goo blog サービス終了のお知らせ 

いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

お知らせ

・このブログの記事一覧はこちらです

つぶやき:我家のリフォーム中ですなんて  20160207~

2016-02-25 | 日常
   
  軒天がきれいになった          塗料と道具を購入

   
  塗装前の壁                塗装中の壁、明るくなった

伊勢崎市内、雪の市街地のようす      H260217

2014-02-18 | 日常
 伊勢崎市は大通りの除雪で取りあえず通れた 

 畑のハウスは軒並みつぶれていた 

 今日は月曜日で会社の人たちが雪かきをしていた

 大通りもとりあえず一車線が通れる状態だった

 大手スーパーもパンのコーナーは空っぽでした 

通れるのは一車線 企業の人たちが雪かき

街路樹の枝が折れていた 歩道は通れないので危ない


食べるカブの芽が伸びた        H240320

2012-03-20 | 日常

 食べるカブに芽が出ちゃった 

 去年、畑に残ったカブ、葉は枯れているが食べられそうなので、
   掘ってきた、すると程なく芽が出てきた

  面白いと思って、水に差したところ。
  けなげですねぇ、10cmにもならないのに、花を咲かせようとしている

 花を咲かせたら、今度は本当に枯れてしまうんでしょうね


   


マダケのタケノコ美味しいです    H220628

2010-06-28 | 日常
 わが家ではマダケの筍が採れます

といっても、勝手に生えて困っているのですが
何とか絶やそうと、今年も徹底的に採っています
出始めは6/14に気が付きました、最盛期は過ぎたようですが
油断するとあっと言う間に竹になってしまいます

採れすぎるので毎日タケノコ三昧です   ギシギシ
人にあげても、まだ余るので冷凍にしています

 マダケは湯がくだけでも食べられますが、やはり米のとぎ汁か糠で
あく抜きをした方がおいしいですね。 


結構太いのが出るんですよ!

オーさんの農園で野菜をGET!

2010-03-14 | 日常
  今日は、オーさんの畑に野菜をもらいに来ました


広い畑にいろいろ作っています、 ほうれん草・小松菜・アブラナ・ねぎ・白菜・
大根などたくさん頂きまして、ありがとうございました。
おかげで我が家は毎日菜食三昧です。

   畑に見かけない鳥が来ていました。

すぐ近くの梅の木にとまっていて、オーさんが畑の草かきをするたびに、
一瞬下りてきてまた梅の木で待っています。
なんか、人なつっこい気がしてかわいかったです。


   野鳥図鑑サイトで調べたところ、ジョウビタキの♂とわかりました。


   こちらはおなじみの、メジロです逆さになったりしながら、花の蜜を吸っていました。


車庫がつぶれてる

2010-03-10 | 日常
 昨日の雪が積もるかもねなんて、のんきに話してたら

朝になったら、なんとパイプ車庫がつぶれてるじゃありませんか、
ニュースではハウスが被害にあったとかよく目にしていたのに、
この辺はあまり降らないものだから想像もしてませんでした。
雪の後に雨が降ったからね、重いんだねぇ。

とりあえず竹でつっかい棒してみよう。