とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

苺ジャムづくり

2008年05月31日 14時27分37秒 | 日記
今朝から毎年この時期恒例にしている苺ジャムづくりを実施する。
苺と砂糖のみでじっくり時間を掛けて煮込んだ純正もので、今では知人・ご近所・親戚の方々20名近くの人々にお届けして喜んでいただいております。
苺の買出しから洗浄そしてヘタ取り鍋に入れ弱火で約3時間煮詰め 最後にレモンを大匙で2杯入れ火を切る。
今年はすでに3回苺9キロ使用してつくりお届けしたものの足らず、5キロの苺と砂糖2キロを材料とした今日の作業となったものです。
立ちっぱなしの作業であるが、妻と交代しながら楽しんでおります。

苺ジャムづくりの画像

苺ジャムづくりの画像



切花に・・胡蝶蘭

2008年05月30日 19時03分06秒 | 日記
今年、我が家に潤いと癒しを与えてくれた胡蝶蘭の蕾が全て開花しましたので切花にして花瓶で楽しむことにしました。
しばらくは、違った姿で部屋を飾ってくれることでしょう!
これからは株達の慰労にしばし手を掛けてやらねば・・・

切花に・・胡蝶蘭の画像

切花に・・胡蝶蘭の画像



今年も誕生! 鈴虫

2008年05月27日 16時02分42秒 | 日記
昨年は5月20日に・・・
今年はもうそろそろだな?と 一週間ほど前から気に留め5個あるケース箱を覗いては霧を吹いてはいたが、昨日は
朝から忙しくまったく見る機会もなかった。
今日も午前中何かと覗く時間もなく午後のお茶タイムにケース内の乾燥に気が付き霧吹きを心無く形式的に吹きかけた・・・・や や やっ 何か動いたみたい!
そうです!今年も 鈴虫がかえりました  目を凝らしてみると10匹程が動いていた。
まだひとケースだけですが、今年もこれで鈴虫との付き合いが出来そうです。

鈴虫には関係ないが写真は庭に咲く白妙菊の花&ラズベリー

今年も誕生! 鈴虫の画像

今年も誕生! 鈴虫の画像



紫陽花!みるなら ここ?

2008年05月25日 22時55分34秒 | 日記
雨により庭の鉢植えの草花達は生気を取り戻したように朝から元気です。
紫陽花も日に日に花をほころばせつつ雨に濡れ少しづつ色づいて来ました。
そろそろ紫陽花の撮影場所を探さなければ・・・・以前幸田町の本光寺と三ヶ根山へ2度程行きましたが、今回は違ったポイントをと思っております。
どなたか!  紫陽花みるなら  ここだ!  ぜひ情報の提供をお願いします。

写真は数年前の本光寺の紫陽花

紫陽花!みるなら ここ?の画像



雨降る前に・・

2008年05月24日 14時38分33秒 | 日記

刈谷ホームニュースに今日と明日フローラルガーデンよさみで山野草の展示即売会開催の記事を見っけ、午後雨の降り出す前に覗いてみようとカメラを持参し車を走らせた。
今にも降ってきそうなどんよりとした空を見上げつつ15分あまりで到着する。
サボテンが植えてある温室風の部屋の一角と外に少々の展示・・・興味ある人達がすでに来て購入してしまった後なのか期待したほどの鉢が置かれてなかった。 残念! 趣味にしている者なら早くから来るはずだ、遅かった。外に出て綺麗に咲いているばらを被写体にして数枚撮ってみた・・・
何気なく公園の外へ目をやれば小麦畑が目に留まった。そうだ!小麦畑と鉄塔を入れてシャッターを押してみよう・・
その時ポッンポッンと雨が・・・・・
急ぎ足で車に戻りご帰還とするか

雨降る前に・・の画像

雨降る前に・・の画像

雨降る前に・・の画像

雨降る前に・・の画像



挿し木!

2008年05月24日 09時20分51秒 | 日記
ただいま挿し木で増殖中の花鉢を並べました。
挿し木に向くもの、時期を下調べをしての挿し木ですが、全て成功するものではなく  挿した数ヶ月後の楽しみを待つのも乙なものです。 故に実生や挿し木からの手作りは愛着が湧くものです!

写真上から
* ブーゲンビレア
* 花キリン
* つばき
* クレマチス(毎日日曜大工さんよりの頂き物)

挿し木!の画像

挿し木!の画像

挿し木!の画像

挿し木!の画像



初夏の花達!

2008年05月24日 08時50分43秒 | 日記
我家の庭を彩り咲き誇っていた春の花達に代わり初夏の花があちこちで蕾を付けてきました。
今日から明日に掛けて雨との予報・・・雨にあたり草木はさらに勢い良く伸びることだろう!
あじさいが首を長くして雨待ち顔をしてるようだ。


写真上から  ジュランター   べんけいそう   おか虎の尾    あじさい 

初夏の花達!の画像

初夏の花達!の画像

初夏の花達!の画像

初夏の花達!の画像



桑の実

2008年05月22日 19時06分38秒 | 日記
紫色に熟した桑の実を食べた経験を持った人が少なくなっている現在
桑の木を探さなければ見られなくなった。
養蚕業が廃れた今、当然のことである。
あの甘酸っぱい紫の実を口一杯にし紫色に染まった口元を見合って子供同士で腹を抱え笑いあった時代があった。
昔々の懐かしい子供時代の一コマを思い出す。
先日、ある雑誌で小学生が社会科見学で桑の実を食べている記事を見ました。

写真は我家の鉢植えの桑の木に赤色の実が一粒なりました。そのうち紫色に熟したら口にしてみよう?

桑の実の画像