私の装い・・梅の柄袋帯
着物・雪輪文様に笹の葉の刺繍
こちらは好きな着物ですが出番が少ない
品川教室は着付けのお仕事をなさっている方々が多く
1月は皆様の調整がつかずお休みで、今年初の顔合わせ
でした。お稽古時間がお昼から夕方まで長丁場でして毎度
さらに時間が延長になることも・・
和やかの中にも熱心で完成度が高いのでわたくしも刺激を
受けております!お茶タイムでは皆様から美味しいものが💛
テーブルいっぱいになりそれも楽しみのひとつなのよ💛
前半は古典着付けを後半は一般着付けのお稽古で今回は
後見結び・拵え帯
(胴に巻く部分をだきという・羽根を作る部分を振りという
お太鼓の部分を亀の甲という)で一文字結びそれぞれのNG編を
チェック!👆をご覧ください
帯を結ぶとき脇がしわに!!それダメその上結び目が
帯の上線より下ではNG!一文字結びだきの部分の両端に
ついている布で銅を二巻くしてその布で結ぶのですが
写メのように白い布が左わきに見えているのはNGです!
胴巻の調整をきちっり合わせること!!
角だし結び・帯が短いときや柄の出し具合で手先が取れない時は
手先の部分を半分にして両端にでずともどちらかに出すのも良し!
それぞれの技術をさらに高めお仕事に活かせるように切磋琢磨し
皆様、また一年頑張りましょう!