仕事で川崎へ。
「あいかわらず平日も土日も365日休みなしなんですね!!」とよく中美卒業生からも言われていますが
毎日さまざまな依頼、頼みごと、相談が舞い込みます。
先ほど、日曜絵画教室に通われていた方からひさびさに連絡をもらいました。
週に一度、相馬先生の絵画教室に通うことが本当に楽しかったそうです。
うれしいですね
土曜の棟朝先生の子ども絵画教室も常に満員でしたね。
地域の美術文化振興のために大きく貢献したこれら教室も旧カドカ理事長によりあっさり廃止になりましたが、棟朝先生の教室はいまやかなりの規模に拡大して話題ですよね。
武蔵関の地元商店街の旗や地域のお祭りのポスターも作成を依頼されて学生が作りました。
地域に根差してアートを発信する学校こそ、中美本来の存在意義でした。
なんとかこのブログだけでも、その火を灯し続けていきたいです。