お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

秋麗

2016-10-18 23:23:44 | お茶関係


今日は麗らかに晴れ渡る秋の日・・いやいやクーラーを入れるほど暑かった~テレビでは

しきりに夏日だと連呼、本日の着付けのお稽古は留袖でしたので(袷で着物が重い!)

クーラーなしではちょいときつい~ミセスの第一礼装留袖は自装編の最後の課目です。

汗が引くまでは留袖の約束事や着こなしの説明をしお稽古を進めて行った。

終了後は、我が家でお茶一服!大人時間でゆったりとまったりなひと時を過ごす。。


今頃から11月あたりの茶席の軸でよくかけられる言葉です「清秋竹露深」その意味は
竹の葉の上で玉のように輝く一滴の露は、清々しい天下の秋をそのうちに含んでいる。
水晶の玉のような竹露は互いに互いを映し出す清らかさをもっている。それは一点の曇りも
ない一顆の妙味と捉えてもよい。誰もが本来具えており、重々無尽に一切を映し出すということでしょうか。。


木々がところどころ色づいてきましたね。薄黄葉に秋の足跡探していくこれからの日々、季節の移ろいは

やがて黄落に私もこぼれてゆく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in品川

2016-10-18 23:08:24 | 着物関係
来月は「七五三」の宮参りがありますね。11月5日に宮参りを予定しているという0様は

初孫のため袴一式を誂えたそうな・・👇柄が入ってなく全くの黒無地の着物と羽織、

シンプルでとてもいいですね。兜などの男の子らしい柄を見慣れていたせいかとても新鮮!

0様のセンスの良さに脱帽です!ご本人曰く柄入りもいいがあえて黒でお願いしたらしい。。

大人用の袴と併用してお稽古いたしました。羽織の紐の結び方も帯締めを使って練習致しましたよ!!

写真の帯結びは宝巾着結び、上の羽根が2枚と1枚それぞれに結び、羽織紐の結びを飾りに活かす!!

S様とK様の結びをアップいたしました。この結びは成人式にも使えるので皆様あれこれアレンジに

頑張っておりましたね。来年の成人式着付けの仕事が入っている皆様、益々やる気十分!!頼もしい~~

品川教室もあっという間に数年が経ちました。飽きもせずお付き合いいただき嬉しい限りです。。。


五歳児の袴・・男子五歳は「袴着け」と言って初めて袴を着ける。我が子の息災と加福を祈る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする