中央美術学園 

中央美術学園
卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

中美展初日でした。

2014年10月13日 | 校友会員の展覧会

きょうから中美展が開催。

中美アートサークルで上野の美術館めぐりをする時はたいがい日暮里から向かいます。
こちらは朝倉彫塑館。日暮里アートのシンボルです。

こちらは台東区資料館。

こちらは町の銭湯を改造したギャラリー、スカイ・ザ・バスハウス。
残念ながら本日はお休み。

こちらは昭和の香り満載のカヤバコーヒー。昔は超地味でしたが、復活開店して以来すごい人気店になっています。

アートサークルでよくクラシックコンサートを聴きに来た奏楽堂(日本最古のコンサートホール)は現在、改装中。

東京都美術館で開催中の中美展は19日まで開催。

ぜひ、お出かけくださいませ。

きょうは校友会会長後藤先生や本学職員としてお世話になった画家の吉岡先生などにもお会いしました。多くのアート系卒業生が出展する中美展

今後のさらなる発展を期待しております

 


卒業生漫画家 加藤先生のマンガ体験授業!

2014年10月13日 | イベント情報

卒業生の漫画家、加藤広史先生の体験授業は、漫画家になるためのアドバイスが数多く出たり、

毎回、大好評です。

週刊少年サンデーに昨年まで連載され、次回作を準備中の多忙な加藤先生、次回は10月19日(日)体験授業です。

来年からはマンガコース通常授業の講師も頼んでいます。

よろしくお願いします

加藤広史先生のアトリエです。

加藤先生は昨年まで週刊少年サンデーに連載していた「おすもじっ!」(作画)などで人気

ぼく(副田)のうちからも近いので、もう何度も訪れていますが、いつも犬や猫たちが出迎えてくれます

熱いマンガへの想い、先生として学生たちにもぜひ伝えてほしいです。

 

 

 


相馬博先生が青山で個展開催!

2014年10月13日 | 校友会員の展覧会

卒業生の画家、相馬博先生が青山で個展を開催します。

今年6月には英国大使館に招かれての作品発表に参加

年々、国際的な評価が高まっている相馬先生。

講師をつとめる日曜絵画教室も、地域の方々に広く支持されています