方だけあって気持ちのこもった歌唱。

 

カヌマの生徒さんの一人が早速「歌ってみたい」そこで初めて奥村チヨさんの歌でこの「浮雲」を聴き(・∀・)いいナ~♪

 

ご一緒にρ(^o^)ききましょ♪ 素敵な歌です

 

できれば🎧で

奥村チヨ  浮雲

浮雲 奥村チヨ 詞 金野孝 曲 浜圭介

 

こんなふうにしか愛せない

こんなふうにしか愛せない

いいじゃない それがそれが わたしだもの

 

わたしを先に忘れてね それからあなたを忘れるわ

はじめて恋したわけじゃない

さよならなんかじゃ泣かないよ

明日はどこへいこう はぐれ空の浮雲よ

いつかきっといいことが どこかでまってる

 

こんなふうにしか愛せない

こんなふうにしか愛せない

いいじゃない それがそれが わたしだもの

 

わたしは悪いトコがある いっぱいあるって知っている

あなたとだったら直せると

バカだね ホンキで夢みたの

日暮れの夕空よ 涙色の浮雲よ

いつかきっといいことが どこかでまってる

 

こんなふうにしか愛せない

こんなふうにしか愛せない

いいじゃない それがそれが わたしだもの

こんなふうにしか愛せない

こんなふうにしか愛せない

いいじゃない それがそれが わたしだもの

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【原辰徳さん】野球界の若大将といえば

2022年03月22日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

カヌマが銀座で歌っていた頃のお話 (‾⌣‾)なつかし~

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉


現巨人軍監督の原辰徳選手当時、現役)がお父さんと共に来店。

お父さんは勿論、原貢さん(東海大相模)。当時、東海大学の先生たちとよく来ていたんですよ。

「今度、辰徳を連れてくるよ」

まず驚いたのは、一緒に来た人達の顔ぶれ。
ホリプロの社長、スバルの社長(当時CMに辰徳さん出演)、徳久広司(作曲家)さん等、
そうそうたるメンバー。 まさに大名行列!!

次に驚いたのは、太ももの太さ、おしりの大きさ。
「鍛えてるんだなぁ」

そんな彼が皆にせがまれて歌うことになり、
(もちろんカヌマのギターの伴奏で)
歌った歌は、加山雄三の「僕の妹に」
若大将つながりかな?
とっても上手でしたよ。

今はむかしのなつかしいおはなしです(^_^)笑顔

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【海のマリー】アダモ、いいですよね~

2022年03月21日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

弾き語り時代、よく歌ってましたよ (‾⌣‾)なつかし~

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

もちろん日本語ででしたが(´ー`*)ウンウン

 

「海のマリー」(Marie la mer)はアダモ の1973年の歌。

あれ、なんか聞き覚えが、とお思いになる方もいらっしゃるかも。

ものすごくいい歌なんです。

アダモの日本語も(´ー`*)ウンウン なかなかのものですよ。

ライブはお年を召してからのものです。

 

できれば🎧で

アダモ 原語

アダモ 日本語で歌う

海のマリー アダモ

マリーラメール 降る小雨にうたれて 

白い鳥は海に帰る

マリーラメール 髪濡らしていだきあう 

潮の香り 肌につけて

 

名前も知らずに唇寄せ合う

海はうねり愛は燃え

 

マリーラメール今渚に一人立ち

愛のかけら波に探す

 

小指をかみしめ すねてる瞳も

海の色に消えてゆく

 

(セリフ・マリーラメール雨に濡れ哀しみだけ残して)

白い鳥は海に帰る

 

マリーラメール 呼ぶ名前もないままに

待ち続ける 君の姿

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【裏声って(´∀)bナ―ルホド♪】おい鬼太郎

2022年03月21日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

高い音が(>_<。)くるし~

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

音程で歌っていると どうしても高音は “高い声を出そう” と力み苦しい思いをしますよね。

 

ここでチョット考え方を切り替えてみましょう

“高い声を出そう”から“高い声で歌おう”に。

 

えっ、どういうこと??

 

簡単なことです。

例えば ゲゲゲの鬼太郎の目玉の親父の声、「おい 鬼太郎」

真似してみてください。誰でも出来るはずです。

 

その親父の声のまま歌ってみてください。

全然高音も苦しくなくスムースに歌えます。

 

これが 裏声。アニメの声優、すごいですよね。ベテランの声優が小学生の声を出したり。

 

裏声は難しいものではありません。ただ音程を意識して“高い声を出そう”では いつまでたっても地声で高音を出そうともがくだけ。地声は音域が狭いですよ。

 

裏声はどうやって出すの?声を引くの?

どうやって?どうすれば?

それよりも目玉の親父の「おい、鬼太郎」を真似て、裏声ってこういうものだとご理解ください

 (^_-)ねっ♪ 

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、「にほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第1位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【尾崎豊のI love you コラボ】さえ先生のピアノで

2022年03月20日 18時50分00秒 | 今日のカヌマ

尾崎豊さんの歌唱スタイルはシャウト

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

「心の叫び」を聴き手にストレートに伝え聴き手は熱狂します

だからカリスマなんです。

 

カヌマはカリスマではありませんよ(笑)

この歌の“ 切なさ ”をカヌマなりの表現で歌ってみました。

尾崎豊さんの心の叫びとカヌマの切なさ、表現って多様ですね。

だから面白いんですね。

 

できれば🎧で

尾崎豊のI love youをさえ先生とコラボ

I LOVE YOU  詞 尾崎豊 曲 尾崎豊

I love you 今だけは悲しい歌聞きたくないよ

I love you 逃れ逃れ 辿り着いたこの部屋

何もかも許された恋じゃないから

二人はまるで 捨て猫みたい

この部屋は落葉に埋もれた空き箱みたい

だからおまえは小猫の様な泣き声で

 

きしむベッドの上で 優しさを持ちより

きつく躰 抱きしめあえば

それからまた二人は目を閉じるよ

悲しい歌に愛がしらけてしまわぬ様に

 

それからまた二人は目を閉じるよ

悲しい歌に愛がしらけてしまわぬ様に

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【糸(中島みゆき)さえ先生とコラボ】

2022年03月20日 06時45分00秒 | さえ先生とコラボ

小松音楽教室(埼玉県杉戸町)のさえ先生との遠距離コラボですよ。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

 

顔合わせも打ち合わせもなし、そして予告なし(曲名)のサプライズが定番。

さえ先生のブログにアップされてはじめて「ああ、今度はこの曲」という感じ。

 

もちろんカヌマが知っているであろう曲をチョイスしてくれていますが

(^_^)笑顔 

 

今回は皆さんご存知の「糸」(中島みゆき)でした。

いつも演奏は原曲のバックアレンジと異なり、カヌマも興味津々。

「ああ、なーるほど、こうきたか」と思って聴くんです。

 

さて

1992年に作られた「糸」は、1998年にドラマの主題歌に。

2019年には「糸」が収録されたアルバム「Singles 2000」がミリオンセラーに。

2020年、映画「糸」が公開。

超ロングヒット曲です。

 

初めて中島みゆきさんのこの歌を聴いた時、

歌詞の最後に出てくる仕合わせ」はなんでこの文字を使ったのかな、なんて思ったことを覚えています。

 

大辞林「しあわせ」

しあわせ【仕合わせ・幸せ・仕合せ・倖せ】
⓵めぐりあわせがよい・こと(さま)。幸運。幸福。
⓶めぐりあわせ。運命

とあります。
幸せ⓵にあるような、幸運や幸福を、幸せ
幸福(大辞林)不自由や不満もなく、心が満ち足りている

 

仕合わせ⓶めぐりあわせ。運命

 

それではさえ先生とのコラボ「糸」をお聴きくださいね。

気持ちを込めて歌いましたよ*(*´︶`*)*にこ

さえ先生にはお礼に⌒(*^-゜)vサンキューチーズ♪🧀(さえ先生の大好物)

 

さえ先生の当日に記事です。今では思い出の曲(こちらもご覧ください)

できれば🎧で

糸(中島みゆき)さえ先生とコラボ

なぜ めぐり逢うのかを 私たちは なにも知らない

いつ めぐり逢うのかを 私たちは いつも知らない

 

