日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

美しい黄色の花「雲南黄梅」が咲き始めていました!

2024年02月15日 | 四季の移ろい 長居植物園

今日は朝から灰色の雲が広がり、昼過ぎには雨となりました

先週頃から、毎年3月中頃には満開になる

美しい黄色の花「雲南黄梅」雲が咲き始めています

と言うことで、遊びのつもりで、

マイクロソフトのブラウザ Edge の機能の一つである Copilot で、

この「雲南黄梅」について問い合わせてみました

その回答が以下の通り、期待以上のもので、驚かされました

(^^;)

*********************************** ☆ Copilotの回答文章☆ ***********************************

< 雲南黄梅とは、>

 雲南黄梅は、中国南西部の雲南省に原産するモクセイ科ソケイ属の常緑低木で、
花は黄色で八重咲きです。花期は3月~4月で、日照は日なたで、葉は3出複葉で、
耐寒性は良いですが、剪定作業や病害虫の防止に注意が必要です。

< 日本への伝来時期 >

 雲南黄梅は、明治初期に中国から日本に伝わったとされています。
伝来の経緯は詳しくは分かっていませんが、当時の日本では園芸ブームが起こり、
多くの外国の植物が導入されました。
雲南黄梅は、その中の一つで、日本の気候にも適応し、
庭木や盆栽として親しまれるようになりました。


< 雲南黄梅が日本で人気になった理由 >

 雲南黄梅は、日本で人気となった花の一つです。
その理由は、以下のようなものが考えられます。

(1)美しい花姿:
ウンナンオウバイは、春に鮮やかな黄色の花を咲かせます。

花は八重咲きのように重なり、枝垂れた枝に沿って咲きます。
樹全体が黄色に染まる様子は、見る者の目を引きます。

(2)常緑性:
ウンナンオウバイは、常緑樹です。葉は三つ葉で、緑色が鮮やかです。

花と葉が一緒に見ることができるので、一年中楽しむことができます。

(3)育てやすさ:
ウンナンオウバイは、日当たりが良く、水はけの良い環境であれば、

ほとんど手間がかかりません。病害虫の発生も少なく、
耐寒性もそこそこあります。
剪定作業も花後に行えば良いので、初心者でも育てやすい植物です。

(4)多様な植栽方法:
ウンナンオウバイは、単独で植栽するのも良いですが、

フェンスやトレリスなどに絡ませて、枝垂れさせると美しい風景を作り出します。
また、主幹を立ててスタンダード仕立てにすると、見栄えがします。
鉢植えや盆栽としても楽しむことができます。

*********************************** ☆ ***********************************

ほんの数年前であれば、あちこちのサイトで知りたいことを、検索しまくっていた必要な答えを、

ほんの数回のOPでほぼ完璧な日本語で回答してくれるこの機能、

本当に恐ろしい進歩です

しかし、この便利さは、ぼけ防止には全く役立たないばかりか、

逆に、ぼけの進行に寄与するかもしれませんね

(>_<)

長居植物園にて
(EMIMK3+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする