お知らせ
・このブログの記事一覧はこちらです
大文字焼きから富士山が見えた 明星ヶ岳の頂上は眺望なし 金時山が見えた富士山雲の中 明神ヶ岳から大涌谷が見えた |
軒天がきれいになった 塗料と道具を購入 塗装前の壁 塗装中の壁、明るくなった |
おがじろうが見送り 聟島列島の奇岩が見えた バスの終点から中山峠へ クジラが沢山見えてラッキー ================================================================ |
さくらが咲いてた 動物注意はヤギでした 中央山の展望台 長崎展望台から |
日向山頂上の展望台 登山道にも残雪が沢山あった ロウバイが咲いてた 芦ヶ久保で氷柱祭り見学 |
今日は桐生市の西にある里山を縦走です 42名参加、近いので自家用車6台で出かけました コース:荒神山P…荒神山…茶臼山294m…籾山峠…菅塩峠…唐沢山261.1m …北金井…治良門橋駅+++++阿左美駅…P この山塊は八王子丘陵でみどり市・桐生市・太田市にまたがり、懐に藪塚温泉をいだきます 茶臼山は地デジの中継アンテナの山です、東屋もありゆっくり眺めを楽しめます 茶臼山愛好者や保育園児により微笑仏が設置奉納されたそうです 籾山峠はこの丘陵の中央部で唯一車が通れる峠です 旧道の峠より随分削って急カーブを減らしたようですね、飛ばしてる車が多い 唐沢山の頂上は広くて、東屋もあり大勢でもゆっくりできました 下山は北金井キャンプ場を経由して、東武線の治良門橋駅までウォーキング 阿左美駅まで2区間だけですが電車移動も楽しいです 低山の里山ですがアップダウンが多いコースでした 下草が刈られて道標も多く、良く整備されていて楽しく歩けました |