|
|
思いがけず空母ロナルド・レーガンの見学が当選しました コース:本庄駅+++横浜駅+++汐入駅・・・米海軍正面ゲート・・・施設見学・・・空母見学・・・ゲート ・・・汐入駅+++三浦海岸駅・・・河津桜見学・・・三浦海岸駅+++横浜駅+++本庄駅 旧日本軍から引き継いだ建物、ドライドッグを見学してから 空母まで歩き、ヘルメット・メガネ着用で乗艦しました | |||
カタパルトは4本あり、3秒で時速270kmまで加速して離艦 着艦はロープが3本ありフックを引っ掛けて、時速260kmから止まるそうだ そうそう艦載機がありませんが ・・・・入港前に厚木に飛んでいったそうです | |||
| |||
午後は京急で三浦海岸まで行き、河津桜を見てきました | |||
JAL工場見学入館証 展示エリア内でコスプレ JAL機体整備工場にて その2 STARWARS機が離陸 上海航空機が離陸 工場の目の前が滑走路です、同じ高さから見学 ---------------------------------------------------------------- 築地場外市場は混んでましたねえ、人の波ですれ違いが大変でした 浅草界隈も外人がいっぱい、レンタル着物が人気のようでした 皇居二重橋(車窓から) ぐんまちゃん家発見 築地本願寺は洋風建築 すしざんまいで美味しいお寿司 浅草駒形橋にて、いいねー 水上バスの卑弥呼がきた 仲見世通りにて 雷門:大きな提灯です おなじみの煙をあびて 着物姿の人が沢山いました |
城山展望台から 面白いカカシがあった スイレンが咲いてた 農村らしい風景 それぞれに人が住んでいるんですよね 現在の世には快適とはいえないと思いますが守ってるんですね 平穏な生活を犯さないように観光したいものです メイン通り、奥が城山 城山展望台にて マンホールの蓋に白川郷 水路には鯉らしき魚影 レトロな消火栓、ん?グラサン 駐車場のおみやげ屋 |
スーパーカミオカンデの上 跡津坑道入口にて 坑内で大型機械などの説明 職員が昔の採掘を再現 坑内は14~15度位で寒いくらい、ライトダウンで調度良かったです ヘルメット着用と懐中電灯携帯は坑内の規則だそうです 電気をすべて消して漆黒の闇を経験しました スーパーカミオカンデの蓋の上にて、巨大です:パノラマ 各所にある水屋 図書館には二人のサインが 飛騨市神岡町は鉱山と湧き水の街でした 町内には各所に水屋と呼ばれる共同水場がありました 狭い路地や坂の上まで水路が張り巡らされています |
乗艦したカーティス・ウィルバー 甲板上にて 各種ミサイルの発射口 空母ロナルド・レーガンがいた |
12/23 今日は友人と2人で茨城県の筑波宇宙センターへ行って
|
伊勢崎市主催のウォーキング大会に参加しました 現地の田島弥平旧宅案内所集合9時とのことで 島村の渡し経由で行くことにしました、無料です 訓練かな、河川敷に境消防団の人達が集まっていました 利根川は広いです、渡し場まで250mあります しかも船頭さんはまだ来ていませんでした 30分程待って乗せてもらいました(9人乗りの小型船) さて、ウォーキングは島村の大型養蚕農家群の見学です 見所毎に担当者が説明してくれました 蚕種農家として各農家は屋号を持っていて、外国にも輸出していたそうだ 建物の特徴は空気の循環をよくする為の、櫓(やぐら)という換気窓がある 昔は風よけの為、高い樫ぐねを持っていたが残っているものは少ないそうだ ところで、ウォーキングの参加者は歩くのが早い・・・ 運動として歩くには、こうでないとダメなんですね
境島村地区で、はつらつウォーキング大会(フォトスライド)表示されないときはこちら
|
秋葉原で開催のソニーザフェアに行ってきました 今や秋葉原は電気の街じゃなく、AKBだって 今回、富士写真店さんのお誘いでバスツアーに参加しました ソニーの新型デジカメRX100、気になりますねぇ
|
「初冬の赤城山の景色を楽しみながら赤堀の歴史を探る」
と題したウォーキングに仲間7名で参加しました
旧赤堀町北部の天幕城跡周辺を回る約6Kmのコース9:30~11:30
赤堀コミュニティひろば→十二所古墳→磯沼→峯岸山→天幕城跡→出発点
天気は良かったのですが、北風が強く帽子が飛ばされそうでした
途中に小菊の里があるのですが、すっかり終わって片付いていました
峯岸山周辺の地域には6世紀前後の古墳が49もあるそうです
伊勢崎ウォーキング大会 赤堀の歴史(フォトスライド)表示されないときはこちら
全画面マークをクリックで全画面表示になり、写真のサイズに応じて表示されます 中心をクリックでスライドショーになります、砂時計マークで表示秒数変更できます マーク以外をクリックするとフォトチャンネル画面の表示になります |
矢木沢ダム→須田貝ダム→奈良俣ダム→照葉峡→藤原ダム→水紀行館
ボートやカヌー遊びの人がたくさんいました
お昼に奈良俣ダムで話題のダムカレーを頂きました
カレーと御飯でダムを表現してます
矢木沢と奈良俣でダムカードをGET
水上の水紀行館を見学後 諏訪峡遊歩道散策に行こうとしたら
汽笛が聞こえた、もしかしてSLが水上駅を出発したかも
しかも、川の向こう岸に線路が見える、ラッキー期待しつつ待っていると
なかなか来ない?
暫くすると下流の駅の方から汽笛が聞こえた、え?下りが来るのか?
少し待ってみるが来ない?
仕方なく歩き始めた、遊歩道の橋を渡っていくと、下り電車が通った
線路の側へ行くと単線だ、まさか上越線は単線じゃないよね
車に戻ってから地図を見ると、上りはトンネルになっている ・・・そんなぁ
つまりSLはトンネルを通ってしまって、出たところでまた汽笛を鳴らしたって訳ね
下調べもせずに、おいしい写真を撮ろうとしてもダメってことですね
雨模様でしたが、MTCメンバーのおさそいでプラネタリウムを見に行きました
総勢6人雁坂トンネル経由で4時間弱で到着、4時のコースを予約して
一路サントリーのウィスキー工場へ
工場見学の後、高級ウィスキーの飲み放題で~す
続いてシャトレーゼのアイスクリーム工場へ
ここでもアイスクリーム食べ放題で ~しあわせ~
さて、科学館へ戻りプラネタリウムの観賞
メガスターの最新システムはうわさ通りの素晴らしさ
フルリクライニングのシートで寝ころんで鑑賞、隅々までシャープな
夜空が展開され、本物と錯覚しそうでした
リアルな天の川は、はるか幼い頃見上げた空を思い出しました
そうそう、帰りにバスの後ろについたとき、来月山行予定の高ボッチ山の
風景が描いてありました、楽しみですねぇ