どこにいたの 生きてきたの

遠い空の下 ふたつの物語

 

縦の糸はあなた 横の糸は私

織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない

 

縦の糸はあなた 横の糸は私

逢うべき糸に 出逢えることを 人は 仕合わせと呼びます

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【恋の特効薬】ラブポーションNo 9

2022年03月19日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

1960年代のイギリス(リバプールサウンド)のザ サーチャーズの大ヒットナンバー。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

でも元歌はアメリカの黒人グループ(クローバー)のものでそれをカバーしてヒットさせたのがサーチャーズ。

 

そして日本語バージョンキャロルのメンバーだったジョニー大倉さん。

歌う姿、懐かしくて  Σd(´∀`)イイ!  でしょ

 

 

できれば🎧で

Love Potion No 9  Searchers   歌詞

ジョニー大倉 ラブポーションNo9

恋の特効薬 LOVE POTION NO9 ジョニー大倉

恋の打ち明け話 だれか聞いておくれ
おいらでよければいつでも
踊り上手な ラブポーションナンバー9

若いときには誰も 恋の悩みはあるさ
そんな時には踊ろよ
みんなと一緒にラブポーションナンバー9

※心配しなくてもいい
 おいらにまかせりゃいい
 誰にも直せはしない
 恋によく効くラブポーションナンバー9
 恋によく効くラブポーションナンバー9
 恋の打ち明け話 だれか聞いておくれ
 おいらでよければいつでも
 踊り上手な ラブポーションナンバー9

間奏
※繰り返し
ラブポーションナンバー9
ラブポーションナンバー9
ラブポーションナンバー9

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【猛者たちが】(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

2022年03月19日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

今から十年も前のことになりますが当時カラオケの大会によく出ていたAさんのお話です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

そのころは毎週のようにどこかでカラオケ大会があり

各大会で賞を取る人達が集まるということで有名な昼オケのお店があり

興味をもったAさんはお友達を誘いわざわざ電車を乗り継いでそのお店に行きました。

 

お店に入ると各大会の優勝者や上級クラスで出場している人達ばかり。

Aさんとお友達は怖くなって

「今日は聴くだけにしようね」と隅っこの席で猛者たちの歌を聴いていました。

 

そこへお店のママさんが来て

「あら、あなたたちここ初めてですよね」と声をかけ

「どちらから?えっそんな遠くから、なんでここを知っていたの?」

 

Aさん「上手な人が集まるという評判を聞いて来てみました」

ママさんは喜んで「あっそうだったの、でもせっかく来たのだから歌っていって」と言い尻込みするAさんに「いつも歌っている歌は?あっ、そう入れとくね」

 

ここでAさんのことをお話しますね。

昨日の「先読み」の記事の続きでもあります。

カヌマは昔から「メロディを覚えたら言葉を聴き手に伝えるために言葉を先読みして歌いましょう」と言っていますが、その先読みが一番上手なのがAさんなんです。

 

さてAさんの歌う歌のイントロが始まりママさんが「あなたよ、出て、出て」

覚悟を決めて得意な先読みで一曲歌いました。

猛者たちはなんか場違いなのが来たなという感じで完全無視。

 

歌い終わり席に戻るとママさんが飛んできて大きな声で

「あなたすごい。歌詞を3番まで覚えてるの?なかなか全部暗唱できる人はここにもいないわよ」(大会は1コーラス)

あまりの大声に猛者たちもみんな注目。

 

ママさん「もう一曲歌って」

そしてAさんの番が来て歌おうとしたら猛者たち全員がAさんに注目

歌い終わるまで見続けてくれて最後には拍手喝采

 

Aさんは教室にきて こんなことがあったのよ と話してくれて

「あのすごい人たちが皆で私の歌を聴いてくれて、拍手してくれたのよ。感動しちゃった

 

どうです。先読みの威力 すごいですね。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【歌姫テイラー・スウィフトとNちゃん】

