加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

祝!

2012-04-07 | 現場日誌

当社のお客様のお宅で男の子が生まれ、鯉のぼりをあげたいので竿を建ててくださいという依頼が来ました。

20120407昔は毎年1本くらいは建てていた時代もありましたが、近年の少子化や若い世代が住宅地へ住むようになったことなどから、ほとんど依頼がない状況になっていました。
我が家の鯉竿を除けば約10年ぶりくらいになります。
しかも依頼は2軒も。
まずは1軒目。
お庭の真ん中に竿を建てる台を事前設置。
竿台は堅木の椎。すごく重いですが、腐りにくい木です。
竿は鯉が大きいのですごく長いものです。
そして後日竿を建てたのですがあいにくの大風で少ししかあげられませんでした。
(*_*)
後日写真を撮りに行ったのが2枚目の写真。
ほどよい風で伸び伸び泳いでいました。
我が家の鯉よりも大きいので迫力が違いますね。
(^O^)

2軒目は家の前の畑に竿台を設置しました。
菜の花の上で泳ぐことになります。(^o^)
後日竿を建てるもこちらも風が強くまともにあげられず・・・。(*_*)
後日写真を撮りに行きました。
こちらものびのびと泳ぐ鯉たち。
こちらのお宅、地元の後輩の家なのですが、鯉のぼりの下に鯉じゃないようなものが泳いでいます・・・
(写真5枚目)
わかりますか?

なんと 鮭のぼり です。
川を上って産卵に来る鮭。
川を上るように上り調子で育っていってほしい。
そんな思いが込められています。
鮭見たい方は家の近所で探してみてください。(^o^)

ご両家の皆様方、おめでとうございます。
m(_ _)m

家の近所で今年から全部で5竿もの鯉が泳ぐようになりました。
最近ではあまり見かけなくなっているので、これほど多いと地域がとても華やかになります。
賑やかなことは良いことですね。  (^o^)
もっともっと増えると嬉しいんですが。


鯉のぼりの竿を建てたいけど大変だという皆様、お手伝いいたしますので御気軽にご相談下さい。

 

P.S
今年も出足だけは好調な広島カープ。
また5~6月で失速しないと良いんですけどね。
(^_^;)
 



子供達が楽しく育っていく家をご一緒に

南房総 加瀬工務店
T.K

http://www.kasekoumuten.com

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする