いたっちメモリーズ

いたっちメモリーズは薄れゆく記憶のメモリーとして、猫・家庭菜園
山歩き・ドライブ・伊勢崎市ハイキング協会参加記など

お知らせ

・このブログの記事一覧はこちらです

伊勢崎市ハイキング協会参加一覧

2099-02-26 | 伊勢崎市ハイキング協会
私の伊勢崎市ハイキング協会での山行参加記:日付一覧付ページはこちらにあります
コメント

那須🅿から朝日岳・茶臼岳へ    20241016

2024-10-20 | 伊勢崎市ハイキング協会
*登山指導センターの案内図(部分)*
峰の茶屋跡にて朝日岳 峰の茶屋にて茶臼岳
三斗小屋方向を見るとクマがいた 大きいクマです、朝日岳の方へ行った
姥ヶ平の紅葉がきれい 姥ヶ平にて紅葉と茶臼岳
ロープウェイ山頂駅に着いた 短いけど超急下降のRW
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:那須峠茶屋🅿→峰の茶屋跡→朝日岳❌️→茶臼岳❌️⇔姥ヶ平→牛ヶ首
     →那須RW🚠→山麓駅→🅿

  雨は降らなそうなので決行、マイクロバスで19名参加。
  紅葉時季なので平日にしました。

茶臼岳の巻道から姥ヶ平の紅葉が素晴らしい(パノラマ)
姥ヶ平にて茶臼岳と紅葉に包まれて昼食(パノラマ)

 平日なので渋滞もなく🅿も空いていました。
   登り始めるとじきに朝日岳が見えてきました、紅葉はちょっと早い感じでした。
 峰の茶屋跡までゆるやかなガレ道を登って行くと、予想通りの爆風でした。
   小休憩後、三斗小屋方向を見るとクマがいたんですよ、
   下からの登山者も固まっていました。熊は朝日岳方向に登っていったが!さて、
 強風のため危険と判断し両登頂は断念となりました。
   茶臼岳を巻いて牛ヶ首経由でロープウェイ山頂駅に行くことに。
 下を見ると姥ヶ平の紅葉が素晴らしく降りてみることになりました。
 山頂には行けませんでしたが、素晴らしい紅葉に出会えて皆さん大満足でした。

  切込湖・刈込湖へ(フォトスライド 48枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

湯元温泉から刈込湖・切込湖へ   20240804

2024-09-28 | 伊勢崎市ハイキング協会
*湯元登山口の案内図(部分) *
湯元温泉源泉 ゲート脇から登山道へ
小峠の洞窟のような岩壁 ダイモンジソウ
刈込湖に着いた 独特の景観、最奥に太郎山
切込湖と銘板 涸沼のベンチで昼食
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:湯元温泉🅿→小峠→刈込湖→切込湖→涸沼→山王峠→光徳牧場🅿

  1回中止になったので9年目の再山行です、マイクロとマイカー2台で29名参加。
  1台をゴールの光徳🅿に置いてスタートの湯元温泉🅿に移動し登山開始。

神秘の刈込湖(パノラマ)
流れ込みはあるが、流出口はないそうだ
涸沼(パノラマ)広大な窪地になっている

 車1台を光徳🅿に置いて湯元温泉からスタート。
    湯気が出ている泉源を通ってまずは小峠まで登る。。
 大きな溶岩帯を通り過ぎると、木の階段で急下降、濡れていて滑りやすい。
 ずいぶん下って、刈込湖に到着。独特の景観と神秘的な色で圧倒された。
 続く切込湖はエメラルドグリーン。
 黙々と水平道を歩くと大きな窪地が現れた。
    水のない涸沼で昼食中ポツポツと雨が、やっぱり山だからねと早めに出発。
 山王峠を越えると長い急下降になった。
    光徳牧場でアイスクリーム食べたかったが、まず駐車場に行くとなり割愛。

  切込湖・刈込湖へ(フォトスライド 58枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

清里散策と美し森~まきば公園周遊 20240907

2024-09-16 | 伊勢崎市ハイキング協会
*旧たかね荘そばの案内図 *
野辺山駅は無人駅です 最高地点駅の碑
昭和に活躍したSL 小海線に乗り清里へ
清里駅前にもSL 高原に似合う建物が多いが
MILKPOTにて食べるのは 素敵な街頭が並ぶ
美し森Pから長い階段を登る 美し森にて
羽衣の池にて 八ヶ岳牧場をのんびり通過
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:野辺山駅+++清里駅
     美し森P→美し森→羽衣の池→川俣川渡渉→八ヶ岳牧場→展望台→まきば公園

  今日は清里周辺散策ということでマイクロとマイカー1台で21名が参加。
  まずは乗鉄?野辺山駅から小海線に1区間乗車。車は下山口へ転送。

野辺山駅前の公園で昭和に走っていたSLを見学
天女山手前の展望台にて、富士山見えず

 野辺山駅~清里駅までJR小海線を楽しみ、今や廃屋が多くなった清里の
    街並みを散策。MILKPOTが再開していた、ソフトクリームが美味しかった。
 美し森🅿へ移動し長い階段を登って行くと、残念霞んでいて富士山見えず。
    美し森の展望台も休業中。羽衣の池周回の木道も大分腐食していた。
 川俣川を渡渉し八ヶ岳牧場をのんびり通り過ぎ、
    斜めになったテーブルとベンチがある展望台で昼食。
 最後はまきば公園でたっぷり休憩。爽やかな高原を満喫できたかな?
 帰路立ち寄った、ヤマホ青果びっくり市で皆さん重たいほど野菜を購入した。
    これで皆大満足!

  清里散策と美し森周遊(フォトスライド 59枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

新穂高RWから1泊で西穂高岳へ  20240810-11

2024-08-23 | 伊勢崎市ハイキング協会
*西穂高岳にて素晴らしい眺望 *
2階建てRWで一気に2156mへ 西穂山荘で昼食
女子組は丸山へ 男子組はビールで乾杯
翌日4:45出発 霧の中独標が見えた
独標にて これから登る西穂高岳方向
独標・焼岳・乗鞍岳 今いる山にブロッケンが出た
西穂から槍穂高が見えた ジャンダルムが眼前に
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:新穂高🅿⇔RW⇔西穂山荘(泊)⇔独標⇔ピラミッドピーク⇔チャンピオンピーク
      ⇔西穂高岳(往復、一部は独標まで)

  新穂高ロープウェイを使って、一泊で西穂高岳に登ります。
  初日は西穂山荘までなので楽々です、マイカー2台で12名が参加、曇り後晴れ。

御来光でブロッケンが出た
下山時、独標上が一杯で大渋滞でした

 しらかば平🅿から新穂高2階建てRWに、並んでいる人は全部乗れた。
 山頂駅展望台は爽やかで360度の展望、遠く槍ヶ岳も見えた。
 今日は西穂山荘までなので多少の急登も頑張れる。
    山荘広場で昼食やラーメン・生ビールなど思い思いにまったりした。
 翌朝4:45に出発、ご来光時ブロッケンが出て大感激。
 独標から上は岩々の殿堂で殆ど三点支持で登った。
    写真を撮りながら一歩一歩確認して登る。
    あといくつ越えるのかなと思っているうちに西穂高岳に到着、頑張りました。
    すぐ前に槍穂高、ジャンダルム、ほか焼岳、乗鞍岳、笠ヶ岳など素晴らしい眺望でした。

  新穂高RW~西穂高岳へ(フォトスライド 80枚)
  表示が変なときはこちらへ   

   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

大河原峠から蓼科山に登りました  20240804

2024-08-13 | 伊勢崎市ハイキング協会
*蓼科山頂ヒュッテ横にあった案内図 *
大河原峠は満車でした もうすぐ将軍平
将軍平に着いた 大岩の急登になる
蓼科山頂上ヒュッテに着いた 蓼科山頂上の標柱
方位盤と蓼科神社が見える 広い頂上はすべて岩だらけ
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:大河原峠🅿⇔登山口⇔赤谷分岐⇔将軍平⇔頂上ヒュッテ⇔蓼科山(往復)
     (一部は一の鳥居へ)


  蓼科スカイラインで大河原峠へ、マイカー3台で16名参加。
  雨が降るかもの心配と、大河原峠Pは小さいので置けるか気にしながら出発。

将軍平にてパノラマ:右が蓼科山へ
蓼科山頂上パノラマ:左が標柱

 駐車場に到着時既に満車状態で、やむなく路肩に駐車。
    午後から雨の予報で周回予定を往復に変更。
 樹林帯から将軍平に着く頃には晴れ間も出ていた。
 蓼科山荘で小休憩後、大岩が重なる急登に臨む。
 主に三点支持で登り山頂ヒュッテに着くと、そこは広大な岩々の台地。
    三角点・蓼科神社・方位盤など散策。 
 残念ながら頂上の周囲はガスに覆われ眺望はなし。
    2000m超えで曇りでも暑かった。
 故障者が出たので3名は一の鳥居に下山した。

  大河原峠から蓼科山へ(フォトスライド 36枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

乗鞍岳で3000mの涼風を浴びる    20240723

2024-07-27 | 伊勢崎市ハイキング協会
*富士見岳から見た乗鞍岳主峰 *
畳平と鶴ヶ池 富士見岳標柱と剣ヶ峰
肩の小屋剣ヶ峰口 剣ヶ峰の乗鞍本宮頂上本殿
火口縁からの権現池 雲が切れて穂高岳ほか見えた
コマクサが沢山あった クロユリがまだ咲いていた
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:乗鞍観光センター🅿→エコーライン→畳平→富士見岳→肩の小屋→火口縁
      →剣ヶ峰→肩の小屋→お花畑→畳平→乗鞍観光センター🅿

  今日は個人山行で乗鞍岳です、5名参加。
  まずは乗鞍観光センターに駐車してシャトルバスに乗換、往復4000円也。

乗鞍岳火口縁からのパノラマ

 8:00のシャトルバスに間に合った、遅れると1時間後になる、平日なのにバス3台。
 畳平2700mにつくとなんと13度で寒いくらい。
    残雪の斜面でスキーをしている人たちがいた。
 上の方は強い風が吹いていた。小学生の団体が来て、あおられながら登った。
 お花畑にはチングルマ・コバイケイソウ・イワカガミ・クロユリ他咲いていた。
 富士見岳から畳平の俯瞰や火口の権現池パノラマが素晴らしい。

  白駒池・にゅう・中山周回(フォトスライド 47枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

白駒池・にゅう・中山周回しました  20240707

2024-07-12 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 高見石小屋にあった案内図(部分)*
白駒池までは歩きやすい 東屋から白駒池
白駒湿原にて にゅうに着いた
にゅうから富士山がクッキリ 硫黄岳と天狗岳
にゅう三角点と白駒池 白駒池アップ
中山展望台に着いた 中山は岩々の台地
蓼科山と縞枯れ ハクサンシャクナゲ
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:白駒池🅿→白駒池→白駒湿原→にゅう→中山分岐→中山展望台→
     高見石小屋→白駒池→白駒池🅿

  てんくらでCだったが周辺天気は晴れだったので決行した。
  今日は中山まで行くコース、マイカー3台で17名が参加、天気は曇り後晴れ。

中山展望台パノラマ
高見石から白駒池パノラマ

 てんくらでCだったが周辺天気は晴れだったので決行。
 白駒池までは整備されていて歩きやすい。
   その他は木の根や大石がゴロゴロの登山道で歩きにくい。
 昨日の雨で濡れており非常に滑りやすかった。
 にゅうに着くと眼前に南八ヶ岳と富士山が現れた。
   しかし、風が強く帽子が飛ばされそうでした。
 中山展望台は岩々の台地で360度の眺望が素晴らしく、心のシャワーとなりました。

  白駒池・にゅう・中山周回(フォトスライド 46枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

ネズモチ平~浅草岳周回しました  20240630

2024-07-03 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 桜ゾネ広場にあった案内図(部分)*
ネズモチ平駐車場 ネズモチ平登山口にて
白崩沢渡渉 岩露出の急登になった
前岳分岐を左へ 大雪渓、アイゼン無しで
雪渓から粟ヶ岳が見えた 浅草岳の頂上が見えた
頂上近くにヒメサユリ 池塘越しに守門岳が見えた
越後三山ほか見えた 田子倉湖が見えた
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:ネズモチ平P→ネズモチ平登山口→前岳分岐→浅草岳→天狗の遊び場→
      浅草岳→前岳分岐→嘉平与ポッチ→桜ゾネ広場→ネズモチ平P

  1週間前に予定していましたが雨で中止になりました。
  今日は個人山行でリベンジです、マイカー2台で10名が参加、天気は曇り。

浅草岳にてパノラマ

 今日も天気は微妙ですが雨は15時頃の予報で決行しました。
 曇りですが蒸し暑かった、晴れなら熱中症になったかも。
 前岳過ぎに大雪渓がありましたがアイゼン無しで大丈夫でした。
 ヒメサユリは殆ど頂上部のみに咲いていました、最盛期でした。
 下山は桜ゾネ広場に周りましたが、雨がパラパラときました。
    昔は桜ゾネ広場まで車で入れたそうです。

  ネズモチ平~浅草岳周回(フォトスライド 53枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

鳩待峠から尾瀬ヶ原周回しました  20240609

2024-06-21 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 山ノ鼻から尾瀬ヶ原入口の案内板(部分)*
オオサクラソウ 山ノ鼻PAYが使えるトイレ
歩荷さんがゆく 水芭蕉遅めでした
タテヤマリンドウ レンゲツツジと至仏山
ヒメシャクナゲと燧ヶ岳 リュウキンカ
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:鳩待峠🅿→山ノ鼻→牛首分岐→ヨッピ吊橋→竜宮小屋→牛首分岐→山ノ鼻
      →鳩待峠🅿

  今年は鳩待峠PにマイクロバスならOKで計画しました。
  曇りですが雨は大丈夫そう、20名が参加。

尾瀬の竜宮城?パノラマ
牛首分岐にて休憩:パノラマ

 鳩待峠Pがマイクロのみ可で心配でしたが一番乗でした。
 曇りですが雨は降らず良かったです。
 水芭蕉は終盤でした。タテヤマリンドウ・ヒメシャクナゲ・リュウキンカほか
    写真を撮りながら歩きました。
 ベンチ毎に休憩し、和気あいあいと楽しく歩けました。
    高原の空気と一面の緑に癒やされた山行でした。
 今回、マイクロバスで鳩待峠Pに置けました(料金 3500円)
    シャトルを使うと一人往復 2600円。

  鳩待峠~尾瀬ヶ原散策(フォトスライド 63枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

新中ノ湯登山口から焼岳ピストン  20240604

2024-06-17 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 焼岳北峰にて集合写真、ガスで眺望はなし*
登山口の注意看板 暫く樹林帯が続く
大木と急登 広場でヘルメット着用した
上部には残雪があった 火口縁には火山ガス
火口には青い水と残雪 北峰にて、ガスで眺望はなし
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:中ノ湯登山口🅿→広場→下堀沢出合→火口縁→焼岳北峰→火口縁→下堀沢出合→
     広場→中ノ湯登山口🅿

  焼岳の火山性地震が増えている報道であせりました。
  マイクロバスで21名が参加、天気は微妙。

焼岳北峰にてパノラマ

 ニュースで焼岳の火山性地震が増えていると言っていたので心配でした。
    が、レベル1は維持とのことで決行した。
 登山口前の道路脇駐車場に車を置き登山開始。
 頂上が見える広場でヘルメットを着用し更に登る。
 上部は岩だらけの山、雪渓も残っていた、火口縁のガス噴出は以前より多い気がする。
 頂上は雲の中で眺望は全くなし。昼食は行動食のみにして早々に下山した。

  中ノ湯登山口~焼岳へ(フォトスライド 49枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

高山~千手ヶ浜周回しました    20240526

2024-05-31 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 高山登山口の案内図(部分)*
竜頭の滝 ツツジが咲いていた
遊歩道では蕾も シロヤシオの開花は少なめ
熊窪の湖畔から中禅寺湖 千手ヶ浜にて
仙人庵でクリンソウ きれいなクリンソウ
------------------------------------------------------------------------------------
 コース:竜頭の滝臨時🅿→滝上→登山口→高山頂上→小田代分岐→熊窪→千手ヶ浜→
      仙人庵→千手ヶ浜→熊窪→赤岩→竜頭臨時🅿

  今日は車4台で22名が参加。
  遊覧船開始前なので千手ヶ浜からの戻りは歩きます。

千手ヶ浜パノラマ

 今日は曇りですが風もなく静かで、ハイキング日和でした。
 竜頭の滝でツツジが咲いていましたが、高山のシロヤシオは全体として少なめでした。
 千手ヶ浜からの遊覧船は開始前なので歩いて戻りました。
 千手ヶ浜のクリンソウは殆ど蕾でした。
   仙人庵まで足を伸ばすことになり、行ってみると沢山咲いていて良かったです。
 赤岩までの道沿いにヤマツツジも沢山咲いていました。

