日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

薄紫色のライラックが咲いていました

2017年04月25日 | 四季の移ろい 長居植物園


一週間ほど前に、白いライラックがすっかり散ってしまいましたが、

今日、同じ場所で今度は、薄紫色のライラックが、満開になっていました。

 

大池周回路の花壇。良いお天気の今日、カメラマンが腹ばいになっての撮影に熱中。

 

その花壇の側で薄紫色のライラックが満開でした。

 

色とりどりのチューリップをバックに咲くライラックです。

 

 

 

 

長居植物園にて
(E-M1+60mm)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑が美しい今日この頃です

2017年04月24日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

新緑が本当に美しい今日この頃です。

 

長居植物園メインゲートのラクウショウの並木もすっかり初夏の装いです。

 

槻の樹の若葉が一際目に染みる美しさです。

 

ムクノキの花

 

カツラの若葉

 

イロハモミジ

この季節が一番でしょうかね~

 

 

 

 

長居植物園にて
(D600+24-85&D7200+17-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン園が賑やかになってきました

2017年04月23日 | 四季の移ろい 長居植物園


大池の北奥にボタン園があります。

満開とは行きませんが今年も賑やかになってきました。

 

ボタンは大輪の花です。

 

しかし、これが私には昔からなかなか難しい被写体です。

 

毎年この季節になると撮りますが、下手なりにも納得できるものは、過去一枚もありません。

懲りずに今年も挑戦してきましたが、やはり、「どうもなぁ~」という感じです。

 

何事にも相性というものがあるようですなぁー。。。(腕の悪さを棚に上げて!)

 

 

 

 

長居植物園ボタン園にて
(D7200+17-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲが咲き始めています

2017年04月22日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

 

今年は開花が遅いと気にしていたシャクナゲが開花し始めていました。

 

「ジョイフルデイ」

 

「リージェント」

 

 

? 

 

 

 

 

長居植物園シャクナゲ園にて
(D600+24-85&E-M1+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春うらら、チューリップに囲まれて

2017年04月21日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

今日は、午前中は曇り、午後からは良いお天気となりました。

 

大池の周回路の花壇の色とりどりのチューリップ。


こういうところでのお弁当の味は格別です。

 

幼稚園児でしょうか、リュックもないところをみると近隣の幼稚園のお散歩タイムかも知れません。

 

お母さんも子供達も、暖かい日射しを受け、春の一時を楽しんでおられました。






長居植物園にて
(D600+24-85)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする