とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

金のなる木

2010年02月08日 19時51分11秒 | 日記
外に置いていた金のなる木が綺麗に紅葉していたが、寒さの中花芽を次々とつけてきたので部屋の中へ鉢を入れ込んで約一ヶ月、紅葉した葉は枯れほとんど落ちその後は花が目立ちだした!
植え替えもしてやらない鉢に窮屈そうに今満開!
写真の花は2鉢並べての撮影

金のなる木の画像



醸造所めぐり!

2010年02月07日 16時14分10秒 | 日記
知人に誘われ、朝から4人組で岡崎市にある酒と味噌のふたつの醸造所を見学させてもらいました。
酒は振る舞い酒の樽明けに参加してのご馳走になりほろ酔い気分で酒糟・酒まんじゆうを土産に買い、その足で八丁味噌のカクチューへ
赤い顔しての味噌蔵見学・・・・
今日も楽しく一日が過ぎそうです!

醸造所めぐり!の画像

醸造所めぐり!の画像

醸造所めぐり!の画像



雪の公園!

2010年02月06日 11時43分10秒 | 日記
雪が降って喜び飛び回るのは、犬だけではなく爺もカメラ持参で公園のはしごをする。(亀城&ミササガ)
あの快談爺さんの力作「雪のミササガ公園」の風景写真が頭に残っており、雪降るなか我もと 心ときめかせ公園にたたずむ
やや!期待に反し公園内には異様な建造物が・・・・
すっぽりと綿帽子を被ったモニュメントを被写体にと頭の中での作品はすっ飛んだ。綿帽子でなく網帽子を被されている(塗装工事中)
雪降る広い公園内で無邪気に飛び回る子供達の歓声だけが空しく聞こえた!

雪の公園!の画像

雪の公園!の画像

雪の公園!の画像



本宮山登山に学ぶ!

2010年02月05日 21時18分49秒 | 日記
年を取ると疲れは2~3日してから出ると聞いてますが、まさにその通りですね。
今朝から腿&ふくらはぎが痛い!その箇所を手で揉みながら日頃自負していた我が健脚の自信を完全に崩してくれた昨日の本宮山登山には再度挑戦するぞとの気力をかき立てている。 俺はまだまだ元気だぞ~と 日頃の鍛錬の積み重ねが大切だと痛感しながらの決意表明?

写真は昨日の本宮山砥鹿神社本宮

本宮山登山に学ぶ!の画像

本宮山登山に学ぶ!の画像



元気なうちに!

2010年02月02日 21時01分57秒 | 日記
三人寄れば・・・どこかへ行こう! と 朝、行きつけの喫茶店にて短かめの打ち合わせ! 今日は朝から他の会合もありゆっくりとして居れない都合もあって話が上の空になり勝ちだ~
夫々が身近で行きたい候補地を挙げての話が続くも各人空いている日にち調整もあってなかなか決まらない。
とりあえず本宮山登山・岡崎の酒蔵見学が決定するもあとは後日に持ち越し・・・・・
観梅・盆栽展・梅林散策・名古屋七福神めぐり等々また青春キップを使って姫路城も行こうとはなりましたが、お互が元気なあいだに暇をつくっては楽しみたいものです。
写真は2008・2・9撮影”我が家の庭先”

元気なうちに!の画像



ヒマラヤ杉!

2010年02月01日 17時20分50秒 | 日記
我が家のお向かいさんの庭に植えられているヒマラヤ杉が見上げる程に成長している。
本当は、スギ科でなく松の一種だそうです。
大きく成長すると高い枝に実がなり乾燥して地面に落下し種が飛び散る。
落下した実はバラバラになりバラの花に似た先端だけが残る。
子供達は松ボックリをもじってバラボックリと称していた・・・・・
はたしてこのスギが実を付けるには何十年先のことか?

ヒマラヤ杉!の画像

ヒマラヤ杉!の画像