お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

介護の後先

2013-04-21 22:40:00 | 旅行


実家の前、通りの新緑が眩しい・・束の間の晴れ間


沖縄より戻ってまいりました。ご当地では今頃を「うりずんの季節」と言います。
(うりずんとは沖縄の方言で2月下旬~4月下旬の季節で
   南風や日差しが心地よいさわやかな初夏を指す言葉)

滞在中は一日だけお天気がよくあとはず~っと雨・・潤った新緑もいいのですが

久しぶりの介護はお掃除とお洗濯に明けくれるので大変でした!

今回は弟や夫も滞在してくれたので母の機嫌がすこぶる良く、いつものように

困らせることなく、夜中おこされることなく、乱暴な言葉や行動がなく助かりました。

病院の付き添いも夫に頼んだら、トイレに行くことも無くぜんぜん手が掛からなかったらしいの!

私だと毎度大変なのですが・・どういうことなの?弟がいるときはいつも学生時代の野球の

メンバーが我が家に押し寄せ飲み会があるのですが、それにもしばらく椅子にちょこんと

座っているの!前回と様子が全く違うのである・・親戚の来訪も再々あり賑やかな日々に

日頃の寂しさを埋めるかのように、母が饒舌になり(時折かみ合わないことも!)

顔色もすこぶるいいのである・・年寄りの孤独は、誰も相手にしてくれない事が老いを

加速させるのだろう・・私達が帰った後の淋しさは母を又孤独な時間に一人置き去りに

させてしまうかと思うと切なく、久しぶりに心通い、少し悲しくやさしい時を過ごした。

今回の滞在は、これから先母がもし寝たっきりになったら・・覚悟という言葉がよぎる。。

人生の宿題があといくつあるのだろうか・・・母の介護は十年に及ぶ・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港から

2013-04-12 10:22:01 | 日々是好日
これより、新緑輝く沖縄に会いに行きます〓沖縄の2大行事の シーミー(清明祭)と
母の介護の十日間の旅です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏千家・好日会のお茶会へ

2013-04-11 23:44:28 | お茶関係
茶友のWご夫妻からお声をかけて頂き「好日会」のお茶会へ出かけて参りました。

混まない時間に!と会員の皆様がお入りになる9時前に席入りしたのですが何と!

すでに一席目が終わったところでした。(会員以外は午後からなのです!)

好日会のお茶会はなかなかご縁がない私!待つことなくゆったりとしたお茶会は

な~んて気持ちがよく、お茶を熟知した方々のお話が心地よく耳に入りました。

濃茶席は私の憧れの先生・・入江宗敬先生のお席で大宗匠卒寿記念に取り合わせの

お道具が眼福ものでした。今回のお茶会にもお声を掛けて頂き幸せの極み!

憧れの先生に一歩でも近づきたい・・お茶のご縁が有り難く嬉しい一日でした。



水本席
 床 大宗匠 壺中有桂山水
           卒寿記念

    花   延齢草        
   花 入  竹置筒 銘 住乃江       淡々斉箱
   釜    柏                    二代 寒雉 造
     炉緑  真塗             大宗匠在判
   水 指  釣瓶 以宇治平等院鳳凰堂古材  淡々斉箱
   茶 器  織部肩衝 銘 長生殿       御家元箱
   茶 杓  大宗匠作卒寿記念 銘 青松    庭前以竹作
   茶 碗  黒 銘 立花 仙曳箱 如心斎極  大宗匠外箱
     替  高麗 銘 金龍 烏丸光廣卿甲書 
     替  萩  銘 雲錦 又妙斎甲書  
      蓋置  竹
   建水  毛織               大宗匠箱
   御茶・大宗匠好  寿雲の昔        辻利詰  
   お菓子 千代の色            源 太 製
   菓子器  緑高             淡々斎在判


「お薄席 豊島宗好先生」初めてお目にかかった先生!巧者な席主ぶりが際立ってました!
楽しくいいお席でした。

どなたもカメラを向ける方がなく・・控えました(お花だけ撮れました!)
  
濃茶席・花(延齢草)        薄茶席       左は友人・美しい方です!右は私
                  花(黒バナロウバイ)
                    唐子椿
  








 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典着付け

2013-04-10 09:44:19 | 着物関係
古典の袋帯は全通で長めなので帯結びには短いと

いうことがないのですが現代袋帯は六通柄で少し短い。

場合によっては長さが足りずはてな?と思う時もありますね。

長さを出すコツを角だし結びでお教えいたします。




結び目のたれを裏にする        タレ左端を引く           両端の角を引いて形を作る



タレを結び目の中から引き出す    帯揚げで山を作る          角だし結び 
(ここで長さが出ます!)



所作ごとで先生(ご男子)の細かなアドバイスに目がテン!
扇子を仰ぐときは胸の位置よりも低めに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお店紹介!

2013-04-08 23:24:01 | 美味しいお店編
先日、友人一押しのお店「えんがわinn」でランチタイムを楽しみました。

趣のある住宅の雰囲気そのままで古い家具も素敵!緑に囲まれたそこは

癒しの空間でした。同じ敷地内にあるパテのお店「PATE屋」がまたいいいの!

レバーのパテは絶品!今まで食べた中で一番かも!お土産に!もち買いましたョ。。。





友人からさりげに戴いたお店のクッキー・・美味しかったわ!
瓶詰めのレバーパテはお土産に買いました









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする