いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

お知らせ

・このブログの記事一覧はこちらです
・私の伊勢崎市ハイキング協会での山行参加記:日付一覧付ページはこちらにあります

上毛野はにわの里公園と敷島公園   H231027

2011-10-27 | ドライブ
 コスモスが咲いているというので出かけた 

 高崎市(元群馬町)上毛野はにわの里公園の保渡田古墳群へ行ってきた

   帰りは前橋の敷島公園のバラ園がライトアップしている、というので
   寄ってみた



 二子山古墳
  前方後円墳が復元
  農産物直売所、
  八幡塚古墳を望む

 八幡塚古墳
  中に入れて石棺もある
 
 バラ園ライトアップ

 イルミネーションも
  お客さんはカップルばかり
 
 東屋もライトアップ
コメント

照葉峡へ紅葉狩りと滝めぐり   H231022

2011-10-22 | 中高年ハイキング

 仲間3人で出かけました、あいにくの雨です 
   6:30出発、奈良俣ダムに8:30頃到着 

 ここから県道63号線を更に尾瀬方面へ向かうと、照葉峡がある
   今日は小雨とあってか割とすいている

今回とりあえず終わりまで行って、下りながら紅葉と滝を楽しむ 

お昼は水上町をぶらつきながら決めた「みなかみ丼」 

 帰りはとらさんおすすめの高山村の「いぶきの湯」に入る、
   含塩泉でちょっとにがい、なんと300円、更に持ち込み自由



群馬県水上 照葉峡 紅葉と滝めぐり(フォトスライド)表示されないときはこちら

全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります

コメント

MTCで安達太良山へ       H231016

2011-10-16 | ミドルトータスクラブ

 安達太良山ははじめてで期待してたのですが

5時出発です、天気は良くなる予報ですが小雨が降ってます、ちょっと心配
現地の天候しだいでコースを変更するとのこと

駐車場に着くと雨は上がっていて、みんな良かったねと
ななな、なんとぬかよろこびか~

強風の為、ロープウェーのあだたらエクスプレスが運休だって

しかたなく、くろがね小屋まで往復することになりました
他のグループも同じコースが多く、くろがね小屋は満員でした

頂上には行けませんでしたが、紅葉は素晴らしく来た甲斐がありました


安達太良山トレッキング(フォトスライド)表示されないときはこちら

全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります

コメント

白神十二湖めぐりへ       H231008-10

2011-10-10 | ミドルトータスクラブ

 白神十二湖めぐりへ2泊3日で行ってきました

 初日は東北道で弘前へ、弘前城見学後南田温泉に宿泊、
露天風呂はりんごがいっぱいでした

 2日目弘前発の「リゾートしらかみ」で五能線の十二湖駅までしばし
列車の旅、一部の人はバスで先回り

 暫くは岩木山がりんご畑とともにずうっと見えてました、
 日本海側に出ると荒波と岩畳の名勝が車窓を楽しませてくれました
列車の中で津軽三味線の生演奏がありましたが先頭車両の為、
 人が詰まって見えませんでした、が車内の放送でよく聞こえました

そうそう、五所川原から同じBOXになった、高齢組の3人娘が波乱の
 旅道中のことなど話してくれて、十二湖駅まであっという間でした

 駅からビジターセンターまでバスで移動、
ネイチャーガイドの案内で鶏頭場の池・青池・沸壷の池・巨木・日本キャニオンなど
 散策し、一路2泊目の男鹿半島へ、

 男鹿観光ホテルで宴会後、すぐ前にある磯料理福の屋で
秋田三味線のミニライブを見せてもらいました

 3日目なまはげ館・寒風山展望台・酒田で豪商の館本田家を見学、
新潟経由で帰りました
一部高速が無く、移動だけの一般道はやっぱり時間が掛かりますねえ


白神十二湖めぐりの旅(フォトスライド)表示されないときはこちら
全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます
中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます
マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります

コメント

赤とんぼが来たよ          H231001

2011-10-01 | 日常
 我が家の庭にあかとんぼが飛んできました 

   今年はじめて見ました 


 赤とんぼ(♂)  赤とんぼ(♀)

 種類がたくさんありそうですが、わかりません
コメント