うさぎとかえるの里

鳥獣戯画をこよなく愛する自分の日本文化や日常に関する想いをつづります。

隅田川で。

2015-10-14 21:02:32 | つれづれ


今日は良い天気(^^)



髪の毛を切りに行ったK君とそのまま駅前の「てんや」で天丼弁当を買い、隅田川の河川敷でランチ(*^-^*)

浅草橋側が日向で、両国側は高速道路の下で日陰でしたが、あったかかったのでいいや(^^;)



弁当、ピント合ってませんけど…。

鳩がだんだんと寄ってきましたよ。
最初は遠巻きに見ていたのに。



海老ときすのシッポをあげたら、喜んでつついていましたよ(^^)

船が通ったり



総武線が通ったり



お花が咲いていたり



壁に浮世絵がプリントされていたり



久しぶりに川沿い歩きましたが、のんびりしていて良かったです。

こんな日がずっと続けばいいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近読んだ本。

2015-10-14 09:49:48 | 読書


北方謙三さんの「十字路が見える」(新潮社)を読みました。

エッセイ集です。

あれだけの本を書く方か普段どんなことを考えて、どんな生活をされているかって気になります。

北方謙三さんの本はまさに男の生き様っていう感じで、特に歴史ものが大好きです。
主人公以外にも本当に素晴らしい人物がたくさんいて…。

スケールの大きな闘いのシーンなども、世界中を旅していろんな経験をされているからなんだと納得。

作中で、よく野営で動物を丸々調理する…、なんて男の料理も出てきますよね。

いつも美味しそう~というか、豪快だな~と思ってましたが、北方さんご自身の「食らう」と「食う」の明確に区別されたポリシーのもとに、実際こういう男の料理を「海の基地」などでされているんですね(*゜д゜*)
釣りとか、肉の豪快な調理法とか、しびれながら食らったりとか、本当に男!!

車(マセラッティ)の話も、以前「岳飛伝」のイベントに参加した際に伺いましたが、本当に楽しんでいらっしゃる!

これを読んでいろいろ刺激を受け、ますます北方さんが好きになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニヨン。

2015-10-13 23:19:25 | つれづれ


我が家は前からミニヨン好きだぞ~。

まだまだ健在!



↑この2匹は映画公開時の真夏にゲットしたやつ(*^-^*)

最近はもうミニヨンも下火かな~と思ったら、お台場のゲーセンにいっぱいいた!!

K君が仕留めたのはハロウィンバージョンだよ(^^)



私は最近は豆柴狙いなんだけど、しっかりつかんだのにギリギリで落ちた(つд`)

最近は倹約家だから、100円しか投資しないからね!(^^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ。

2015-10-13 06:48:05 | ごはん


ガストのチーズインハンバーグ食べに行きました(*^-^*)

399円だったので~♪

前にテレビでガストの社員さんが言っていたように、ハンバーグの上をふたみたいに切り取って、なかのチーズに、付け合わせのポテトや人参をつけてたべたらうま~(*゜д゜*)

ポテトミートグラタンとかから揚げとか食べたらお腹いっぱい。

ランチタイムだったのでまわりは子連れファミリーでにぎやかでしたよ。

ファミレスもやっぱり好きだな!
デザートもあるし(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格闘!

2015-10-12 20:21:55 | ごはん


これからデカいカボチャと格闘だ!!

カボチャを切るのは本当に大変ですよね(´д`)

包丁刺さって抜けなくなるし、いろいろ飛び散るし…(^^;)

途中で嫌になるし~。

…で、ようやく半分近くを切り分けてました。

カボチャ料理2品完成。



出汁で煮たカボチャの煮物、

ブラックペッパーやシナモン等スパイスで味付けた、カボチャ、ハム、アーモンドスライスとチーズのデリ風ホットサラダ!
こういう味はあまりしたことなかったので美味しかったな(*^-^*)

この夜は、残り物のビーフシチューと、ライ麦たっぷりのパン、小松菜のおひたしでした(我が家の献立、組み合わせ自由すぎる~)

ごちそうさま!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お菓子ゲット!

2015-10-12 06:56:54 | つれづれ


三連休中日は、仕事も休みをとって、両国の伝統芸能祭りに行って来ました。

図書館に置いてあったチラシで知って、水芸見たかったんだけど…(^^;)

ホラ、扇から水がピューって出るやつ(^^)

でも時間合わなくて見れなかった~(´д`)

さすがに長時間滞在はしたくないので…

パンフに付いていた「お楽しみ券」を使って、輪投げに挑戦しましたよ!

K君は1点で、メモ帳を景品にもらいました。

私は…なんと(°°;)

輪が二投とも最高ポイントに入り、最高得点ゲット~\(^o^)/

して、その景品は…!?

なんと、両国界隈のスナックの利用券三千円分だ~!!

…スナックなんて行ったことないぞ~!?

…と思っていたら、係の人がすまなそうに、どの賞の景品でも好きなものを持って行っていいと(^^;)

…というわけで、二等のお菓子セットをもらってきました(^-^;)

さすが両国、景品もシブめなお菓子等でしたよ♪

水芸は残念でしたが、輪投げ面白かったから満足(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色クラウン。

2015-10-11 20:17:23 | つれづれ


RIDE one で車の試乗をするというので、予約して待ち時間の間、車を見物。

カラー展開したクラウンアスリート、青色が鮮やかできれい。

↓こんな微妙なピンクホワイト系のクラウンもありました。



ちなみにK君はランドクルーザーと、マニュアルの86を運転してきましたよ(^^;)

久々に車に囲まれてごきげんなK君でした。

お台場までバスでいきましたが乗り継ぎも良くてラッキーでした(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩。

2015-10-11 17:07:26 | つれづれ


お台場に行った日は快晴で、K君は久々に太陽の下のお散歩だぞ。

1年ぶりくらいの湾岸エリアは、またマンションとか増えたみたいで、バスからの眺めも新鮮だった!

最近は腰が痛くて、あまり痛み止めも効かないらしく大変なのだ(つд`)

痛み止め、たくさん処方してもらったばかりなのに~(´д`)

ま、こんなこともあるよね。

別の薬、探してもらった方がい~かな。また三鷹かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目ラーメン。

2015-10-11 16:52:21 | ごはん


お台場のビーナスフォートで、着いて早々にランチしました。

中華が食べたい気分だったので、紅虎餃子。

私は五目醤油麺。

焼きそばは今回封印(^^;)

あったかい汁物が恋しい季節です。

具沢山でいいですね!

K君は油淋鶏と回鍋肉の定食でしたが、最近食が細いので、私と分け合ってます。

それにしても平日のビーナスフォートは空いていていいですね(*^-^*)



RIDE oneの予約待ちをしついる間は、スタバでコーヒーしていました。

外に出るとやっぱりどこかでコーヒー飲みたくなりますね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウン60周年記念展。

2015-10-10 23:52:05 | つれづれ


先日お台場までクラウン60周年記念展を見に行って来ました(^^)

久々のMEGA WEBです。

クラウンは、子供の頃から町中でちょいちょい見かけ(田舎でも)、車のエンブレムを意識するきっかけになった車。





初代の赤いクラウンは、やっぱり外国の車みたい。
なんかオシャレ(*^-^*)

ガレージ風の展示室には、歴代クラウンがズラリ。





昔の妙に角張った形は、やはりアメ車っぽいのもありました。



↓これなんて、トランクにこっち向きにベンチシート!?





道路で走行中、前の車にこっちむきに座っている人がいたら、運転に集中出来なさそう(^^;)



ヒストリーガレージ には、他にも気になる車がたくさんいて、いつも楽しくなります(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする