お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

朝一の嬉しい声!

2012-11-23 09:41:21 | 頂き物
今朝は寝坊をした。

ベランダに出てみると冷たい雨が降っている。あぁ~寒む!思わず肩をすぼめる。

玄関のチャイムが鳴っている・・あれっ誰かしら~「宅急便でーーす」嬉しいそのお声!

どなたかしら?なにかしら?心躍る一瞬!皆さまもそうですよね!

掛け紙をみて、えっ~もうお歳暮・・・すごくうれしいのですが早っ!一番のお歳暮に

日々皆さまから、いろいろなお品を頂戴しブログにはあまりアップしておりませんが

皆さまのお心を戴きご縁が繋がっている幸福な人の輪・・有り難いことです・・

今年もしあわせな1ページがまた綴られてゆく・・一年を振り返る時期にきたのね・・

たくさんの愛をありがとうございます・・



お昼から美術館へ出かけてまいります。雨の日の美術館が大好きな私なの、。。。




      

愛媛のみかん・さすが!天皇杯受賞産地     2週間前に戴いていたのですが
「川上マルカみかん」食後さっそく戴きました!      お礼が遅くなりました・・
         美味しい!河田さん有難う・・    茨城の齋藤さん有難う!
                                「アケビ・ふくれみかん」ご馳走様でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ

2011-12-24 23:30:25 | 頂き物
メリークリスマス




朝一でとどいたケーキ・・・嬉しいクリスマスプレゼント!

塚本さん有難う・・特注でお願いしたというこだわりのケーキらしい
これから夫と聖なる夜に乾杯と一緒に頂きます・・

今年も皆さまからさまざまなお品をいただきました。
ありがとう。。感謝です!皆様の愛が嬉しい一年でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タラバガニだっ~

2011-10-22 22:35:55 | 頂き物
義兄が北海道のタラバガニを届けてくれた!ゴチになりました~!

発泡スチールにドーンと大ぶりのタラバガニ!我が家の大鍋にやっと収まり

ゆでたてを夫は寡黙にみをとりだし私はポン酢でたべる人!これがうまいんだな~

二人して美味しいの連発!北海道ははずれがないものね!

北海の幸は今宵の二人を幸せにしてくれました。口福!お兄様に感謝です!ありがとう


→  →→     

タラバガニの原型は茹でることに必死で             ほぐした身の半分はチャーハンとコーンスープを作り
忘れたの!                            美味しく頂きました!満足!満足!                   
解体後も迫力ありですョね!                   内子はオリーブオイルでさっと火を通してみたら
                                    ウニのように濃厚で美味!
絵が入っている保冷剤!Goodアディアですね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の恵みを!

2011-10-20 10:25:20 | 頂き物
朝目覚めたらまずベランダの窓を開け放し両手ひろげ深呼吸するの

今朝、鳥の囀りが窓からこぼれる・・さえずりがこんなに心地いいとは・・

幸せの朝のコーヒーがことのほか美味しい

何かいいことを予感したその時ピンポーン~朝一の宅急便です。

茨城に住む友人からザクロ・柿・ピーナッツ・ミョウガ等々のお品が届きました。

ピーナッツは塩ゆでにして今夜のビールのあてに!みょうがは浅漬けに!

ザクロと柿はざるに入れ玄関にしつらえて・・・な~んて!!

斎藤さんいつも産土のめぐみありがとうございます。






ピーナッツを塩ゆでにしたり、ご飯と一緒に炊き込むこと知り
最初はびっくりでしたがその美味しさに今では定番になりましたね!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽の恵みin沖縄

2011-08-10 00:28:00 | 頂き物

昨日は立秋・・今日からは残暑見舞いになっちゃうのねっと!思いきや目が眩むような酷暑でした。

私は朝からオーバーヒート!!高校野球~甲子園第1試合がふるさと沖縄の

糸満高校ー英明高校(香川)の観戦!1-4で初戦敗退・・熱い夏が終わりました。

去年の沖縄「興南高校」優勝旗が未だに鮮明に記憶にある!

きっと糸満高校の球児たちはプレッシャーあったのだろう・・

いまや沖縄野球のレベルはかなり向上し他府県をもしのぎ優勝するまでになったのです!

復帰前の首里高校の球児たちが甲子園に出場した際、甲子園の土を思い出にと・・

沖縄に持ち込む前に処分した苦い思いは遠い昔の話である。

内地との格差がない今はいい意味で沖縄県になったのだと思う。チバリヨーウチナー

試合後タイミング良くふるさとの友から太陽の恵みマンゴーとオリオンビールが届きました!

マンゴーはすでに3カ所からすでにいただいており、毎日口福に感謝!深謝!

具志堅様、砂川様、玉城様、渡嘉敷様、重松様、赤嶺様有難うございました。。。



   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする