12月初旬、毎年恒例の伊豆旅行。
本当なら、おちぇも大好きな預かりさん家族とご一緒できるはずであったが、
諸般の事情で、今回は我が家のみ。今年は是非ご一緒に行きましょうね。
おちぇにはよく言い聞かせ、いざ、出発!


と、その前に、実は一昨日の成人の日、走り初めに行ってきた。
前日から、山中湖方面は大雪で、走り初めが雪遊び初めにもなった。

走り初めの模様は、また後日(その前に走り納めもあるが)。
では、ここからは伊豆旅行記に。
今回も天候には恵まれた。

フォレスタさん、よろしくね。

今回は連泊のため、少しゆっくりめの出発。

穏やかな海を眺めながら、
2時間弱で最初の休憩地、長浜海浜公園に到着。


風もなく、穏やか。




海辺寄りに行くと、やはり風が。


やはり平日は、人も少なく静かでいい。




お手洗いを済ませ、出発。

長浜から約40分程度、
最初の目的地、花と紅茶 Pixyさんに到着。


半年ぶりだね。


こちらにはわんこメニューがないので、
おちぇは先にお昼ね。



おとんたちが食べるのを待っていてね。

店主のSさんとも久しぶりである。

私たちの食事が整うまで、
いつもの中庭を散策させていただいた。


やはり伊豆は暖かいのか、
既にいくつか花が咲いていた。

食事の用意ができたようなので、
一旦、店内へ。

今回、私が頼んだのは、カレー煮込みハンバーグ。
目玉焼き付き。


これは、おちぇは食べられないんだ。

奥さんは、普通の煮込みハンバーグ。

これもだめなんだ。


おちぇは、いつもいい子でいてくれるね。

食後は、アップルパイに
チャイ風ロイヤルミルクティー。


パイ生地のところだけね。


リンゴの部分はだめなんだ。

そして、看板犬の舞●ちゃん。

人は大丈夫だが、まだわんこは難しいみたい。




Sさんには、すっかり甘えん坊。


舞●ちゃんも幸せそうだね。
次回あたりには、遊べるといいね。

では、また来ますね。

ということで、今日はここまで。
この続きは、また明日。
今回も結構続きます。
本当なら、おちぇも大好きな預かりさん家族とご一緒できるはずであったが、
諸般の事情で、今回は我が家のみ。今年は是非ご一緒に行きましょうね。
おちぇにはよく言い聞かせ、いざ、出発!


と、その前に、実は一昨日の成人の日、走り初めに行ってきた。
前日から、山中湖方面は大雪で、走り初めが雪遊び初めにもなった。

走り初めの模様は、また後日(その前に走り納めもあるが)。
では、ここからは伊豆旅行記に。
今回も天候には恵まれた。

フォレスタさん、よろしくね。

今回は連泊のため、少しゆっくりめの出発。

穏やかな海を眺めながら、
2時間弱で最初の休憩地、長浜海浜公園に到着。


風もなく、穏やか。




海辺寄りに行くと、やはり風が。


やはり平日は、人も少なく静かでいい。




お手洗いを済ませ、出発。

長浜から約40分程度、
最初の目的地、花と紅茶 Pixyさんに到着。


半年ぶりだね。


こちらにはわんこメニューがないので、
おちぇは先にお昼ね。



おとんたちが食べるのを待っていてね。

店主のSさんとも久しぶりである。

私たちの食事が整うまで、
いつもの中庭を散策させていただいた。


やはり伊豆は暖かいのか、
既にいくつか花が咲いていた。

食事の用意ができたようなので、
一旦、店内へ。

今回、私が頼んだのは、カレー煮込みハンバーグ。
目玉焼き付き。


これは、おちぇは食べられないんだ。

奥さんは、普通の煮込みハンバーグ。

これもだめなんだ。


おちぇは、いつもいい子でいてくれるね。

食後は、アップルパイに
チャイ風ロイヤルミルクティー。


パイ生地のところだけね。


リンゴの部分はだめなんだ。

そして、看板犬の舞●ちゃん。

人は大丈夫だが、まだわんこは難しいみたい。




Sさんには、すっかり甘えん坊。


舞●ちゃんも幸せそうだね。
次回あたりには、遊べるといいね。

では、また来ますね。

ということで、今日はここまで。
この続きは、また明日。
今回も結構続きます。