いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

大河原峠から蓼科山に登りました  20240804

2024-08-13 | 伊勢崎市ハイキング協会
*蓼科山頂ヒュッテ横にあった案内図 *
大河原峠は満車でした もうすぐ将軍平
将軍平に着いた 大岩の急登になる
蓼科山頂上ヒュッテに着いた 蓼科山頂上の標柱
方位盤と蓼科神社が見える 広い頂上はすべて岩だらけ
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:大河原峠🅿⇔登山口⇔赤谷分岐⇔将軍平⇔頂上ヒュッテ⇔蓼科山(往復)
     (一部は一の鳥居へ)


  蓼科スカイラインで大河原峠へ、マイカー3台で16名参加。
  雨が降るかもの心配と、大河原峠Pは小さいので置けるか気にしながら出発。

将軍平にてパノラマ:右が蓼科山へ
蓼科山頂上パノラマ:左が標柱

 駐車場に到着時既に満車状態で、やむなく路肩に駐車。
    午後から雨の予報で周回予定を往復に変更。
 樹林帯から将軍平に着く頃には晴れ間も出ていた。
 蓼科山荘で小休憩後、大岩が重なる急登に臨む。
 主に三点支持で登り山頂ヒュッテに着くと、そこは広大な岩々の台地。
    三角点・蓼科神社・方位盤など散策。 
 残念ながら頂上の周囲はガスに覆われ眺望はなし。
    2000m超えで曇りでも暑かった。
 故障者が出たので3名は一の鳥居に下山した。

  大河原峠から蓼科山へ(フォトスライド 36枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります



コメント    この記事についてブログを書く
« 乗鞍岳で3000mの涼風を浴びる... | トップ | 新穂高RWから1泊で西穂高岳... »

コメントを投稿