昨晩から降り始めた雨は、正午頃にやっと上がり、バラ園を訪ねました
雨に濡れる赤いバラ・「イングリッド・バーグマン」
数多くのバラを紹介してくれているサイト「NOIBARA」さんには、
🤍
「 イングリッド バーグマン "Ingrid Bergman" は、
ハリウッドで活躍した、スウェーデン出身の往年の女優(1915.8.29-1982.8.29)を讃えて、名付けられたバラ。
濃く気高い赤色の半剣弁高芯咲き。花弁が厚く弁質が良いため、雨にも強く花形がくずれにくいのが特徴です。
2000年の世界バラ会議で「バラの殿堂」入りをしました。
交配親:Precious Platinum×実生
四季咲き性。微香性。花径13cm。樹高: w.100×h.120cm。強健種。」
🤍
と紹介されていました!
イングリッド・バーグマン と言えば、取り立てて映画ファンでもない私でも映画「カサブランカ」が直ぐに思い浮かびます
しかし、昭和を知らない世代にとっては、「誰?それ?」でしょうね
昭和、平成、令和
ほんに昭和は遠くなりにけり、ですな (^_^;)
🤍
スッキリとした秋晴れの下で、見るバラも良いですが、こうしてしっとり濡れる秋バラも良いものですね!
^_^
*
*
*
長居植物園バラ園にて
(α7Ⅱ+28-70)