かおばなの花通信

   趣味の写真(花の写真多し)や日々の出来事を綴ります。

シラヒゲソウ

2008年09月23日 01時46分06秒 | 


土曜日に岐阜県の明智の森に行って来ました。
毎年この時期にこの場所でシラヒゲソウを見に行って
いるんだけど今年は雨が良く降ったせいか花数も多いような
気がしました。
この写真は池に写った青空と一緒に撮影したシラヒゲソウです。



同じ被写体、同じ場所ですが、風で波が立って面白いなぁと
思ったので並べてアップします(笑)




同じ被写体をもう少し引いた写真です。
同じような写真ですがそれぞれ面白いと思いました---(^^)




もう一枚、シラヒゲソウです。
この花、白いひらひらのレースがとっても可愛いのです。
こんなにいっぱい群生していました。




小川の横に咲いていたシラヒゲソウの花です。
なんの変哲もないこんな場所に普通に咲いているのが
不思議な気がします。
今年も可愛いシラヒゲソウが見られて本当に良かったです---(^^)





萩の寺

2008年09月23日 00時33分01秒 | 


先週、松平郷に行ってきました。
高月院の萩の花がとてもきれいに咲いていました。




萩の花ってアップで見ると、豆科の植物なんですね。
ピンク色の花が可愛いですね---(^^)




トンボ池の周りにも萩の花が咲いていました。




お寺の建物をバックに萩の花が引き立つように撮影しました。




松平郷、高月院にいたる通路に咲いていた萩の花。
オミナエシの黄色がアクセントになっています---(^^)