とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

今年もアト僅か!

2014年12月31日 23時44分39秒 | 日記
2014年平成26年もあと数十分を残すのみとなった。
振り返れば特に取りたてた事柄も無く家族揃って健康で平穏な一年であった。
まさに平々凡々な日々を送って来た様である。
趣味に明け暮れた毎日知人達との交流も多々あり満足する一年でもあった。
特にかめぞうブログについては日記として長年継続出来また多くの皆様にコメント頂いた事をお礼申し上げます。
来年も健康で良い年でありますように・・・・



搗き立て餅を頂く!

2014年12月30日 22時50分18秒 | 日記
年末に毎年搗き立て餅を届けてくれる知人、娘さんの友達が集まっての餅つきを恒例にされ忙しいと奥様から聞いていたが、今年は12月にご姉妹の不幸があったばかり故中止されたのではと妻と話していた。
今日は我が家も昼前から娘夫婦が孫を連れ年末の挨拶に訪れ賑やかに夕飯を一緒に済ませ寛いでいた際に玄関のチャイムが鳴り
やっぱり今年も届けて頂いた。
早速お茶の用意し頂く事に餡子ときな粉餅を美味しく分け合い味わった。
柔らかくって孫達も称賛のお餅 今年もありがとうと感謝の言葉が口に出た。
明日は大晦日今年もあと一日を残すのみ・・・・
写真は朝、来訪の知人を招き入れ掘り炬燵でコーヒー飲みながらメジロ観賞時の一枚

搗き立て餅を頂く!の画像



今年最後だ!納会・・・

2014年12月29日 10時21分52秒 | 日記
昨日の反省会だと言って朝から知人三人で行き付けの喫茶店で落ち合う。
年齢の違いと夫々性格が違うが何故か気が合い老いてから兄弟のように付き合って7年程になると思う。
本日の話題は旅の話であったが年々体力の衰えに勝てず遠距離を徒歩でとは行かなくなって来ている。
JR青春18きっぷを活用もこの冬は利用せずに終わった。
東海道宿場めぐりや知多四国八十八霊場参拝も中座しており、三人で行く徒歩の旅も徐々に限度が見えて来た様だ。
その分、今日の様に顔を合わせ雑談に耽る回数が増えてきそうである。
今年お互い健康で付き合い頂いた事に感謝し新年への更なる厚情を願い散会する。

今年最後だ!納会・・・の画像



虎渓山永保寺を参拝!

2014年12月28日 21時06分36秒 | 日記
岐阜県多治見市に在る古刹臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺参拝に知人三人で出向いた。
春の桜と紅葉の秋には大勢の参拝者が訪れると言われているが、この時季には人の姿も疎らと園内は静寂そのものである。
池には氷が張ってはいるが、寒さを感じない程風の無い暖かな天候に恵まれた観光日和であった。
国宝の観音堂・開山堂そして国指定名勝庭園とゆったりした時間が過ぎ静かな気持ちでのんびりと庭園を観賞することが出来た。
我にとっては初めての訪問であるが、ツアー旅行と違い時間に制約されずに心置きなく静かな境内に身を置き心安らかな気持ちにさせてくれた。
また杵の音が聞こえ寺院の餅つきも拝見させ貰った。
先般雪の積もった日には多くのカメラマンが訪れたとの事だ。
③画は観音堂④画は開山堂

虎渓山永保寺を参拝!の画像

虎渓山永保寺を参拝!の画像

虎渓山永保寺を参拝!の画像

虎渓山永保寺を参拝!の画像

虎渓山永保寺を参拝!の画像



掘り炬燵でメジロ観賞!

2014年12月27日 17時57分48秒 | 日記
朝から庭の植木鉢を片付ける。
新しい年を迎えるに少しは庭の景観も考えねばと妻を動員して小一時間整理整頓までは行かないまでも身体を動かした。
午後は掘り炬燵に足を入れ、カメラを傍に置きミカンに寄るメジロ観賞に明け暮れる。
ラジオを聞きながらノンビリ寛ぐ過ぎ行く時間の快い事・・・・
今年もあと四日を残すのみだ。平成26年を顧みたが平凡な毎日の繰り返しで我が家の重大ニュースとなる事柄も想い付かず平穏な一年であったようだ。
敢えて挙げれば我等老夫婦が共に健康で事故や大病にも罹らず年を越せることが平和と言えるニュースではないだろうか。
写真は炬燵から眺めた今日のメジロ

掘り炬燵でメジロ観賞!の画像

掘り炬燵でメジロ観賞!の画像

掘り炬燵でメジロ観賞!の画像

掘り炬燵でメジロ観賞!の画像



ぶらっと気ままに・・・

2014年12月26日 21時06分32秒 | 日記
年の瀬の忙しい最中に何時もの知人三人組で岐阜県多治見市一日観光をと話がまとまった。
日時は28日(日)朝9時過ぎに刈谷駅集合・行先はJRとバスを使って「虎渓山永保寺」へ
新しい年を迎える寺院の様子を物珍しく見学にそしてその近辺の虎渓公園とカトリック多治見神言修道場等々
美濃焼の名産地ゆえ当然窯元や陶磁器に関する見所も訪ねてみる積りである。
この地多治見市は日本一暑い町として夏にはニュース種になっているが、真冬の町風景も興味が湧くものだと密かに期待している。
それにしても余程暇な連中である。
写真は完熟の柿に寄る今日のメジロ

ぶらっと気ままに・・・の画像

ぶらっと気ままに・・・の画像



秋刀魚寿司を喰らう!

