日々雑感

豊かな四季の移ろいを記憶にとどめて行きたいと始めたフォトブログです。暫しご笑覧下さい。

赤と黄色のチューリップ

2018年02月23日 | 四季の移ろい 長居植物園

 

今週に入ってからでしょうか、

寒いのは寒いのですが、底冷えする寒さでは無くなってきたように感じます。

もう2月も終盤ですから当然なのでしょうが有り難いことです。

---------------------△-------------------△-----------------------

先日、アップしたメイン花壇のチューリップですが、黄色いものに新たに赤いチューリップが

咲き始めて少し賑やかになってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

長居植物園にて
(E-M1+40-150)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の紅梅

2018年02月20日 | 四季の移ろい 長居植物園


今日も良いお天気となりました。

このまま順調に一歩一歩春となれば良いのですが、果たしてどうでしょうか?

先日来より長居植物園の梅園では紅筆と言う名の紅梅が満開になっています。

先ずはご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長居植物園梅園にて
(E-M1+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一輪の”べっぴんさん”のサザンカ

2018年02月19日 | 四季の移ろい 長居植物園


ツバキ園で一輪の”べっぴんさん”のサザンカを見つけました。

 

ツバキ園で、サザンカやツバキの完全な花を見るためには野鳥との競争?に勝たねばなりません。

姿、形、色が美しいと思っても、たいていの場合、野鳥さんによって花心部分は乱されています。

ところが先日、ほぼ完全なサザンカと出会うことができました、

先ずはご覧ください。 

 

 

 

 

 

長居植物園ツバキ園にて
(E-M1+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃い紅色の梅「五節の舞」が満開になりました

2018年02月18日 | 四季の移ろい 長居植物園


今日は穏やかな良いお天気でした。

梅園では濃い紅色の梅の花・「五節の舞(ごせちのまい)」が満開になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

長居植物園梅園にて
(E-M1+12-40)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッパ水仙 と ニホンズイセン

2018年02月17日 | 四季の移ろい 長居植物園


そろそろ見頃を過ぎそうなニホンズイセンですが、今日の穏やかな気温とお陽さんに包まれて、

ゆったりと咲いていました。

 

 

 

 

少し離れたところで黄色いラッパ水仙が満開になっていました。

 

 

 

 

 

 

長居植物園にて
(α7Ⅱ+24-70)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする