お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

裏千家淡交会の研究会

2010-03-11 18:05:34 | お茶関係
今日は裏千家淡交会・22年度第1回研究会が中野サンプラザであり
出かけてまいりました。

2階までいっぱいのお人でした。2階の書籍売り場は・人・人

舞台上で茶席をしつらい、業体(お家元名代)のご指導のもと

手前があり、それを見ながらのお勉強です。見取りもとても

参考になるのです!

今日の内容は  1炉・向切 初炭  2炉・向切 濃茶
        3炉・向切 後炭  4台天目

「向切」とは
炉の切り方のことなのですが、壁側に炉を切ると「隅炉」、客側に切ると「向切」なのだとか。
炉が点前座に入り込む分、点前のスペースが狭くなります。
ですから、お道具の位置も変わるんです


     
撮影がダメでした!片づけはアッというまでした!   2階までいっぱいでした(お着物姿の方が多かったですよ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする