![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/7dc28a41629bface81aa44bb7cfc794a.jpg)
土曜日に明智の森に行って来ました。
少し雨模様の天気でしたが、行けれる時にいっとかないと
後で後悔するかもしれないと思い出かけました...
渓流広場のシラヒゲソウはちょうど満開でした---♪♪♪
今年も可愛いシラヒゲソウに出会えました---(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/95/5a9a4b58dd08a7754e9bc9bc1eee5d15.jpg)
今回は雨模様だった為か誰にも会わなかったです。
いつもは必ず野草の好きな方が写真を撮りに来ていたのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/2652cfe39c05178f6f06f192886036bf.jpg)
シラヒゲソウは白いレースのひらひらがとってもかわゆいと思う---(^^)
よく似た仲間のウメバチソウとはまたひと味違った魅力がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5d/1586557e0f70a72b8fa86d94323062b9.jpg)
こんな自然のままのシラヒゲソウを来年も、再来年も見たいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5e/07669e0fb7b51e8118380d0e7cdb402c.jpg)
シラヒゲソウ(白髭草)は、花弁のふちが糸状に切れこんだ、白い花を付けます。
この花の感じを、白い髭にたとえて付けられた名前です。
味わい深い5弁花です。花茎につく、柄(枝)のない葉も印象的ですね---(^^)