とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

明日から酷暑の8月が始まる

2019年07月31日 21時18分41秒 | 日記

梅雨が明けると共に急に気温が上がり本格的な真夏到来となった。

早くもうなぎ上りの気温は各所で猛暑日となりその表示が列記され報道されている。

ここ数日朝から室内に居ても汗がにじむ程の気温の高さだ。

温度計は29度を上回りまた湿度も高くとても暑さに耐えられない状態である。

先日来からクーラーを稼働させたが今朝も朝からクーラーのお世話になって仕舞った。

クーラーの冷気の中の一日であったが、外出する気分にもならず終日部屋内でとりとめも無く過ごす。

クーラーの快適さに親しんでしまったら最後これからクーラー無しでは一日が始まらない状態になりそうだ。

そのせいもあるかと思うが夜には身体がだるくあまり熟睡出来ない。

熱中症の心配もあるが水分補給とあわせクーラーの有効活用も考えないと体調を崩すのではと思われる。

適度の汗も搔かないと身体に良くないと考えるがクーラーを切ると頭が痛くなり困ったものである。

明日は少しでも外出してみようかと考える。

室内の飼育ケースの鈴虫が大きくなり雌雄が明確になって来ている。

あともう少しで成虫に育つみたい夏の涼しさを感じさせる鳴き声を早く聞かせて欲しいものだ。

日射し強く暑いが故にベランダの梅干干し具合は順調のようである。


アボカドの苗木がまた増えた

2019年07月30日 16時52分54秒 | 日記

アボカドを食材に使えばあとに必ず大きな種が残る。

それを奇麗に水洗いし数日置いて種の三方を楊枝に差し器に水を満たして置く。

後は容器の水が汚れる度に水替えをしながら数か月発芽しないからと諦めずに根気よく水替えだけはする。

もちろん種には上下があり先の尖ったのが上で平らになっているのが下である。

種の皮が汚れるが種自体は生きており汚れは水洗い時に剝げばよい。

待つ事数か月その内に種が乾燥二つに割れそこから真っ白な根が出始め次には発芽して軸が伸び葉が出てくる。

その様にして我が家の水栽培によるアボカド林が出来ている。

器をカップに替え小石と水のみで元気に生きている観葉植物である。

これらは地植えしたら大木に育つが小さな器では大きくならずこれらは発芽して古いもので一年チョットだと思う。


梅干つくり

2019年07月29日 22時28分07秒 | 日記

梅干は妻が造る梅干しが我が家では口に合うのか一番だと思う。

6月に出回った生梅を漬け、土用に入り干す作業が梅雨が明けずやっと今日下漬けした梅を取り出しベランダで竹ざるに丁寧に並べ妻の梅干造りが再開する。

今日から「三日三晩の土用干し」太陽に当てる事により柔らかくかつ長期保存食の元になるそうだ。

親戚3軒分の製造となればベランダは大きなザル3個で占拠されて居る様に見える。

夜間雨に当たらない様に天候見ながら室内に取り込んだり外に出したり気を使っている様だ。

先日の27日土用の丑の日には江戸時代の蘭学者平賀源内発案の広告に煽られ鰻を食べる日になっているが我が家では購入して来た鰻を数切れずつ口にした。

昔母親が良く言っていた、精をつけ無病息災を祈願するに「う」の付く食物を夏場に食べると好いと

梅干・うどん・瓜を出されたものであった。

太陽エネルギーを沢山浴びた自家製梅干しの出来上がるのもあと数日待ちのようだ。

ベランダに接している寝室も暫くは梅干しの香りが漂うが毎年の事で今では慣れて仕舞っている

昨年から早一年経過するのかと梅干しのザルをみながら月日の経過の速さにただただ驚かされる。


刈谷 天下の奇祭「万燈祭」

2019年07月28日 21時14分13秒 | 日記

台風一過6号の影響で二日間の祭りが一日のみとなった今日は梅雨明けの発表と併せ快晴祭り日和となった。

本来なら昨日は「新楽・人に魅せる祭り」約60キロの大万燈を若者が担ぎ町内披露をする。

残念ながら本日の「本楽・神に捧げる祭り」秋葉神社境内で舞う行事だけに短縮された。

夜6時40分奉納舞いが始まり七町内の大万燈が順繰りに舞い最後は9時に全大万燈が広小路通りに集結し一斉に舞う壮大なクライマックスを迎える。

今日5時過ぎにカメラ持参で出掛けたが家から徒歩で10分も掛からないところであるが暑さに耐え切れず早々に退散して来た。

毎年祭りのメイン会場に自宅からあまりにも近いところ故何時でも見物出来ると決めつけ今日数年振りに覗いてみた。

多くの見物客と各町の万燈を久し振りに間近にみられ汗を掻き掻き出掛けて良かったと思った。

出来得れば神社の奉納の舞いと最後の一斉舞いが見物出来れば最高だと思うが、暑さに勝てず熱中症も危ないと尻籠りした。


台風6号の被害続出!

2019年07月27日 20時15分40秒 | 日記

今週土・日は各地で夏祭りそして花火大会が予定され毎年楽しみな行事満載であった。

しかしその楽しみを無残にも崩してくれた自然の脅威「台風6号」接近そして上陸三重県南部・東海地区は残念ながら台風被害の恐れすらある本日の荒れた天候になって仕舞った。。

我レの住む刈谷市も天下の奇祭「万燈まつり」が明日に順延となった。

岡崎市を始めとする近郷の花火大会も明日もしくは8月に延期となった。

今夜東京の隅田川花火大会の中継をテレビで実況していたが、花火はやっぱし現場まで行って生で観賞するのがベストだ。

年を重ね老いて来ると近くの花火大会でも夜間外出するのが億劫になり花火見物の気持ちすら起きなくなっている。

贅沢は言えないが家に居ながらテレビ前で冷たいビールを飲みながら各地の花火大会を観賞出来るのは嬉しい事である。

昨年もテレビで岡崎市・熊野市・長岡市・諏訪市そして大曲市等有名な花火大会を見せてもらった。

今年も今夜の隅田川花火を皮切りに数多くの花火を観賞出来ればと考える。

遠い昔の想い出ではあるが30年前新潟県長岡市に在住していた6年間に毎年二日続けて実施された長岡市の花火大会を観に行った事を想い出してしまう。

 


再び蓮池を訪ねる

2019年07月26日 20時37分05秒 | 日記

妻に本日昼はラーメンで済まそうと働きかけ午後車で出掛けた。

実はラーメン店の近くの池で先日蓮の花と睡蓮を観て来たばかりではある。

食事を済ませ店を出たが午後2時ともなれば蓮も睡蓮も咲いた花が閉じ出す頃である。

もちろんその事は十分承知しており本音は「チョウトンボ」の撮影をと期待して再度の訪問である。

睡蓮の花は総て閉じていたが蓮の花はまだまだ観られる。

人の姿は少ないがそれでもカメラを向けている人もいる車で訪ね来たのか数台の車が路駐されている。

花鑑賞しながら目当てのトンボを探すが目に付くのはシオカラトンボのみ

暫くして妻が見つけたチョウトンボのひらひらと飛んでいる姿を

目を凝らして見てみると3匹の飛翔を確認出来た。

根気よく何処かに止まるのを待つも風強くその気配なしだ。

妻も時々ラーメン店には来てもここを訪れるのは初めてまたチョウトンボを見るのも初めてだと

来た甲斐があったと呟いていた。


大汗掻いてグッショリだ

2019年07月25日 23時21分25秒 | 日記

今朝は老人会仲間と公園掃除とグラウンドゴルフの練習日である。

朝7時開始の清掃も妻に起こされ慌てて公園へ出向いた。

最近夜明け前に目が覚めトイレに行って再度寝てしまうのが習慣になっており気持ち好い眠りに入っているのを起こされた。

既に10数人の清掃中の姿を確認し用具を手にしてその仲間に溶け込んだ。

月に2回の清掃も梅雨時の雑草の伸びと繁殖は凄いものだ。

ここはグラウンドゴルフの練習の場でもあり8時30分からの練習に備えコース上の除草は入念に作業している。

早朝とは言え夏の蒸し暑さは30分強の作業でも全身に大汗が噴き出ている。

下着は汗でグッショリ濡れ気持ち悪い。帰宅後即着替えに掛かるも濡れた下着は身体に纏わり一人では無理と妻に助け船を頼む。

ずっしりと重い下着絞れば汗が滴るような程だ。

そうこうしている内に次の予定時間が迫る。

グラウンドゴルフは6名の参加ゆったりと雑談しながらのプレーであるが汗が徐々に出て下着がグッショリになる。

家に帰ってまた着替えだ。

汗を搔き過ぎると疲労度が増すもの午後からクラー効かせて休養だ。

それにしてもこの一年で体力の衰えの激しさに自分ながらも驚きまた情けなく思う。

 

 


童心に帰って

2019年07月24日 17時23分11秒 | 日記

朝突然庭の木からけたたましくセミが鳴き出した。

玄関先に出てみればハナミズキ門扉を挟んでアメリカフーの木にそれぞれ数匹確認出来る。

あの甲高く喧しい鳴き声が何匹か判らないが一斉に鳴き出すと騒音そのものである。

最近耳が遠くなってきた自分にも喧しい程に耳に入って来る。

今日は朝から梅雨が明けた様な陽気で気温高く熱中症の恐れさえある一日になりそうだ。

それゆえに本日も外出せずと決めつけ朝からクーラーの効いた部屋でテレビの高校野球の観戦とする。

終日部屋内では身体も鈍るからと玄関先に出て外の外気に当たる。朝セミが鳴いていたアメリカフーの葉にセミの抜け殻をひとつ見つけ手にしてみる。

セミと言えば今から25年程前静岡市内に在住していた社宅の庭の木々にこの時季夜間に帰宅した際玄関先でセミの幼虫が這いだしているのを毎日の様に目にしたものだ。

それを手にし部屋のカーテンに這わせ幼虫から成虫に変化し脱皮する神秘的な様子を食事をしながら観察したものだ。

朝起床し完全に孵ったセミを窓から放すのが日課のようだったと記憶が蘇える。

その当時はアブラセミが大半であったが最近はクマセミの姿多くアブラセミは見られなくなっている。

今夜これから童心に戻って懐中電灯を持ち出し我が家の庭の木を這う幼虫を探してみようと考える。

 


もう直ぐ梅雨が明けそう

2019年07月23日 22時08分42秒 | 日記

今日は久し振りに晴れ間の多い暑い日になった。

台風と梅雨前線の影響もあり曇りや雨の日が連続し太陽を見るのも久しくとても眩しく感じる。

異常なほどの豪雨で他方で被害も出ている様である。

今日はグラウンドゴルフの練習日であったが先日の大雨でグラウンド状態が悪いと今回も中止になった。

7月に入って2回程の実施でここ半月以上は天候とグラウンドの悪さでクラブも握っていない。

防犯パトロールも先週から夏休みに入り身体を動かす材料が無い。

週に3~4日は軽い運動としてパトロールとグラウンドゴルフでそれなりの運動量であったが最近は

身体の調子も芳しくない。 老人にとって歩く事は大切な健康法でもあり早く再開をと願う

もう直ぐ梅雨も明けそうな気配  運動再開で健康管理をしっかりと夏の暑さに負けない体力つくり

に努めねば・・・・


大相撲夏場所が終わった

2019年07月22日 20時06分30秒 | 日記

昨日大相撲名古屋場所千秋楽最後の取り組み横綱同士の対戦で鶴竜が勝利し14勝1敗の成績で6回目の優勝を成し遂げた。

今日は宿舎のある東浦町ではきっと多くの応援者が祝いに駆けつけている事と推察する。

しかし昨夜は名古屋市内で祝勝会があった事だと思うが、宿舎へ戻る情報が判れば自分も訪ねたいと思っていた。

また刈谷市にある崇福寺の住職に嫁いできている鶴竜の親戚に会いに名古屋場所前後に毎回寄っているそうだがいままで訪問が過ぎてからその情報が耳に入っている。

今回はどうだろうか? 明日寺に電話して確かめてみようと考える。

数年前に宿舎で鶴竜の稽古姿をみて身近に感じそれ以来毎回健闘を応援している。特に名古屋場所の際には是非優勝をとエールを送っていたが遂にやり遂げてくれた。

まずは優勝おめでとう!