  高山~千手ヶ浜周回しました(フォトスライド 59枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

杖突峠から守屋山に登りました   20240512

2024-05-19 | 伊勢崎市ハイキング協会
*分杭平登山口の案内板 *

2024/05/12⛰️伊那市の杖突峠Pから守屋山に登りました

コース:杖突峠🅿→分杭平登山口→守屋山東峰→避難小屋→守屋山西峰→東峰→分杭平→杖突峠🅿

杖突峠から登るということで「ゆるキャン△」の聖地だよね。  18名参加
花の百名山だけどちょと早いですかね。

杖突峠Pから歩行開始 分杭平で大休止
分杭平にニリンソウがあった 守屋山東峰に着いた
八ヶ岳連峰が眼前に 守屋山銘板と南アルプス
諏訪湖・霧ヶ峰・八ヶ岳
守屋山西峰にて昼食 守屋山西峰にて集合写真
雲の切れ間に中央アルプスが見えた 杖突峠Pに戻った
------------------------------------------------------------------------------------
  3日前からてんくらが「C」になっていて中止かもという話も出ていましたが、
  雨は振らなそうなので決行になりました。曇りで時折風が拭きかえって快適でした。
  「ゆるキャン△」の聖地は、峠より下で通り過ぎてしまいました。

 守屋山は花の百名山で花と眺望を期待して登りました。
 水呑場広場には、きれいなトイレやベンチもありゆっくり休憩できました。
 東峰も西峰も360度の展望で曇りの割に周囲の山が見えて、山座同定に花が咲きました。
 西峰の広い山頂で諏訪湖、霧ヶ峰ほか眺めながら昼食にしました。

  杖突峠から守屋山へ(フォトスライド 53枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

大蔵高丸とハマイバに登りました  20240504

2024-05-08 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 湯の沢峠Pの案内図部分 *

2024/05/04⛰️大月市の湯の沢峠から大蔵高丸・ハマイバ丸へ

コース:湯の沢峠🅿→湯の沢峠お花畑→大蔵高丸→ハマイバ丸→大蔵高丸→湯の沢峠🅿

湯の沢峠から登るということで標高差も小さく楽かなと参加。
富士山展望の山ということで期待して登ります。

湯の沢峠Pから歩行開始 八ヶ岳・金峰山が見えた
南アルプス・甲斐駒も見えた 大蔵高丸に着いた
大蔵高丸の銘板と富士山 快晴で富士山がクッキリと
南アルプスパノラマ
ハマイバ丸にて 帰路:上日川峠は大混雑
------------------------------------------------------------------------------------
  大月ICから一般道、狭いくねくねの山道と最後はダートで湯の沢峠に到着。
  快晴なので富士山を期待しながら歩行開始。

 暑くなる予報でしたが、1700m越えの尾根道は快適でした。
 歩き始めるとすぐに金峰山・八ヶ岳・南アルプスが一望。
 緩やかな草原を歩き、大蔵高丸に着くと360度の展望。
 眼前に富士山がクッキリと天を指していました。
 富士山の手前には三つ峠山も見えました。

  大蔵高丸とハマイバ丸(フォトスライド 31枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント

高川山周回コースとお伊勢山   20240421

2024-04-29 | 伊勢崎市ハイキング協会
* 稲村神社Pの案内図部分(加筆) *

2024/04/21⛰️道の駅つるから高川山周回コース

道の駅つる🅿→稲村神社→松葉コース登山口→弁慶岩→中谷コース分岐→高川山頂上→中谷コース→道の駅つる🅿→大神社⇔お伊勢山

リニア見学センターの脇にある道の駅つるから歩きます。
富士山展望の山ということで期待して登ります。

道の駅つるから歩行開始 松葉コースへ:クマが出る?
イカリソウが咲いていた 雑木林の谷間を登っていく
フデリンドウがあった 中谷コース分岐にて
高川山頂上パノラマ:曇りで富士山は見えず
ミツバツツジ 高川山にて集合写真
------------------------------------------------------------------------------------
  今日は道の駅つるに駐車して高川山を目指しました。
  すぐ脇にリニア見学センターがあり、横目で見ながら歩きました。

 雨予報でしたが大丈夫そうで決行しました。
 低山ですが急登や岩場も有り登りがいがありました。
 山頂の方位盤によると相当な眺望のはず。曇天のため富士山は見えず残念でした。
 道の駅つるはリニア見学センターの前にあり、予約が合えば面白よね。
 このあと大神社からお伊勢山にひと登りして、パワーを貰って帰路につきました。

  高川山周回とお伊勢山(フォトスライド 44枚)
  表示が変なときはこちらへ
   ←・→ または画面内 <・>クリックで1枚送り
   右下の全画面マークをクリックすると全画面で表示されます
   左下の (➤) をクリックでスライドショーになります


コメント