藻琴山の山開きに備えて、パークボランティアによる登山道整備が行われました!
本日の山頂付近の天候は、曇り、強風、霧、低温・・寒いし、何にも見えないし、聞こえない。。
だけど皆できちんと登山道にロープをはり、今年も安全に登山を楽しんでいただけると思います!
チシマザクラ(バラ科)がわずかに開花しておりました。
6月上下旬には、登山道沿いがチシマザクラ並木になるそう。
銀嶺水もおいしかった!う~ん、藻琴山はいい!(T)
本日の山頂付近の天候は、曇り、強風、霧、低温・・寒いし、何にも見えないし、聞こえない。。
だけど皆できちんと登山道にロープをはり、今年も安全に登山を楽しんでいただけると思います!
チシマザクラ(バラ科)がわずかに開花しておりました。
6月上下旬には、登山道沿いがチシマザクラ並木になるそう。
銀嶺水もおいしかった!う~ん、藻琴山はいい!(T)
アカエゾマツの森からギフトが届いた。
中身はオガラバナ(カエデ科)、マイヅルソウ(ユリ科)、
カタバミ(カタバミ科)、ゴゼンタチバナ(ミズキ科)、
コシアブラ(ウコギ科)、シダ植物、カヤツリグサ科草本の詰め合わせだった!
お返しは何にしようかな?(T)
中身はオガラバナ(カエデ科)、マイヅルソウ(ユリ科)、
カタバミ(カタバミ科)、ゴゼンタチバナ(ミズキ科)、
コシアブラ(ウコギ科)、シダ植物、カヤツリグサ科草本の詰め合わせだった!
お返しは何にしようかな?(T)
タンポポの綿毛の中をのぞいてみた。
種が放射状にきっちりと無駄なく配置されている。
その機能美は、感動によってもれた私の鼻息でくずれてしまった。
思いがけないタイミングで飛び立った種は、風雨にのってすぐ不時着した(T)
種が放射状にきっちりと無駄なく配置されている。
その機能美は、感動によってもれた私の鼻息でくずれてしまった。
思いがけないタイミングで飛び立った種は、風雨にのってすぐ不時着した(T)
むかし「雲」は「云」と表記されたといいます。
云う、すなわち人間の言葉。
雲を集めることができたら、そのひとつひとつにはどんな物語があるのかな?
大切なことは大空のなかにあるのかもしれない。
たまには、春風に流れる雲に心を託してみるのもいいですね(T)
云う、すなわち人間の言葉。
雲を集めることができたら、そのひとつひとつにはどんな物語があるのかな?
大切なことは大空のなかにあるのかもしれない。
たまには、春風に流れる雲に心を託してみるのもいいですね(T)
予定していたカワユエンレイソウ観察会が雨で中止になり、パークボランティアさんの勉強会になりました。スタッフによるカワユエンレイソウ見分け方のレクチャーや、現在行われているキノコ展の解説などが行われました。
そのあとみんなで新緑の森へ行きました。雨露にぬれるカワユエンレイソウはとても上品。カワユ、ミヤマ、オオバナを観察することができました。
そろそろお花が終わりかけですが、ぜひ、この時期に見ていただきたい植物のひとつです(T)
そのあとみんなで新緑の森へ行きました。雨露にぬれるカワユエンレイソウはとても上品。カワユ、ミヤマ、オオバナを観察することができました。
そろそろお花が終わりかけですが、ぜひ、この時期に見ていただきたい植物のひとつです(T)
つつじヶ原のハイマツ(マツ科)。
這松というけれど、この写真でおおよそ2メートルはあります。
仁王立ちでこちらを威嚇するかのような迫力で生きてます。
火山地の厳しい環境は、まるで植物の生命力を試しているよう。
試される植物たちは、姿を変え、繁殖様式を変え、その土地に馴染もうとしている。
辛かったら引っ越したっていいんだよ(T)
這松というけれど、この写真でおおよそ2メートルはあります。
仁王立ちでこちらを威嚇するかのような迫力で生きてます。
火山地の厳しい環境は、まるで植物の生命力を試しているよう。
試される植物たちは、姿を変え、繁殖様式を変え、その土地に馴染もうとしている。
辛かったら引っ越したっていいんだよ(T)
硫黄山麓のオオカメノキ(スイカズラ科)。まっしろな花のような部分は装飾花といって、いわゆる飾りです。よーく見るとおしべとめしべが退化している!
本当のお花はこの小さなひとつひとつで、もう少しするとちゃんと開花します。
ノリウツギやツルアジサイ、イワガラミも装飾花をつけます。
野生では恋の季節ですしね、おしゃれをして虫さんを誘っているんですよ(T)
本当のお花はこの小さなひとつひとつで、もう少しするとちゃんと開花します。
ノリウツギやツルアジサイ、イワガラミも装飾花をつけます。
野生では恋の季節ですしね、おしゃれをして虫さんを誘っているんですよ(T)