とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

庭の花

2016年05月31日 23時04分41秒 | 日記
先日来から毎日咲き続けて来たニッコウキスゲも今朝ふたつの花の開花を最後に夕刻には萎れて仕舞った。
花にも流れがあり終わる花あれば始まる花と季節によって様々だ。
我が家の狭いスペースにもそれが見られ
今、イワタバコの紫の花や鉢植えのオカトラノオが白い房を見せておりまたアジサイも色づいてきている。
南天の白い花が散り出しているが赤い実になれば今年もヒヨドリの餌になって仕舞うのだろうか
ブラックベリーの蔓には次々と花が咲き実へと変化してきている。
これから夏の暑さ除けに覆いや鉢の移動も考えねば、草木の多い庭の蚊の除去もと考えると季節の流れに添っての対応もまた楽しである。

庭の花の画像

庭の花の画像

庭の花の画像

庭の花の画像

庭の花の画像



ランチュウの稚魚を頂く

2016年05月30日 15時53分30秒 | 日記
昨日行きつけの喫茶店で顔を合わせ雑談仲間として日頃から親しくさせて頂いているランチュウ養殖業者の方からランチュウの稚魚を頂いた。
ほんの数匹で良いと事前にお願いしていたが頂いたビニール袋の中には予想外の30数匹も入っている。
バケツに水道水を溜めカルキ抜きのため日向に半日置いた水を使用するも5センチ弱の稚魚であってもこの数では準備した容器はあまりにも狭いようである。
餌やり・水替え等また毎日暇な爺の時間つぶし作業が始まりだした。
日が経つにつれて魚体も大きく色も変わってくるそうで楽しみではあるが
暫く様子をみて他に一部を移す事になりそうだ。
同時に折角頂いたものゆえ大切に育てねばと今からランチュウ飼育の勉強に熱を入れねばと考える。

ランチュウの稚魚を頂くの画像

ランチュウの稚魚を頂くの画像



我が家の花しょうぶ

2016年05月29日 16時19分52秒 | 日記
年中水に浸かった鉢中で肥料も施さずただ陽当たり好く日照だけは満点の場所に育つ花しょうぶが今年も咲いた。
昨年より株が少し殖えた様で3本の花芽が出てその内の一本が開花した。
門扉前故外からよく目立つが欲を言えば色違いがあればと思う。
各地の花しょうぶも開花が進みそろそろ見頃を迎えてくるのではと思われる。
我の花しょうぶ観賞行も「岡崎東公園」「油ヶ渕公園」出来得れば「豊橋加茂しょうぶ園」にも行ってみようと計画している。そして近くの「知立神社」に再訪をと考えるもあとは天候次第である。
あわせて紫陽花の花見学もと考えれば忙しくなりそうだ。
また今年4本の花株をつけたニッコウキスゲは毎日花をつけていたがそろそろ蕾も数個となり見納め近くになった。

我が家の花しょうぶの画像

我が家の花しょうぶの画像

我が家の花しょうぶの画像



大高緑地の花しょうぶ

2016年05月28日 20時16分40秒 | 日記
東海市大池公園の花しょうぶを観賞後時間の余裕があり足を延ばし名古屋市緑区の大高緑地へ移動する。
ここも花しょうぶ園があり四季折々に訪ねるも今回初めての花観賞をする。
規模としてはあまり大きくないものの満開を迎えれば十分な観賞場所になりそうだ。
疎らには咲いてはいるが全体的に眺めるにはやや早しであった。
園の入り口に大きなブラシノキの花が満開で今見頃!
朝7時過ぎに家を出て二つの公園をめぐり帰宅したのが10時前、あまりの早い時間に何事があったかと妻の驚きは意外だった。
それでもゆったりとして花しょうぶを心置きなく眺め撮影しかつ心のリフレッシユをして来たもので一日がいつもより長く感じた得した様な気分である。

大高緑地の花しょうぶの画像

大高緑地の花しょうぶの画像

大高緑地の花しょうぶの画像

大高緑地の花しょうぶの画像

大高緑地の花しょうぶの画像



大池公園の花しょうぶ

2016年05月28日 14時44分06秒 | 日記
東海市の大池公園は春桜を観に行って以来である。
駐車場の確保を考え今朝早めの訪問だ。
早朝から公園を訪れる人多く散歩やウォーキングに訪れるには手頃な公園である。
花しょぶの開花状況は満開にはまだ早いがそれなりに十分楽しめ観賞出来る咲き具合と言ったところ
曇り空で周りの木々の緑と花がとても映える天候のもと暫し観賞に時間を費やした。
周りの紫陽花の花が少し色番で来ていた。人影少なく貸切状態の花しょうぶ園であった。

大池公園の花しょうぶの画像

大池公園の花しょうぶの画像

大池公園の花しょうぶの画像

大池公園の花しょうぶの画像

大池公園の花しょうぶの画像



梅とラッキヨウ

2016年05月27日 20時38分18秒 | 日記
昨日備忘録を開いていた妻が、そろそろラッキヨウを漬けなければと独り言を言っていた。
我が家で食する分と親戚2軒の妻の伯母宅へも毎年贈り続けている。
夕刻になって知人が庭の青梅を取り入れたので梅酒用にと届けてくれた。
計量すれば4キロ超の捥ぎ立て梅だ。種類は「白加賀(しらかが)」だそうである。
ここ数年孫達が夏場の飲物として梅ジュースを愛飲しているので、総べてジュースにする様だ。
早速買い物にと妻は出掛けラッキヨ2キロそして氷砂糖等購入してきていよいよ作業が始まりそうだ。
今日午後ラッキョウを漬ける準備にそして昨日頂いた梅のヘタ取りに妻は忙しそうであった。
室内は甘酸っぱい匂いが充満している。

梅とラッキヨウの画像

梅とラッキヨウの画像



ドクダミの花

2016年05月26日 19時51分04秒 | 日記
薬草としてお茶に活用していたのは昔の話
調べてみると化粧水にも使途があると書かれているドクダミの白い花が咲き出してきている。
毎年手で抜いての除去を心掛けているも今年もびっしりと隣との境界に繁殖しており生命力と繁殖力の強い草である。きっと地下茎が伸び放題に張っているかと思われる。
数年前までは、今年95歳を迎えたお隣のお婆さんがドクダミ茶にすると毎年花の咲き始めに提供していたが今ではその要請もなく無用の草となっている。
写真①は数年前に知人から頂いた八重咲きのドクダミ

ドクダミの花の画像

ドクダミの花の画像

ドクダミの花の画像



花しょうぶ観賞計画

2016年05月25日 23時19分04秒 | 日記
今季最初の花しょうぶを先日知立神社へ出向き開花の様子を確かめてみた。
我がここ数年の間に花しょうぶ観賞に訪れた個所を拾い出して今年開花の見頃に合わせた予定を考える。
それぞれ名所の情報をホームページで入手確認し訪問計画を立てるのも楽しい時間つぶしになるものだ。
ところでカキツバタと花しょうぶの見分け方を調べてみた。簡単な判別は花弁の基のところの色で見分けるとある。
花しょうぶは黄色・カキツバタは白色でアヤメは網目状の模様があると記載あり
我が家の水鉢にも3本の花芽が伸びて来ているがこの判別方法で確かめてみようと思う。
写真①②は知立神社の花しょうぶ ③は無量寿寺のカキツバタ ④は奥殿陣屋のアヤメ

花しょうぶ観賞計画の画像

花しょうぶ観賞計画の画像

花しょうぶ観賞計画の画像

花しょうぶ観賞計画の画像



知立神社の花菖蒲

2016年05月24日 16時22分48秒 | 日記
明日5月25日から始まる知立神社の花しょうぶ祭り
毎年最盛期を見計らって訪ねるが今日開花状況を観に午前中出掛けてみる。
明日からの祭りの開催に合わせ数多くの保存会の人達が会場つくりに精を出していた。
花はまだ蕾多しの状態で満開期に再訪するなら月末位になるのではと推測し帰路に着く。
先日ブログで油ヶ渕公園の状態を拝見したが東海市の大池公園もこれからが見頃になるのではと思われる。
カメラ持って出かけるとなると満開が期待できる月末から6月始めになりそうだ。

知立神社の花菖蒲の画像

知立神社の花菖蒲の画像

知立神社の花菖蒲の画像

知立神社の花菖蒲の画像

知立神社の花菖蒲の画像



花の命の短さ

2016年05月23日 21時16分49秒 | 日記
5月初旬に今迄見掛けた記憶無い花がほんのひと花咲き一日で萎み終わってしまった。
三枚の花弁で検索したら、その名が判明「チリアヤメ」で今年採種してみようと思っている。
昨日咲いたニッコウキスゲも一日花だ。今朝見れば既に萎んでいたが次の花が咲いている。
今日の様な暑い真夏日には、高原の花としてのニッコウキスゲが涼しさを醸し出してくれている様である。
あの霧ヶ峰・車山の群落を思い出しながら飽きもせず見ていた。

花の命の短さの画像

花の命の短さの画像