お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

講習会

2018-08-10 23:40:09 | 古典着付け

受講生の帯結びより~


本日の古典着付けの講習会の内容は男の結ぶ帯6種をいつものように
解説を入れながらの帯結び!そのお手伝いをさせていただきました。

1 貝の口結び(町人の帯結び)
2 神田結び (町人の帯結び)
3 片ばさみ (武士の帯結び)
4 割ばさみ (武士の帯結び)別名・・・(両ばさみ・虚無僧結びともいう)
5 一文字  (町人・武士・両方です)
6 巻き帯  (坊主・囚人)坊主は白い帯です。囚人は浅黄色の帯です。

写メより一言
※割ばさみ結びの形矢印のところ上よりも下が少し長い方がいい!
※巻き帯は帯の留めが左に来るように!


今日はまたもや暑さがぶり返し、遠方からの方々をはじめ皆様ご苦労様でした。
受講生の中にはご男子がいて熱心に袴の着付けを頑張っておりましたね。
前回の講習会の内容は投稿しておりませんでしたが、子供たちに歌舞伎の話を
するにあたり古典着付けを体験してみたいという先生が男女で参加されて
初めての古典着付けの手順に四苦八苦しながらも一通り学ばれた方がいた。
今までは踊り関係や着付け関係,美容関係が一般的な中で異色でしたが
そのような学びかたも・・・古典は一つ学べばつながりが深いですね。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする