とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

2017年・平成29年大晦日あと僅かで年が明ける

2017年12月31日 22時42分24秒 | 日記
テレビの「紅白歌合戦」が終わり「行く年来る年」に画面が替われば、毎年近くの神社への2年詣りの準備にと取り掛かる。
今年は天候を心配したが回復した様である。
元旦の昼には新年祈願祭に参列するので最近は我れは家族揃っての初詣は遠慮している。
徒歩で僅か10分程の神社であるが年と共に気持も老いてそれすら億劫になって来た。
暖かい部屋で静かに年を越す今年も昨年と同様の年越しになりそうである。
今年も大過なく過ごせた。来年も欲も徳も無くって結構今年同様元気で楽しく一年を送りたいものである。


金運・開運力アップの兆しあるかも?

2017年12月31日 14時10分39秒 | 日記
大晦日の今朝玄関先のウエルカムボードに替え新年のしめ飾りを取り替えた妻が我れを呼ぶ。
ボードの下に潜んでいた小さな可愛い「ヤモリ」の出現だと・・・
ヤモリは夏の夜度々ガラス越しでその姿をみたが、冬の季節には静かに冬眠中
ヤモリは「家守」と言われ縁起の良い生き物である。住みついている家は悪い事が起きないとも聞いている。
ヤモリを見掛けると金運・開運力が向上するとも聞いたことがある。
きっと来年は我が家族にとって良い年になる様な予兆がするが・・・
そのご利益のあるのは白ヤモリだそうだ。
やや日焼けしているが元々は白ヤモリであったので多少の金運・開運が飛び込んで来るかもと期待する。








頂き物が並ぶ!人情の温かさに改めて感謝!

2017年12月30日 19時45分18秒 | 日記
押し迫った年末に慌ただしさ一杯の世の中で今日もご近所さんや知人等から野菜類をはじめいろんな物を届けて頂いた。
妻は必ず頂き物を備忘録に記し感謝の言葉を忘れない様にと後日顔を合わせた際に改めて失礼が無い様にと心掛け我れにもお礼の言葉を確認している。
たとえば野菜の場合この様にして調理して食べ美味しかったとか必ず頂いた結果をお礼言葉としている。
妻と度々話題になるが、立場を逆にした場合、頂いた際にはお礼の「ありがとう」は当たり前
しかし後日顔を合わせてもそれに対してのひと言の言葉が無い。寂しい限りである。
食べたのか?嫌いだったのか?どうだったか何も言わない知人もいる。
なかには美味しかったとか好物だとか言われれば次回も差し上げたいと思う気持ちが湧くものを
ほんにお礼下手な人は気の毒である。
今年も多くの人とのお付き合いに感謝すると共に人の情けの有り難さに改めて「ありがとうございます」の感謝の言葉が口に出る。
明日は大晦日だ。愛知県は全国最悪の交通死亡者が長年続いているがせめて明日は平穏な一日であります様にと願う。


世の中平和で丸く生きたいものだ。今夜の月の様に・・・やや歪かな

相思相愛の仲

2017年12月30日 15時25分20秒 | 日記


メジロが2羽毎回一緒に飛んで来て仲良く置きミカンを啄ばんでいる姿をみていると微笑ましい。
一口啄ばんではキョロキョロとまた啄ばんではキョロキョロと繰り返えす仕草も面白いものだ。
常に一緒についに相思相愛の仲になったのかと思われる。
その姿を今日も炬燵で見学している年末近し暇を持て余している爺ひとり

早くおいでよ今朝は新しいミカンだよ
チョッと待って誰も居ないか確かめてよ

左右見て






大丈夫誰も居ないよ


それでは・・・

本日のメジロは接待上手!

2017年12月29日 17時28分26秒 | 日記
今年も我が家の餅つきにご招待した知人がメジロ用にとミカンを持参して来た。
ここ数年この日には搗き立ての柔らかい餅を共に食べ後は掘り炬燵に足を入れ妻の淹れたコーヒーを嗜みながらの歓談とメジロ観賞が始まる。
炬燵からガラス越しとは言え2メートル程の距離でメジロを見れる最高の位置は来客者に譲ってのもてなしぶりを示す。
近くで知人のミカンを見ていたのか
本日のメジロは客を意識したかの様に引っ切り無しに置きミカンを啄ばみに来るではないか
室内とはいえ会話は良いが大きく身体を動かせば即飛び去って行く。
その様なメジロの姿や仕草を見物し4時間程滞在のうえ腰を上げられた。
知人にとっては我が家での居心地良さとメジロの本日の接待上手もあったのか時間の経過にびっくりしていた。












今日は餅つきの日

2017年12月29日 16時06分23秒 | 日記
今日は孫達が冬休みとなり家族揃っての恒例の爺婆宅での餅つき日である。
昔から9の付く日の餅つきは「苦」に繋がる故避けると親から聞き伝え頭に残っている。
しかし折角の餅つき孫達の予定に合わせ一家揃って搗き立ての餅を食べるのも爺婆の一年に一度の楽しみでもある。
早朝から準備整い孫達の到着を待って餅を搗く
臼と杵を使ってでは無く「餅つき器」任せの我が家の餅つきだ。
搗き立てを餡子・きな粉・納豆・大根おろし・ほうれん草のおしたしをまぶしワイワイ言いながら好みを口にする美味しさは格別である。
今年も日頃懇意にしている一人暮らしの知人を招待し喜んでもらった。
今年もあと3日を残すのみとなったが我れはノンビリムード、妻は大忙しでおせち作りに入っている。


今年もいろいろあったが、せめてあと3日間世の中丸く治まって欲しいものである。

遊泳する球体を観に出掛ける

2017年12月28日 22時53分25秒 | 日記
デンパーク安城でチームラボ「浮遊する・呼応する球体」の夜間のイベントが12月20日から年末まで開催されている。
12月3日にイルミネーションを観賞には行ったが、今度はどの様なものかと興味をもって薄暮のうちから出掛けてみた。
ここ数日冷たい風があり今晩は風の影響で規模縮小しての挙行だと園スタッフが伝えている。
直径160cm程のビニール製の風船をおもりで固定し何十個の球体が数秒ごとに変色し浮いているが如くゆらゆらと風に揺れている。
最近テレビで見たのと同じだと初めて観る光景にシャッターを切る。
学校が冬休みに入り子供づれが多く来園者で一杯子供も大人もはしゃいでいる様だ。
話ネタにと訪れ30分程居たがカメラ持つ手が冷たく無理のない程度に帰路に着く。
最近夜の運転は避けていたが仕方なく慎重に安全運転で何とか帰宅した。






















お隣さんから頂いた花「マツムシソウ」

2017年12月28日 15時56分17秒 | 日記
公園等で度々見掛けたマツムシソウに似た綺麗な花が以前から気になっていたが、本日お隣さんから頂いた花がそのものであった。
西洋マツムシソウ「スカビオサ」と花名が印されている。
本来なら秋高原に見られるが街中では育たないと考えて洋物だとは推測していたがやっと理解出来た。
炬燵の台の上に置き外のメジロ観察と共に鑑賞することにした。

一鉢であるが写真に撮ればいろいろ









暇を楽しむに絶好の居場所をセットする

2017年12月27日 19時00分01秒 | 日記
午後夕刻になって今季も南側の四畳半の部屋に掘り炬燵を妻の助けを借りセッテングする。
部屋の真ん中の半畳を取り外しその空間に納めていた部品を取り出しての組み立て作業が始まった。
毎年の繰り返し要領は判っているが意外とスムーズには事が運ばない。
何せ築17年も使っていると木製の器具の伸縮歪みもあり隙間に紙片を挟んだりしながらの調整に時間が取られるも何とか炬燵が出来上がった。
さあこれから長い冬の間はこの炬燵が我れの暇つぶしの居場所となるのだ。
メジロの観察と撮影・ラジオを聞きながらの読書やコーヒータイムはもちろんパソコン操作やブログ作成あるいは来訪者のもてなしの場等多岐に亘っての便利な居場所となるもの
最も重宝しているのは食後を始め昼間ちょっと横になり居眠りが出来る事かと考える。
炬燵は好いいな~ 特に掘り炬燵は最高だ!



迎春の準備万端整い

2017年12月27日 16時32分21秒 | 日記
先日新聞で紹介されていた「奥殿陣屋」の写真
毎年干支に因んで葉牡丹や花でその年を表現し多くの観賞者の眼を楽しませている。
2018年は戌年既に角松が置かれ迎春の準備整った風景を見せている。
それを見学にと午後妻と共に年末用の買い物を兼ね出掛けてみた。
今日は天候芳しからず雪混じりの冷たい雨が降ったり止んだり
しかし年の暮れだ車多く買い物先岡崎の「農遊館」は買い物客で大賑わい。
帰路は安全運転を口に前後左右に気を配り慎重かつゆっくりと運転に心掛け無事帰宅する。
年末は車多し極力運転を差し控えようと思っている。