かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

センター試験不手際。これも人災だあ!

2012-01-16 22:10:23 | 日記
土日で実施された大学入試センター試験の緊張感のない不適際。想定外なんて言わせないよ。
そんなことは想定して事前に注意すべきこと。
明らかな人災である。

大体試験問題を2冊配布べきところ、1冊づつ60分ごとに配布したり、2冊配って1冊回収してまた配ったりホントに呆れた。
他にもリスニングの試験でイヤホンがなかったというみっともないこともあった。
入念に事前準備したとは思えない。
民間の会社だったら、センターの理事長が土下座の謝罪会見をしている。
そのぐらいしなかったら、また来年もへらへらとミスる、トラブル。

こんなに怒っているのは別に自分の息子が受験していたからという小さい話じゃなくて、この試験で人生が変わってしまう人がいるというほど重要な試験だからである。

なんか世の中全体がたるんでいる感じがする。最近だけでも、刑務所から脱獄されたり、指名手配犯の出頭を追い返したり、殺人犯を逮捕していて自殺されたり、経済産業省の役人がインサイダーで逮捕されたりしている。報道されないものはもっとあると思う。

私なんかも資格試験受験中、グランドでサッカーの試合をしていたり、エアコンの音がうるさいということもあった。
両方合格したけどねえ。(ドヤ顔)

資格試験の運営のほうがスムーズのような気がする。
試験官に「風邪を引いているので机の上にポケットティッシュを出しておいていいですか?」との質問に対して、
「中身だけ出して、まわりのビニールはしまっておくこと」と即回答にびっくり。
私も一度注意されたことがあった。
「筆記用具だけ机の上におくこと」という指示で、筆箱をしまわされた。お蔭で鉛筆がコロコロしたよ。(笑)


大学入試センターにしてみれば年に一度の晴れ舞台。そこでミスってどうするんだということ。
もしかしたらカンニング対策ばかりに集中して、一番重要な試験実地についてがおろそかになったのかもね。
人の不正に傾注するあまり自分の怠慢に鈍感になってしまったという感じだねえ。人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト&デイ (ブルーレイ版)

2012-01-15 22:15:25 | 日記
コミカル版ミッション:インポシブルという評判なのでレンタル。

45点。

最近最後まで観た中で最も低い点数。

一つ一つ止まった写真で観るとカッコよく面白そうに見えるが、それが連続した動画となりストーリーが加わると途端に色あせる。
この映画は大人の鑑賞に堪えるものでなく、子供が観ると面白いのかも。
アマゾンなんかのユーザーレビューは高評価が多い。個人的にはびっくりである。

<ストーリー>ーアマゾンからの引用ー
「平凡な女性ジューンが空港で出会った、とびきり笑顔が素敵な男性ロイ。しかし、恋の予感は一瞬にして怒涛のパニックへと変わり、ジューンは嵐のような大事件に巻き込まれていく。ミステリアスなロイの背後には、巨大な陰謀の影が……。しかも、この予測不能で危険なロイと行動を共にすることだけが、ジューンに残された生き延びる方法だった――」

先ずストーリーに必然性がないのである。キャメロン・ディアス(ジェーン)がトム・クルーズ(ロイ)に同行しなくてはいけない理由がないのである。
そして(ロイ)が不死身なのはまるでマンガである。

トム・クルーズもよくこの作品に出演したと思う。
CIAのエージェント役のイメージが固定してしまうというリスクを負ってまでよく出演した。

この作品を観ながら、「6デイズ/7ナイツ」を思い出した。ハリソン・フォードが主演した軽い無人島サバイバルラブコメディ。
この作品は評価が低いが個人的にはとても面白かった。
こんな感じで、この「ナイト&デイ」も軽く作られると面白かったのかも。

この作品は肩に力が入って、無理した頑張り感がつまらなくしてしまっていると思ったよ。人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩かないで走り切ったー!

2012-01-14 21:25:29 | 日記
自宅からTSUTAYA蕨店まで1.7㌔。
それを10分で走り切った。

1週間前が15分かかっていたから大幅な短縮である。正直嬉しい。
しかも一度も歩かなかった。快挙である。
気分がいいのでDVDとブルーレイを1枚づつレンタル。ほんとは2枚ともブルーレイにしたかったけれど置いてなかったのでね。

その前にスポクラで体重計ったら、やはり1週間目より1㌔痩せていた。
体が軽くなって走り切れたということもあると思う。
たった1週間でかなりの進歩である。

金曜日に人間ドッグに申し込んだので、期日が決定したら余計ダイエットが励みになる。
ダイエットするとすべての数字が良化するからねえ。

帰路は、歩きながら寄り道した。
酒が飲めたら、焼き鳥とビールとなるんだろうなあ。私は酒が飲めないので、行ったところは・・・
ドラッグ・ストアである。ダイエットコーナーでコレステロールを下げる青汁を見てたら、薬剤師が試供品をくれた。
その時に、前から気になっていたことを質問。「足がかゆいのでいい薬ない?」
足を見せたら、乾燥とのこと。それ用のクリームを勧めるので購入することにした。

家に帰って、青汁をお湯で飲んでみた。結構おいしい。これ飲んでコレステロールが下がるなら、箱で買って毎日飲んでもいいかなあ、なんて気分がいいので思ってしまった。

今日は完走の感想でそこに乾燥が絡むという奥の深いブログになった。(笑)人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96時間 (ブルーレイ版)

2012-01-13 20:52:50 | 日記
>>「アンノウン」が面白かったので、それよりも好評な「96時間」ブルーレイ版をTSUTAYAでレンタル。

60点。

作りがエンタテイメントに徹しているのが潔い。
ある意味劇画の世界。
誘拐された娘を助けるために人がバンバン死ぬ。元同僚の奥さんまで打つ。
何で平気でパリからアメリカまで飛行機に乗れて逮捕されないのなんて考えたらいけない種類の映画。
私はチャールズ・ブロンソンの復讐映画を思い出した。
もちろんブロンソンのほうがかっこいいけれどね。

(アマゾンのポイント引用)
●大人気ヒットメイカー「トランスポーター」「TAXi」シリーズのリュック・ベッソン製作・脚本!
●全米初登場第1位!9週連続TOP10入の超ロングランヒット!続編制作も決定!
●「24」のジャック・バウワーよりも親バカで、「007」のジェームズ・ボンドよりも徹頭徹尾、「ボーン・アイデンティティ」のジェイソン・ボーンよりも猪突猛進型のキレる親父が大暴走するスタイリッシュ・タイムリミットアクション!
●「スター・ウォーズ」「シンドラーのリスト」のリーアム・ニーソン主演

<アマゾン引用ストーリー>
「お前が何者なのかは知らない。何が目的かもわからない。身代金を望んでいるなら、言っておくが、金はない。だが、俺は闇のキャリアで身につけた特殊な能力がある。お前らが恐れる能力だ。娘を返すなら、見逃してやる。だが返さないならお前を捜し、お前を追い詰め、そしてお前を殺す。」

これだけ直線的な映画というのも珍しい。
でもヒットしたということは、観客は単純なアクション映画を望んでいる部分もあるということである。

ただ日本人ノメンタリティとして人をあれだけ殺しておいて何とも思わず娘と談笑できるというのはどうかねえ。
日本の「SP」なんて人が全然死なないからねえ。大きな違いである。
そんな文化的な違いを比較しながら見るのも面白い。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1155219:1100">人気ブログランキングへstrong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモは偉い!(全部タダで取り替えてもらったよ)

2012-01-12 22:04:49 | 日記
ドコモショップから故障した携帯電話の修理完了連絡があったので早速取りに行った。

平日の夕方だったのですぐ順番が来て席に着く。

担当者から説明を受ける。
中を点検したところ、一部部品が破損し、さびもあったとのこと。
対象部品を取り換え、さらに画面もキズがあったので取り替えたとのこと。

修理に伴う代わりの携帯を返却。
修理完了した携帯についてデータがちゃんとあるか確認作業に結構時間がかかる。

データは無事であった。
私の場合、携帯が手帳代わりなのでかなりのトップシークレットが入っている。
支払いや体重管理、今後の予定、ブログのアクセス数なんかも携帯で管理しているので修理中は困ったことが多かった。
まあこれで安心である。

こんなにしてもらって全部タダ。ドコモは太っ腹。
使用期間が2年11か月で3年以内なので無料なんだって。知らなかったけど運が良かった。

今回で分かったのは、携帯が日常生活するうえでとても重要な存在であるということ。
大事に使おう。

きっとこんなことがあるから他の携帯会社に乗り換えられないんだねえ。人気ブログランキングへ

strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする