お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in三鷹

2024-02-19 22:57:48 | 着物関係
1月、2月はマックス忙しく一日一日をこなすのに
精いっぱい!先日もあることでついうっかりしていて
お約束を忘れておりご迷惑をおかけいたしました・・
後日、無事に解決したものの・・予定表に書き込んだ・・
つもりが・・ぁ~今後気を引き締めなくては・・
今朝友人と話していてもう若くはないわよっ‥一日に
かけ持ちの予定は入れないこと!!窘められました。
ハイ!!しっかり肝に銘じますね!

着付け教室のお稽古風景~👇
ペンダントなどのアクセサリーを帯留に使うとき帯留用の
金具がないときは輪ゴムで帯締めに引っ掛けて使う!
T様のこのアイデア👏皆様手持ちのアクセサリーをこのように
楽しんでみてはいかがですか💕
O様の衿合わせで一言・・矢印あたりから衿幅が広いのはNGです
背中心と衿肩開きまでは衿幅は同じです耳たぶあたりからかけ衿に
向かって自然に広げていくこと!衿幅を広くすると半襟がだんだんに
狭くなりますのでご注意!着物は衿元第一ですお顔が絵だとすると
半襟は額縁の役割!お顔の良しあしは半襟の出方で決まるのです!
今回は新しい帯結びを締めてもらいました。まだ完成には・・
私の装い・・紬に梅柄の染更紗風の名古屋帯
      (織のきものには染の帯が一般的な組み合わせです)
       




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三回忌 | トップ | 友遠方より来たる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

着物関係」カテゴリの最新記事