お知らせ
・このブログの記事一覧はこちらです
![]() ![]() ![]() コース:山中湖IC→石割山登山口 ![]() ![]() 石割神社入口が登山口です、1台を下山口に回送してから登山開始 鳥居をくぐるといきなり階段で、なんと403段です ![]() =以下、横長写真はパノラマ約180°です= 石割山からは富士山と山中湖が一望でした、縦走中ずっと富士山が見えていて、気持よかったです ![]() 今回、大出山まで歩く予定でしたが、下り口に駐車場がある大平山からの下山となりました ![]()
石割山から大平山縦走(フォトスライド)表示されないときはこちら
|
12/23 今日は友人と2人で茨城県の筑波宇宙センターへ行って
|
![]() ![]() ![]() コース:正丸駅 ![]() ![]() …小高山720m…正丸峠…登山口…(林道)…正丸駅 正丸駅に車を停めて、舗装の林道をのんびり歩く ![]() 突き当りの正丸峠分岐を大蔵山登山道へ入る 伊豆ヶ岳下の男坂は落石で危険となっていた、団体なので女坂を登る予定でしたが、 女坂も危険とのことで迂回路で登った ![]() 頂上付近は結構広く団体でも余裕で昼食できた ![]() ![]() 眺望はあまり良いとは言えないが、スカイツリーがよく見えた ![]() 丸山から伊豆ヶ岳が見えたのだからと気にしていたら、小高山で丸山が見えた ![]() 当初、長岩峠から下る予定でしたが正丸峠経由で下山しました、丸山が見えて良かったです ![]()
奥武蔵の伊豆ヶ岳に登った(フォトスライド)表示されないときはこちら
|
|
12/07 今日は奥武蔵の伊豆ヶ岳に登りました ☆ |
![]() ![]() ![]() コース:小諸IC→浅間山荘 ![]() ![]() ![]() ![]() 浅間山荘~火山館~Jバンド下までは特に急なところもなく以外と楽でした ![]() 火山館を過ぎカルデラに入ると、外輪山の壁と真っ黒な浅間山に挟まれて、 別世界にきたような感覚で圧倒されました ![]() =以下、横長写真はパノラマ約180°です= Jバンドを登り切ると360°の展望が続き、赤城榛名・上越の山々・北アルプス・八ヶ岳・ 金峰山・富士山他が見えました ![]() 下山後は車坂峠にある高峰高原ホテルで入浴しました ![]() お風呂の前にカモシカがいて癒されました、よく来るんだそうです ![]()
Jバンドから黒斑山縦走(フォトスライド)表示されないときはこちら
|