アスチルベの花 2011年06月10日 18時03分52秒 | 日記 山草会で入手して数ヶ月、アスチルベと名前だけは教えて頂いたが葉も無く根があるだけで果たしてどの様な葉が出て花が咲くのやらと半日陰となる庭の片隅に置いて水だけはしっかりと遣って来た。 日が経つにつれ葉と草丈は伸びて来て花芽が出ていたが所詮草物と軽く見ていた。 先日薄いピンクの花が目を引き調べてみたら「・・・しょうま」と同じだと分かった。 そういえば先輩がしょうまと言っていた事を思い出した。 ピンクの小さな花がビッシリと清楚な感じの花である。
碧南・油が淵の花菖蒲② 2011年06月09日 23時11分33秒 | 日記 今年はまだあるいは今までに一度も訪ねた事の無い方々に是非お勧めします! 園内の花菖蒲の風景写真を参考までに掲載します。(平成23年6月8日撮影)
知立公園の花菖蒲! 2011年06月09日 16時41分16秒 | 日記 今朝新聞に紹介されているのを見て知立神社の花菖蒲園をめざしカメラ持参して車を走らせた。 マスコミの影響なのか既に境内の駐車場はほぼ満杯となっている。 昨日訪れた碧南・油ヶ淵と比較にはならない規模だが昨年の不作とは違い咲き始めながらも色とりどりの花菖蒲が戻ってきた様子を観てホットした。 もちろん地元の保存会の皆様の大変なご苦労があっての事である。 まだ売店も開いてない静かな風景を楽しみながらカメラを構えていると、突然甲高い子供達の集団が現れ見る見るうちに園内の通路を占拠されてしまった。 小学生の写生大会とかち合った訳だ・・・・ 完全に撮影どころで無い無条件に白旗を揚げ退き、暫しベンチで子供達の姿を眺め帰路に着く。
碧南・油ヶ淵の花菖蒲! 2011年06月08日 21時20分22秒 | 日記 幾人かの油ヶ淵の花菖蒲園訪問のブログに誘発され、やや薄曇の人出の少ないと思われる午前中に訪れました。 思惑通り駐車場はすんなりと園内の人出はまだ少なく、そして肝心の花は今が真っ盛りと咲き誇っている! あとはカメラ任せの仕上げが楽しみとやたらとシャッターを切る作業のみ アップでの撮影は快談爺さんの作品を観れば十分と我は噴水をアクセントに花菖蒲を入れた風景に集中する。 ミス花菖蒲のモデルさん達を入れての撮影もカメラクラブの連中に遠慮しつつ大変だったそうですが、今日は頼みもしないモデルが被写体としてファインダー内に入り込みその人達を除くのに大変でした。
ジュランタ・タカラズカ 2011年06月07日 19時44分05秒 | 日記 次から次へと花が咲き長い期間庭を飾ってくれる鉢植えのジュランタ・タカラズカが咲き出した! この地に住いを置いて10年半を経過するなかで、殺風景の庭にと最初に買った想い出の花となっている。 挿し木で殖やせるので、今年はトライしてみようと思っている。
写実派の豆画伯! 2011年06月06日 23時00分52秒 | 日記 午後玄関先で聞き慣れた可愛い声がした。 孫の僕ちゃん到来である! 爺ちゃんこんにちわと挨拶しながら顔を見せハイどうぞ!と一枚の絵を我が目の前に差し出した。 爺を描いたとの説明で何時も庭で蝶や花と一緒のところにてんとう虫が飛んで来たところだそうだ・・・・ 先日来た時に婆に絵を持って来た際に爺にもとせがんだ事を忘れずに居て届けてくれた。 昨日NHKのど自慢で孫を歌っていた爺さんとダブらせ孫は本当に可愛いな~ 255
見納め! 2011年06月05日 22時35分07秒 | 日記 一斉に咲き散って種が残り過ぎ去ろうとしている苧環も見納めとばかりに西洋オダマキが一花だけ咲いている。 赤も確かあったはずだが、花が散ってしまえば皆同じ葉っぱ・・・・
最後の一本! 2011年06月04日 23時17分33秒 | 日記 毎年咲いてくれる胡蝶蘭もこの一本が今季最後の花となり長い期間次々と咲き部屋を飾ってくれたがとうとうお終い! 乾燥気味の胡蝶蘭の鉢に明日はタップリと水遣りをして労ってやらねばと思う。
戯れ? 2011年06月03日 15時02分16秒 | 日記 先日はヘビその前の夜にはヤモリそして今朝はトカゲのレスリングに遭遇する。 狭い庭にビッシリと鉢が並んでいる為に格好の棲家になっているようだ。 久しぶりの晴れ間の庭に佇み花々を眺めているとつい時間の観念が失われて行く様です。 グロテスクな写真だけではと思い色違いのホタルブクロ3種を添えてみた。
苺! 2011年06月02日 20時02分59秒 | 日記 数年前に植えたままの苺に花が咲きそして実が成った! 雨降る前に2個ほど収穫したが誰かの口に入ったようである。 観賞用として玄関先に置いてあるが、毎年塾した実はナメクジの餌になっている。 夕方雨が止んだので庭に出たがナメクジの餌になっていたのは緑のカーテン用の大事なゴーヤの新芽だ! 割り箸で挟んで捕殺するもその数6匹もいた。 このまま放置すれば緑のカーテン作りも断念せざる羽目になるかも知れない。 これから懐中電灯を取り出しナメクジ退治に・・・イザー出発!