2022年03月18日 18時30分00秒 | 今日のカヌマ

歌姫というと

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

マドンナ、ブリトニー、マライア、そして今夜聴いていただく

テイラースウィフト

とにかくヵッコ(*゚∀゚)ィィ!歌とパフォーマンス

 

CMソングにもなっていたので「あっ、聴いたことがある」かも、です。

 

そしてカヌマの教室の歌姫(^_^)笑顔 Nちゃんもこの歌を歌いました。

こちらもお聴きください (^_-)ねっ♪

 

できれば🎧で

Taylor Swift  Shake it off

Shake It Off   歌詞・訳詞

Shake It Off  カヌマの教室の歌姫Nちゃん

Shake It Off   Taylor Swift  

詞 曲 Taylor Swift,Max Martin,Shellback

 

I stay out too late  Got nothing in my brain 

That's what people say.. Mmm That's what people say.. Mmm

I go on too many dates  But I can't make them stay 

At least that's what people say.. Mmm That's what people say.. Mmm

But I keep cruising  Can't stop, won't stop moving 

It's like I got this music  In my mind  Saying It's gonna be alright 

 

Cause the players gonna play, play, play, play, play 

And the haters gonna hate, hate, hate, hate, hate 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off  Shake it off 

Heartbreakers  - gonna break, break, break, break, break 

And the fakers gonna fake, fake, fake, fake, fake 

Baby I'm just gonna shake, shake, shake, shake, shake 

Shake it off  Shake it off 

 

I never miss a beat  I'm lightning on my feet 

That's what they don't see.. Mmm That's what they don't see.. Mmm

I'm dancing on my own  I make the moves up as I go 

That's what they don't know.. Mmm That's what they don't know.. Mmm

But I keep cruising  Can't stop, won't stop grooving 

It's like I got this music  In my mind  Saying It's gonna be alright 

 

 セリフ

"Hey---

Just think while you've been gettin' down and out about 

the liars and the dirty dirty cheats of the world.. 

You could've been gettin' down  to this! Sick! Beat!" 

 

My ex man brought his new girlfriend 

She's like 'oh my God!' 

But I'm just gonna shake 

And to the fella over there  

With the hellagood hair 

Won't you come on over 

Baby we can shake shake shake..

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【先読みで (^o^)歌いましょ~♪】(´・ω・)ン? ?

2022年03月18日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

たしか作曲家市川昭介先生が亡くなった時、

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

一番弟子の都はるみさんがインタビューに答え「市川先生から今歌っているフレーズの一つ先のフレーズのことばを頭において歌いなさいといつも言われていました」

もちろんはるみさんは暗唱しているので先読みとは違いますが頭の中では同じことをしています。

 

考えてみてください。

完全に暗唱しているのに歌うたびに毎回それをしているということ。

例えば

「北の宿から」は何万回歌ったでしょう。でも歌うたびに「あなた変わりはないですか」と歌いだしたときには「日毎寒さがつのります」が準備されているということです。

気持ちが入るに決まっています。

歌手は聴き手に音程を伝えるというよりも言葉を、ストーリーを伝えるのがお仕事。

でもこんな風に一曲一曲歌っているとしたらと思うとコンサートでは・・・

 

はるみさんのインタビューを聞いてプロのすごさを感じました。

 

ちなみにカヌマは「先読み」が得意技o(`⌒´*)oエッヘン!  

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【太陽の下の18才】サンライト・ツイスト

2022年03月17日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス その2

映画「太陽の下の18才」(1963)の挿入歌

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

 

映画「太陽の下の18才」は

1963年に公開されたカトリーヌ・スパーク主演の典型的アイドル映画(イタリア)

この映画の挿入歌「サンライト・ツイスト」はイタリア、カンツォーネの貴公子ジャンニ・モランディが歌い日本でも大ヒット。

ツイスト全盛期の頃(‾⌣‾)なつかし~ カヌマは踊れませんが(^_^; アハハ… 

 

日本語バージョンは木の実ナナさん歌いだしの「まわれ まわれ」の言葉のフレーズがやけに記憶に残っているですよね。

 

※作曲は映画音楽の大御所になっているエンニオ・モリコーネ

 

できれば🎧で

ジャンニ・モランディ サンライト・ツイスト

木の実ナナ 太陽の下の18才(サンライト・ツイスト)

太陽の下の18才 木の実ナナ

詞 あらかはひろし 曲 E.Morricone

 

まわれ まわれ かわいいゴーカート

走れ走れ あたしのゴーカート

アクセル踏んで さあ行こう

スピード出して ゴー・ゴーカート

ゴーカート ツイスト ツイスト ゴーカート

ツイスト ゴーカート ツイスト&ツイスト ゴーカート

 

かけるなよブレーキを

止まらず走れ ゴー・ゴーカート

さあ踊ろうよ ツイスト ゴーカート

ツイスト ゴーカート ツイスト&ツイスト ゴーカート

 

くさくさするときは 唄って踊ろうよ

そうすりゃ気も晴れる 若いんだもん

アクセル踏んで さあ行こう

スピード出して ゴー・ゴーカート

ゴーカート ツイスト ツイスト ゴーカート

ツイスト ゴーカート ツイスト&ツイスト ゴーカート

 

まわれ まわれ かわいいゴーカート

走れ走れ あたしのゴーカート

 

くさくさするときは 唄って踊ろうよ

そうすりゃ気も晴れる 若いんだもん

アクセル踏んで さあ行こう

スピード出して ゴー・ゴーカート

ゴーカート ツイスト ツイスト ゴーカート

ツイスト ゴーカート ツイスト&ツイスト ゴーカート

 

まわれ まわれ かわいいゴーカート

走れ走れ あたしのゴーカート

ゴー・ゴーカート ツイスト ゴーカート

ツイスト ゴーカート ゴーゴーゴー

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪


【駅(竹内まりや)を】生徒のKさんと

2022年03月17日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

Kさんとこの歌の仕上げの時のレッスン風景です。

〈神奈川県相模原市のボーカル教室カヌマミュージックスクールです〉

「思い出を振り返ってみる」という記事が届きましたよ ٩(ˊᗜˋ*)و (2019 4/16開設)

 

歌う前にカヌマが竹内まりやさんの歌を最初に聴いた時に感じたことをお話してからKさんと一緒に歌いました。

カヌマにとってのキーワード

どんなレインコートかな?とか 黄昏時の駅(ラッシュアワー)、彼の歩き方とか、別れて2年経ったのか、等々

そんなことを思いながらρ(^o^)sing~♪ 

 

カヌマは知らなかったのですがこの歌、中森明菜さんのために作られた歌だったのですね。一年生さんから教えていただきました。

そのことを偉そうにKさんに言うと「しってまーす」と軽く返されてしまいました(^_^; アハハ…

 

できれば🎧で

駅 生徒のKさんの歌で

 駅  詞 曲 竹内まりや

見覚えのある レインコート

黄昏の駅で 胸が震えた

はやい足どり まぎれもなく

昔愛してた あの人なのね

懐かしさの一歩手前で

こみあげる 苦い思い出に

言葉がとても見つからないわ

あなたがいなくても こうして

元気で暮らしていることを

さり気なく 告げたかったのに……

 

二年の時が 変えたものは

彼のまなざしと 私のこの髪

それぞれに待つ人のもとへ

戻ってゆくのね 気づきもせずに

ひとつ隣の車輌に乗り

うつむく横顔 見ていたら

思わず涙 あふれてきそう

今になって あなたの気持ち

初めてわかるの 痛いほど

私だけ 愛してたことも

 

ラッシュの人波にのまれて

消えてゆく 後ろ姿が

やけに哀しく 心に残る

改札口を出る頃には

雨もやみかけた この街に

ありふれた夜がやって来る

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters, ikaw laman  etc 小松音楽教室(リンク)

【カヌマの歌】ρ(^o^)おききくださいネ♪ 

【カヌマ・チョイス】その2

【カヌマ・チョイス 】その1

 

カヌマの自己紹介

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタンにほんブログ村応援クリック

ヽ(*´∀`*)ノよろしくお願いします今日の音楽ブログ週間INポイント:第位

皆さんの応援クリックのおかげです (*´∀人)ありがとうございます♪