けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

山中湖旅行初め(その6;寒いですね)

2016-01-26 12:00:00 | おちぇ(山中湖)
おちぇの山中湖旅行初め、第6話。

前日、早々に就寝したにもかかわらず、
朝、起きてみたら6時30分を過ぎていた。



太陽が昇り始めており、富士山は赤みを帯びていた。



おちぇ、湖畔散歩は、どうする?



ん?



お宿のランに行きたいの?



お宿のランはまだ入れないよ。



何故か、穴掘り。



そして、折れた枝を噛み噛み。



折角だから、湖畔まで行ってみよ。



この日は冷え込んでおり、フロントガラスは真っ白。



気温はといえば、氷点下4℃。



寒いですね。



外はもっと寒いですね。



しかし、晴れ渡り、空気も澄んでいるので、
富士山がとても綺麗に見えた。



おちぇは以外と寒がっていなかった。









湖畔に出ると、一段と富士山は近くに。
地面は霜で白くなっていた。



おちぇ、霜焼けは大丈夫?



何か聞こえた?





誰もいませんね。



早朝散歩をしている旅行者たち。



富士山の写真をみんな並んで撮るのを
不思議そうに見る、おちぇ。



ちょっと短いけど、
朝御飯の時間が終わっちゃうから、
お宿に戻りましょう。







おとんたちにはアップダウンがきつい。



おちぇはやっぱり若いね。





おちぇも寒かったでしょ。



車に乗ると、急にお子さま顔になるね。



車に戻ってみると、
外気温は氷点下6℃まで下がっていた。



おちぇ、凛凛しいよ。





部屋付きのお庭には、
ウッドチップが敷き詰められているが、
新しく蒔かれたようで少し角があった。





いろいろなわんこの匂いがするのかな?





そろそろ朝御飯にしましょうか。



昨晩と同じ馬肉のローストね。



ちゃんと温めてあるよ。





おとんたちの朝御飯が済んだら、
お宿のランに行けるから、先に食べちゃおうね。





美味しかったみたいだね。





では、今度はおとんたちの番ね。





おちぇも慣れたもんで、
食堂の場所が分かっているんだよね。



おとんたちが食べ終わるまで、待っていてね。





鮭の塩焼きをメインとした、お馴染みの献立。



静かにできて、いい子だね。



はい、ご褒美。



食べ終わったんだけど、
コーヒーを飲む間も待っていてほしいな。



食堂のスタッフさんにも慣れたよね。



もう少しゆっくりしていて。



お待たせしました。



お宿のランに行きましょうか。

はい、今日はここでお仕舞い。
この続きは、また明日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする