KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

川湯中学校総合学習 Kawayu junior high school students

2019-07-05 16:39:24 | 出来事(Happening)

本日は川湯中学校の総合学習で湯川の調べ学習に行ってきました。

いつもは自然の調べ学習がほとんどですが今回は湯川(川湯駅前から川湯温泉を通って屈斜路湖へ出る川)と言うことで、

源流部以外は市街地の調べ学習です。

何度も同じ器具(土壌pH計や水質pH計)を使っているのでもう慣れたもの。

さくさくと数値を調べて行きます。

う~ん頼もしい!

みんなが予測していた数値も出たようで生徒さんたちも何やら満足そうでした。

最後に川湯温泉の市街地を歩きながら

「ここに今の中学校の前の校舎があったの知ってる?」

(現在はパークゴルフ場になっています)

「え~!?知らない!!」

今日一番の歓声でした笑

この後はみんなで調べた数値などを使ってのポスター作成です。

どんなものが出来るか楽しみです。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 


川湯小学校総合学習~高学年~ Kawayu elementary school students

2019-06-21 15:37:07 | 出来事(Happening)

昨日は弟子屈高校から生徒が職場体験ということで

EMCのお仕事を体験してもらいました♪

(昨日のブログはその高校生にアップしてもらいましたよ~、どうでしたか??)

 

そして今日は地元の学生さん続きで、

川湯小学校5,6年生と一緒につつじヶ原を歩いてきました~!

元気いっぱいでつつじヶ原歴5~6年の彼らは、

「ボク、特徴覚えてる!匂いがするんだよ!」と

スタッフ顔負けの案内でみんなに匂いをかがせてくれました♪

「くっさ~い!」「いい匂い~」と反応は様々でしたが(笑)。

 

そして高学年になると、ただ歩くだけでなく、

各ポイントで木の高さを測り、

つつじヶ原に自生する樹木の変化について考えてもらいました。

さすがは毎年歩いているだけあって、

その変化の理由にもすぐ気が付いてくれてスタッフとしては嬉しい限り!

 また今年も一年、みんなと活動できるのが楽しみです♪

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


弟子屈高校「弟子屈探究」 Teshikaga highschool students

2019-06-18 15:37:53 | 出来事(Happening)

今日は弟子屈高校の「弟子屈探究」の授業のガイドを務めさせていただきました。

生徒さんたちは朝から元気いっぱい!

スタッフは圧倒されっぱなしです笑

約2時間をかけてつつじヶ原自然探勝路をじっくり歩いて来ました。

各地で土壌pHの計測を行ったり、ガイドの話に耳を傾けたりと大忙しです。

その場その場で出てくる質問も多くガイドとしても楽しいひとときを過ごさせてもらいました。

最後に硫黄山周辺で記念写真を撮って解散です。

ここ数日の天気からはウソのような心地よい天気であ歩くのには最適な陽気となり生徒さんたちも気持ちよさそう。

今回お話ししたことで少しでも弟子屈町の自然に興味を持ってもらえたら嬉しいですね。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 


黒いあいつ再登場 Black Woodpecker

2019-06-15 16:47:12 | 出来事(Happening)

今朝のことです。

スタッフは「今日の雲海はどうかな?」と外へ様子を見に出掛けました。

霧雨も降り、あまりいい状況ではなかったので早々に退散して自宅に入ろうかとしていたところ、

聞き覚えのある鳴き声が。

「クェークェー」

と甲高い特徴的な声が聞こえてきます。

近いと思ったスタッフはきょろきょろと周りを確認しました。

周りの大きい木には見当たりません。

「まぁこんな住宅街にはいないか。遠くで鳴いていたんだろう」

諦めて帰ろうとした時です。

また同じ鳴き声。

今度はさらに近いところで聞こえます。

再度きょろきょろしていると見つけました!

クマゲラさんです。

慌てて撮ったのと刺激したくなかったので近くに寄れなかったためピントが甘いのはご容赦ください。

この季節繁殖期のため、川湯エコミュージアムセンターの近くの森では見ることがあるのですが、

スタッフの住んでいる場所は田舎とは言え住宅街です。

そんなところで出会えるとは思わず朝から何やらラッキーな気分になれました。

 

***

川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

藻琴山ロープ張り Mt.Mokoto

2019-05-25 15:30:05 | 出来事(Happening)

今日は初夏恒例の

摩周・屈斜路パークボランティアの皆さんと一緒に

藻琴山登山道のロープを設置しに行ってきました~!

 

例年であれば、雪が残っている5月末ですが、

少雪とここ数日の暑さで…、

いつもより早めのチシマザクラの開花を見ることができました~♪

「毎年この作業で見られるサクラ、楽しみにしてるんだよなあ~」と

毎年来てくれるMさんも大喜びのようす♪

特に今日は、

 

雲一つないような青空で、やや暑かったもののまさに登山日和♪

 

もちろん、景色を楽しむだけではなく、

ちゃんと作業もしっかりとしてきましたよ~!

これで登山客の皆さまも登山道から外れることはないかと思いますが、

ロープを目印に登山を楽しみください♪

 

これからチシマザクラやエゾノハクサンイチゲが

見頃を迎えますので、ぜひぜひ歩きに行ってみてくださいね~!

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


川湯中学校総合学習まとめ Kawayu junior high school

2019-05-23 15:16:35 | 出来事(Happening)

センター前ではツマトリソウも咲き始めました。

非常に天気のいい中、今日は川湯中学校で総合学習のまとめに行ってきました。

最初はまず前回の調べ学習の復習から。

それぞれが自分自身で調べたことを思い出しながら発表してもらいました。

今回は自然のことだけじゃなく、硫黄山の歴史についてもお話しする時間を取りました。

どのように感じてくれたのでしょうか。

少しでも自分たちの住んでいる町の歴史に興味を持ってくれたら嬉しいですね。

引き続きポスターの作成に取りかかります。

硫黄山までの土壌調査と硫黄山の歴史についてのポスターを作ることに決まりました。

センターのスタッフはポスターの設計図作成までの担当です。

完成は見ていませんのでどうなるのか楽しみです。

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 


PV活動始動! Park Volunteers

2019-05-18 14:57:16 | 出来事(Happening)

今日は摩周・屈斜路パークボランティア連絡会の皆さまと

令和初めての活動です♪

とはいっても、毎年恒例となったカワユエンレイソウの分布調査ですが、

毎年一回のことなので、

まずは展示で見分け方を確認し、過去3年間のデータを振り返りました。

「ミヤマは小さいんだっけ?」

「花の真ん中(雌しべと雄しべのこと)を見たらわかるよ」と、

一年振りながら皆さん見分け方はバッチリそうです♪

肝心の調査も…、

 

手慣れた様子で無事終了♪

また館内の展示にて結果を反映させていきますので、

ぜひ気になる方は見に来てくださいね~!

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


レベルアップ! Kawayu junior high school students

2019-05-14 15:38:48 | 出来事(Happening)

5月も中旬になり、4月から新たな生活となった皆さんも

そろそろ新年度になれてくる時期かと思います。

今日はそんなドキドキな新生活を送っているであろう

川湯中学校1年生の皆さんと一緒に学習してきましたよ~♪

 

川湯小学校時代の皆さんとは

6年間総合学習で楽しく学習してきましたが、今日は…

室内で1時間授業タイム!

授業とはいっても、今度学習するつつじヶ原のかる~い予習のようなもの。

さすが6年間歩いてきただけあってみんなつつじヶ原について詳しく、

スタッフは嬉しい限りです♪

 

そして中学校からの総合学習はさらにレベルアップして…、

なにやら謎の!?調査器具を使って調べ学習をします♪

今まで見てきたつつじヶ原を化学的にそして歴史的に見ると…?

という目線でみんなと一緒に歩きますよ~!

そしてその調べ学習の本番は今週末。

またみんなと学習できるのを楽しみにしています♪

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


雪解けに現れる虫 ※虫が苦手な方はご遠慮ください。

2019-04-12 16:10:14 | 出来事(Happening)

センターには雪解け時期になると現れる虫たちがいます。

入り口周辺に群れをなしてぴょんぴょん飛んでいます。

ルーペで見てやっと虫だとわかる大きさ(大きくても2㎜くらい)で、皆さんにお伝え出来ないと諦めていたところ、

画期的な方法を教えていただきました。(常識だったらゴメンナサイ)

それは…

顕微鏡にコンパクトデジカメをくっつけて撮影出来るというんです。

半信半疑でやっています笑

するとちょっとコツはいりますが撮れました!

スタッフは感動しきりです。

さぁその画像はというと…(苦手な方は閲覧注意です)

こんなに鮮明に撮れるんですね~。

この虫はトビムシの一種でユキノミと呼ばれているものではないかと思います。

撮影した物はもう死んでいますが生きているとぴょんぴょんと跳ね回ります。

雪解け時期に大発生することもあり、雪のくぼんだところにたまり、スプーンですくえるくらいにもなるとか…。

トビムシは土壌の分解速度を速める性質もあるそうです。

今まで見ることの出来なかった小さな世界。

調べるとまた新たな発見がありますね。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 


会議に次ぐ会議 Conference

2019-04-08 15:34:04 | 出来事(Happening)

今日の川湯エコミュージアムセンターは会議に次ぐ会議でした。

午前中から2Fではカヌーガイドさんたちが集合し会議。

写真手前中央のローカルWEBメディア「てしかがじかん」の編集長が行っている、

カヌー予約サイトの打ち合わせだったようです。

これから始まるシーズンに向けて熱い議論が交わされていました。

そして事務所でも…

これまた熱い議論が交わされています。

新年度になり新たな取り組み含め連日話し合われています。

新しい事って何でこんな楽しいんでしょう。

まだまだ会議は続いていきます♪

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/