2014年12月25日 19時36分45秒 | 日記
熊野市の親戚から秋刀魚寿司にとこの冬漁港に上がったばかりの秋刀魚を開き骨を取り去ったものを塩漬けにして先日送ってくれていた。
昨日は朝から魚の塩出しをしていたが夕刻になって妻が作りだしていた。
朝食はその出来具合も兼ねて朝から秋刀魚寿司を口にする。
それに我には銚子が一本ついておれば申し分のない事だが、残念知人とお茶の約束がある手前我慢せねば・・・・
昔から熊野地方の正月は酒と秋刀魚寿司が相場であり何処の家でも秋刀魚寿司は造っていたそうだ。
今は食生活も十分変わっていると思うが
この時季秋刀魚の丸干しと秋刀魚寿司は妻の育った熊野市郷愁の食べ物であるが、今年も家族揃ってその恩恵に与かっている。

秋刀魚寿司を喰らう!の画像

秋刀魚寿司を喰らう!の画像



野菜を頂く!

2014年12月24日 16時44分09秒 | 日記
昨日から今日に掛けて三人の知人が各種野菜を沢山届けてくれた。
大根・白菜・ほうれん草・里芋・ネギと一気に野菜の山ができあがっだ。
妻はそれらを一つづつ新聞紙に包み整理している。
有難い事で野菜については毎日何らかの形で口にしているが、それぞれが自家栽培物で安心して口に出来るものばかりである。
早速大根はまずフロフキ大根に葉は刻んでふり掛けにと無駄なく調理している。
白菜やネギは冬の定番の鍋に不可欠の野菜だ。
ほうれん草はおしたしに里芋の煮物にと我が家は野菜には頂き物で満たされている。
今日は頂いたネギを入れてすき焼きでもと妻と共にすき焼き用の買い物を済ませて来たばかりにまたまた野菜が入荷した。嬉しい悲鳴をあげた!
写真は今日のメジロ

野菜を頂く!の画像



年賀状を作成する!

2014年12月23日 22時30分18秒 | 日記
毎年11月発売と同時にいち早く購入する年賀状を今年は郵便局が投函を呼び掛けている25日迄になんとか間に合いそうだ。
例年は切羽詰っての発信であるが・・・・
昨日は妻のそして今日は我が年賀状を迷いながらもパソコン活用して作成した。
年々億劫になる年賀状昨年は枚数を減らそうと何十枚かを割愛遠慮したが、結局頂いた返信にと正月早々郵便局に走らねばならなかった。
考えてみれば、日頃ご無沙汰している方々に52円のハガキ一枚で縁を繋ぐ事が出来る一年に一度の行事でありお世話になった方々との出会いやお付き合いの過去の日々を想い出す良き手立てでもあるものだ。
今年も喪中ハガキが何枚か届き寂しい限りである。
明日はパソコン作成のハガキ一枚一枚手書きで近況等一言書き足さねばと思っている。
年末まであと一週間あまり一日一日と慌しくなってきたこの頃である。
写真は今日のメジロの一枚

年賀状を作成する!の画像



冬至に柚子湯!

2014年12月22日 22時16分24秒 | 日記
一年で一番夜が長い日冬至の
今夜先日頂いた柚子を浮かべた風呂の一番湯に入る。
浴室のドアを開け足を踏み入れると柚子の良き香りが鼻孔をくすぐり何時もより長くゆったりと身体を浴槽に横たえ気持ち好い入浴時間を済ませた。
夕飯には勿論冬至定番の南瓜も口にした。
19年に一度の今日の冬至の詳細は、中日新聞本日の夕刊一面の「夕散歩」に記載されている。
我れの子供頃には母親がご近所から調達して来た柚子を冬至には必ず風呂に浮かべ風邪を引かない薬だと言い聞かされたことを湯に浸かりながら思い出しボンヤリと遠い昔を懐古していた。
先日知人と喫茶店で子供の頃から現在に至る年月のなかで死語になっている物や言葉について羅列しあったが、冬至の柚子湯は後世に引き継がれていく行事だと思う。

冬至に柚子湯!の画像

冬至に柚子湯!の画像