お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in品川

2021-12-14 22:51:00 | 着物関係
先月お稽古を再開したばかりですが
もうお稽古納め!この一年が空白!!
飛んじゃったわねっと!!一年を返して~
皆様、異口同音!!
品川教室は遠方からの方々がいるので
お稽古の時間は長丁場で間に休憩をはさみ
皆様からお持たせの美味しい物やちょこっと
したお料理をお出しして和気あいあいに
お稽古しており、気が付けば皆様とのご縁も
十数年・・お人の流れが速い昨今、ただただ
有難いことです。皆様のやる気に支えられて
何とかここまで来れた気がいたします。
皆様来年も宜しくお付き合いくださいませね。


👇

白い帯の結びは前回からの復習
アレンジも自在にこなす皆様。
成人式に数ある結びの一つとして
取り入れてみてくださいね。
左の袋帯は初めてふくら雀を結んだK様
右ひだが外れてしまい予期せぬ事態に
慌てず文庫風にアレンジ!!
帯に正解はないのですが基本形はしっかりと
マスターすること!!
ふくら雀結びは帯結びの基本の形!!
飛び立つご用意が出来てます・・という意味合い
なのでお祝いの席には相応しい帯結びです。
この頃は3重紐のおかげでひだの多い華やかな
結びが好まれておりますがたまにふくら雀を希望
される方もいらっしゃるので基本形はいつでも
どこでもできるように!!

私の装い・・着物の色は老緑色の無地
      帯・・ふくろう柄(季語は冬)

今日12月14日は兄の命日・・平成19年死去 享年55歳
今日は一日何をするにも兄のことが頭から離れなかった
義姉と電話で話す・・有難いこと弔問客が絶えないらしい・・
豪快だった兄・・コロナも知らず、兄亡きあとに逝った
母、弟と今頃あの世界邂逅し天空から見ているのだろうか・・
もし・・兄が生きていたらどうなっていたのだろう・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2021-12-03 23:35:12 | 着物関係
なんと一年が早いことでしょう・・気が付けば早12月!
師走に入りにわかに忙しなくなってまいりましたね。
宅急便の声が毎日響き、嬉し玄関でのやり取りで
あぁ~お歳暮の時期になったわっ~~
まぁ~大変!!私はまだお歳暮の手配をしてないわ!!
いつもなら11月末には済ませていたのに‥ついうっかり
世の中が動き出し仕事を再開したら、いつもの日常に戻り
11月は休みがなく12月は末までハードに動きます!!
でもまた、未知の新変異株「オミクロン株」が世界で
最大警戒域に!!年明けまたすべてにストップがかかる
状態になるのではと・・安心できませんで・・
水際対策を強化してほしいですね!どうなることかしら・・

久しぶりの石神井教室の再会は皆様いつもながら
全員がお着物姿でお見えでした。着物を着たのは一年半ぶり
・・と・自装の練習をしたという声が聞こえました。
確かに帯の締め具合や形は一年半のブランクは否めない~
自装と他装を基本形から細かにお稽古いたしました。
👇帯の中に手先を通すときお太鼓の下線とピッタリと
合わせること!右脇おはし寄りの入れ込みがしっかり
していること等をチェック!お稽古の終わりでは皆様
いつもの仕上がりで綺麗に着付けておりました。
私の帯留めは鎌倉彫りの銀杏の箸置きを金具をつけて
帯留めにいたしました。身近なもので楽しむもいい💛

緊急事態の頃は着物を着るのもはばかれ、身動きできません
でしたが着物を着てお出かけできる幸せ・・実感しております。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2021-12-01 22:25:53 | 着物関係



長いことでお休みしていた着付け教室を再開
致しました。密になることが不安に思う方は
ご無理なきように・・と・いうことで参加者は
少なかったですが、長いご無沙汰に皆様
お会いできた喜びで距離をとりながらもマスク
越しに話が弾んでにおりました。

成人式に向けて振袖の着付けと帯結びに集中!!
教室はしばらくお休みでしたが皆様着付けの
お仕事をしている方々なので着付けの手直しは
ほとんどなく!!益々腕が上がったようです💛

帯結びは創作帯を皆様に結んでもらいましたが同じ
結びでもひだの形や帯の素材の違いでも仕上がりが
違う!この結びは時間がかからずアレンジが自在
簡単なので覚えておくと重宝する結びです!!

成人式に寄せて襦袢の衿つけが甘く、しわが寄った
時に綺麗にする方法や伊達衿が浮かず着物の衿に
ぴったと綺麗にする方法をアドバイス致しました。
ちょっとした裏技に皆様・・ううン・・と納得しきり!!
ご自分で体験したことで覚えることやちょっとした
アドバイスが活かされる技術は自分の確かな技として
身体が覚えますから!!簡単に思えることほど奥が深い!!
12月のお稽古も振袖特訓致します。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2020-12-03 23:45:58 | 着物関係






2日間、古典着付けの講習会がありお手伝いを
させていただきました。
上段2枚の写メは「手古舞祭姿」・・江戸時代町人の
娯楽に欠かすことのできない祭りは人気の的!
手古舞姿の芸者衆が祭りの中を練り歩く行列はさぞや
人気の的であっただろう・女が男の格好をするという形です。
三枚着の襦袢と吉原つなぎの柄の着物を右肩を脱いで
着付ける。裁着袴・写メでは白い足袋ですが本来は黒足袋!
襦袢は赤に牡丹の縫い取りを着るのがお約束!!
背に花笠・腰に火の用心袋・・現代にはない着付け!!
なかなか粋で格好がいいですね!!

写メ下段3枚は鳥追姿・・江戸時代鳥追姿をして三味線を
ひき、浄瑠璃や小唄などを唄って門づけをした女太夫。
正月(松の内)のみ”鳥追”と呼んだそうです。
※横二本のしごきはニ引きといい角だし結びのお太鼓で
 クロスしてます。前でクロスになっているのは主に 
 歌舞伎などにみられる。
 私はこの結びをドクターXと命名(しごき結びですが・・)

このところかコロナ感染者が大変な数に!!
甘く見てはいけない数字です!又戦々恐々!!
国・都の足並みの乱れがこういう結果につながった・・
菅総理が先頭にたってはたふりをしていた結果のGO TOトラベル
菅政権の無策が生んだ感染拡大・・この先の危機・・
手術を控えている私は不安を拭いされない・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in吉祥寺

2020-11-28 23:51:19 | 着物関係


11月~12月に咲く皇帝ダリア
人の背丈よりも高く3メートル以上は
あるでしょうか・・バス停に向かう途中で
思わず歩を止め仰ぎ見る。
あぁ~今年も咲いてる~毎年今頃の楽しみなの!!
植物たちは何も変わらずちゃんとその時を主張する
自然に逆らわず・・流れのままに・・


半年お休みしていたお稽古を再開したのですが
コロナ感染者が2日連続の500人越え!!
これからさらに増えることを予想し12月の
お稽古は中止にいたしました。
皆様お着物でお出まし・・半年お着物に触れてないわ!
久しぶりだといつもの感覚が鈍ったと・・口々に・・
お互い相モデルでお稽古を始めたらすぐに感を取り戻し
しばらくの空白を埋めるように後半はスムーズに!!

今回は簡単帯結び👆(名古屋帯編)・ピンチを5個使い
お太鼓を作り、背中に背負って帯枕のかーぜでしっかり結び
胴を巻くだけの簡単帯のやり方をご紹介いたしました。
3回で完全にマスター!!時短になりますのでお勧めです!!

わたくしの装い・・老緑色の無地(下前に鳥の刺繍)
         お気に入りの着物です
         季節柄深い色合いでまとめました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする