かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

[国内スポーツ用品各社、世界ブランド作りへ]に思う。

2012-08-13 21:30:29 | 日記
>(2012年8月12日 読売新聞)=記事引用
「ロンドン五輪でスポーツへの関心が高まる中、国内のスポーツ用品各社が自社ブランドの強化を急いでいる。世界市場での認知度を高めて販売力強化につなげる狙いだ。」

という報道あり。

今回のロンドン五輪、結構日本のスポーツメーカーが目立っていた。
個人的には、ナ○キやアディ○スなんかより印象が強い。

だからここでもうひと頑張りして世界ブランドの仲間入りを狙っていくのは当然の戦略。
高品質で成績が上がる製品を作り、トップ選手に使ってもらい、着てもらったら一気に日本製品が浸透すると思う。

先ず我々日本人が日本製(メイド・イン・チャイナだけど)をどんどん使う、着ることから始めなければいけない。
そのためには、カッコイイ、カワイイというイメージが必要。
結局イメージ戦略が重要ということになる。
製品作りより、それが難しいかも。
イメージって月日がかかるからである。

国内メーカーでその戦略を忠実に実践している国内メーカーがある。
ユニクロである。
テニスの錦織と世界NO.1のジョコビッチを広告塔にして一気にスポーツブランドのイメージを作り上げてきた。

だから既存の国内メーカーよりも10年後世界のスポーツブランドの一つになっている可能性あり、と予言する。strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする