![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/6a56cbb583bd2a2f3578321a3fa9e956.jpg)
日曜日に岐阜県明智町にある明智の森に行って来ました。
渓流広場にシラヒゲソウがいっぱい咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/83/960560f1c5dd7a67c49e12f60ea12395.jpg)
去年の方がたくさん咲いていたように思うが時期的なものかもしれない。
今年もきれいなシラヒゲソウの花が見られて良かった---♪♪♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/ce3c79c2a92bb4f2e275bc3abacb0069.jpg)
他にも何人かの方が来ていてデジカメで写真を撮影していた。
皆さんとても熱心にシラヒゲソウを撮影していたので、ちょっと
お話をする事ができませんでしたが、もしかするとネットで
知っている人かもしれませんね---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/6e038f41aed3800b5733594f1ab346e0.jpg)
シラヒゲソウ(白髭草)は花弁のふちが糸状に切れ込んだ、白い花をつけます。
この花の感じを白いひげにたとえて、つけられた名前です。
ウメバチソウと同じ仲間でよく似ていますが、白いレースがとっても
可愛いですね---(^^)
明智の森の花、まだ続きます---♪♪♪